プロフィール
ピーナッツ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:232453
QRコード
▼ スズキの昆布〆で何品か
- ジャンル:日記/一般
- (料理)
まずは適度な大きさの容器を用意し
それに敷き詰める程の昆布を何枚か
用意する(出し昆布で良い)

スズキを三枚におろし皮を引き
薄く塩をあてる

30分程おいたら、料理酒をスズキの身に
ふりかける


軽く酒をクッキングペーパーなどで
拭き取ったら
昆布を敷き詰めた容器に身をいれ
その上からさらに昆布を乗せ
挟んだ状態にする



ラップをして 上から軽く容器でも乗せて
冷蔵庫で1日寝かす

1日後

昆布が魚の水分を吸って湿っているのが
わかる

いいんじゃなーい?

ねっとりとも もっちりともした感触で
昆布の旨み成分を吸い込んでいるのが
見てわかる
この昆布〆で何品か作ってみた
まずは

昆布〆に使った昆布を刻み 刻み山芋
梅肉 しそ ゴマで
次に

大根を桂剥きし 塩水につけてから甘酢漬け

中には
昆布〆 大葉 人参 甘酢生姜を入れて
大根で巻く

切った断面も美しく なかなかの傑作

そして握り寿司

ネギと紅葉おろしを乗せ ポン酢でいただく
そして

昆布〆茶漬け
昆布〆は一度 醤油にくぐらせてバーナーで
炙ると
香ばしい味が引き立つ

今回は昆布〆を紹介してみた
生の刺身で食べきれなかった分を この様に
昆布〆にする事で日持ちもするし
美味しくいただく事ができる(^^)
iPhoneからの投稿
- 2015年9月5日
- コメント(4)
コメントを見る
ピーナッツさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント