プロフィール
T. Oguro
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:62209
QRコード
▼ 真夏の清流シーバス
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
今年はとにかく暑い新潟県。











一昨日(7/29)は最高気温40℃に迫る地域も。


しかも全くと言っていいほど雨が降らない。
最後に雨降ったのいつだっけ?と思い調べてみると、、、


(Yahoo!天気 より)
はい、こんな調子(笑)
こんな暑さじゃ綺麗な川に浸かって涼みたくなります、、、よね?(笑)
地元河川も案の定渇水傾向で、水質もクリアー。
しかし、このような状況ではベイトやシーバスは狭い範囲に溜まり、人間側もアプローチできる領域が広がるため、ポイントは絞りやすい。
先週末、気力を振り絞って午後の1番暑ーい時間帯に出撃。
目指すは流れがしっかりあり水温が低く、さらにある程度水深のあるポイント。
運良く溜まり場を見つけ、1投目から連続バイト!
しかし、複数の沈みブロックや手前がストラクチャーだらけのドシャロー帯のため、魚をうまく誘導できずフックアウト&ラインブレイク、、、
このままでは絶対に獲れないと感じ、
・25lbのリーダー1ヒロ → 2ヒロ半に変更
・ドラグフルロック
・流れの中で安定して泳ぎ、大型フックを搭載するDOVER120Fをセット
掛けたらfoojin'AD STOUT HEART 90MHの粘りを生かして強引に寄せるスタイル。

ようやく獲った!!
続けて



連続キャッチ!!
サイズはどれも70前半〜中盤で、川鱸らしく素晴らしい体高。

反応が薄くなってきたとこで、ルアーチェンジやアプローチするコースを変える。


この日はこれで納竿。
で、再現性を求めて昨日も同じポイントに。




同様のパターンで連発!!
より大型フックのK2Fで。
バイト後しっかりフッキングしたら、ドラグは出さずロッドの粘りだけでシーバスを誘導するイメージ。
これでキャッチ率がかなり向上。
ちなみにルアーアクションは、グリグリ巻いてもいいけどサイズが小さい。
バラした個体も含めて、でかいサイズはジャーク&ドリフトが効果的。
さらに検証します。
まだまだ異常な暑さが続く予報なので、皆さま水分補給をしっかりして釣りを楽しみましょう(^^)
- 2018年7月31日
- コメント(0)
コメントを見る
T. Oguroさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]相手はまさかの…メーターオーバーヒラマサ! |
---|
8月20日 | 少し?寝坊の度が過ぎた |
---|
8月20日 | ベイトの引っ越し イナッコの大移動? |
---|
8月20日 | エンピツサヨリパターンにはこのルアーですよ |
---|
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 5 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント