プロフィール
T. Oguro
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:59012
QRコード
2019年釣行記-上半期編-
気がつけば2019年も残り僅かいつものように一年近くログをサボっているので、まとめログ的な感じになります
というわけで【2019年釣行記-上半期編-】
はじめに、就職の関係で今年の4月から兵庫県に引っ越しました
これまでお世話になっていた地元新潟の方々とは離れてしまい非常に寂しいですが、新たなフィールドで釣りの…
というわけで【2019年釣行記-上半期編-】
はじめに、就職の関係で今年の4月から兵庫県に引っ越しました
これまでお世話になっていた地元新潟の方々とは離れてしまい非常に寂しいですが、新たなフィールドで釣りの…
- 2019年12月14日
- コメント(0)
新潟県内渓流
諸事情により、これまでメインで釣りをしていた佐渡島から新潟本土に帰省してきました。
今年度は主にこちらでの釣りがメインとなります( ̄▽ ̄)
昨日は釣り仲間の方からお誘いを受け、渓流に遊びに。
新潟本土で渓流に行くのはおそらく10年振りくらい (笑)
佐渡島の渓流はこの時期くらいから水が少なくなり(山の降雪量…
今年度は主にこちらでの釣りがメインとなります( ̄▽ ̄)
昨日は釣り仲間の方からお誘いを受け、渓流に遊びに。
新潟本土で渓流に行くのはおそらく10年振りくらい (笑)
佐渡島の渓流はこの時期くらいから水が少なくなり(山の降雪量…
- 2018年5月3日
- コメント(0)
渓流開拓!大イワナも出現!
- ジャンル:釣行記
- (イワナ)
この週末の目標は初めての渓流を開拓。
渓流で釣果を伸ばすには、魚の着き場を予測し、各ポイントに対し的確なアプローチをしていくことが重要(他の釣りでもそうですが、、)。
初めてのポイントで攻め方を考えながら釣るのが楽しい。
土曜日。
諸事情により午後からの出発のため、アングラーの入らなそうな小規模河川を…
渓流で釣果を伸ばすには、魚の着き場を予測し、各ポイントに対し的確なアプローチをしていくことが重要(他の釣りでもそうですが、、)。
初めてのポイントで攻め方を考えながら釣るのが楽しい。
土曜日。
諸事情により午後からの出発のため、アングラーの入らなそうな小規模河川を…
- 2018年3月11日
- コメント(0)
解禁!渓流初釣り
こんにちは(^^)
ニックネーム変更しまして、以前は「ちまき」という名でやってました。
これまでサボりがちな釣りログでしたが、今年からは定期的に更新できるよう努めたいと思います。
さて、3/1をもって、待ちに待った渓流解禁!
今年は北陸を中心とした豪雪の影響で、私の地域でも例年より積雪が多かった。
平…
ニックネーム変更しまして、以前は「ちまき」という名でやってました。
これまでサボりがちな釣りログでしたが、今年からは定期的に更新できるよう努めたいと思います。
さて、3/1をもって、待ちに待った渓流解禁!
今年は北陸を中心とした豪雪の影響で、私の地域でも例年より積雪が多かった。
平…
- 2018年3月5日
- コメント(0)
2016年の振り返り
完全にログ放置しておりました、、(^^;;
大晦日なんで、2016年の簡単な振り返りを
(以前のログとの重複あり)
春は大好きな渓流から
まだまだ低水温で低活性のなか滝壺で釣った自己記録のイワナ
今年は座布団ヒラメがあちこちでつれてましたが
自分も堤防&磯で88センチオーバーの座布団を2枚キャッチ
今年は釣行回数の半分…
大晦日なんで、2016年の簡単な振り返りを
(以前のログとの重複あり)
春は大好きな渓流から
まだまだ低水温で低活性のなか滝壺で釣った自己記録のイワナ
今年は座布団ヒラメがあちこちでつれてましたが
自分も堤防&磯で88センチオーバーの座布団を2枚キャッチ
今年は釣行回数の半分…
- 2016年12月31日
- コメント(0)
最新のコメント