リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:103
  • 昨日のアクセス:219
  • 総アクセス数:513184

QRコード

左カレイ釣り準備&偵察

  日曜日に、朝から夕方までカレイ釣りに行くので、今は一生懸命、奥さんの機嫌を取っているところです。

  先ずは、赤ちゃんの世話と称して吉野川南岸の偵察に行ってきました。

fwvohwugbpgxrbu9c23o_480_480-1719a0cd.jpg

バルコニーの春菊に水やりをして、(鍋用に育てているところです。スズキやマゴチが釣れたら、使用する予定です)

iogfe8m7i6rmprkd6ruu_480_480-6da2aba3.jpg

偵察開始。阿波しらさぎ大橋南側は、にごりもだいぶん取れてきています。

naorphoba8ttnecdyyfz_480_480-1d0db667.jpg

昨日との違いは、カモたちが飛来してきていることです。護岸の水際は、カモのひなたぼっこの場所になるので、これからは、この筋は、釣りがしずらそうです。

のりの養殖の竹のくいもどんどん設置されてきているので、ボートフィッシングのほうは、厳しいかもしれませんね。

wo4y5wu73n3m2gux3utr_480_480-e1e3d146.jpg

今日も北西の風がだいぶん吹いています。砂浜でのキャストには向いていることでしょう。

明日の早朝あたり、ホームグラウンドの吉野川北岸周辺のサーフでヒラメでも狙ってみようかと思います。

  偵察が終わると、奥さんが、12月に生まれる2人目の赤ちゃん(これも男です。一緒に釣りに行けるメンバー、増産中!!)の検診に出かけるので、雄君の子守りです。

最初は、雄君もおとなしく居ましたが、しだいに「ゴーッ、ゴーッ!!」と外に出かけるよう催促されるようになり、思わず車で釣り具のポイントに行ってしまいました。

そこで日曜日に使うカレイ釣りの仕掛けを購入し、雄君が店内に飽きたところで、家に帰って来ました。

釣りの上手な生徒のター君に指導してもらって投げ釣りを教わるのですが、向こうは道具もラインも良いものを使っているので、何かこちらも一工夫しようと、スパイクオモリにカラーリングを施しました。

nmi72rg28aharuheghxo_480_480-dda66389.jpg

これで、カレイを誘うときに、少しでもアピールが強まることでしょう。

去年は、ター君の指導のもと、エサをどっさり購入(4,000円分)して釣りに出かけて、イシガレイをゲットすることができました。

zrg4epzae3naziy8s544_480_480-77978086.jpg

ター君が先週の日曜日に釣行したときは、まだサイズが30センチくらいと小ぶりだそうですが、また、再び釣れることを祈って、右ヒラメも攻略しつつ、カレイの準備もしていきます。

けっこう、カレイは引きが強いです。ルアーでも、50センチくらいのイシガレイをミノウで狙う特集を釣り画報の前身の釣り情報の雑誌で見たことがあるので、先ずはエサ釣りで生態を研究してルアーでも試してみたい魚種です。
 

コメントを見る

リレイズ・トムさんのあわせて読みたい関連釣りログ