プロフィール
papakid
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ベイトタックル
- ベンダバール89M
- SOPMOD
- カルカッタコンクエスト
- TATULA HD
- スピニングタックル
- ゼファーアバンギャルド
- エクスセンスLB
- 凄腕
- 港内
- 河川
- ドブ川
- サーフ
- 遠征
- シーバス
- フラット
- 青物
- アイアンプレート
- ラトリンラップ
- R32
- コモモ・カウンター
- VJ16
- レイジースリム110S
- 鉄PAN LONG
- SW320V
- シュナイダー13
- PB30パワーブレード
- レイン
- アイアンマービー
- フェザーフック
- リアルスティール
- ジョイクロ
- SW320V
- I BORN98F
- トレイシー
- ルアーリメイク
- ラインカウンター
- アベイル マイクロキャストスプール
- 宝くじ
- LOT6
- ガンダム
- ストリームデーモン
- 17エクセンスDC
- 100m
- カゲロウ124F
- I-SLIDE185
- ナンバーセブン
- ナバロン
- ブロウイン
- スネコン130S
- シャルダス
- うなぎ
- 石田純一
- ルアーリペア
- ビッグベイト
- 温排水
- ホゲログ
- グランソルジャー
- フックチューン
- ザラスクープ
- iスライド
- ヘドン
- アメリカンルアー
- ぼやき・つぶやき
- 批判
- ギア比
- 愚痴る!
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ワールドシャウラ2832RS2
- 合わせ
- 気づき
- カルバストロング140
- カルバストロング120
- カルバダンス
- サイドプレス サイドプレス
- コロナワクチン
- STELL
- STELLA
- エントリーモデルも凄い
- 22ステラ
- 開封インプレ
- 糸巻インプレ
- サルベージソリッド
- アマゾンペンシル
- トップウォーター
- 凄腕参戦中
- ウォーキング
- 立入禁止
- どうする?
- フック
- 研ぐ
- フックシャープナー
- 23年流行りそうなルアー
- インプレバトル!
- LBリール
- ダイワ・スーパースポーツSS
- 悟空バズーカ
- オヌマン
- ブラックベリー
- ルアーのカラー
- カルカッタコンクエストMD
- スナップ
- オ―シャンスナップ
- ファ―ストスナップ
- コモモII
- 悟空
- ソバット
- 安全第一
- 公害
- 角材ルアー
- リップレスミノー
- 防寒対策
- ヒーター付きベスト
- 17エクスセンスDC
- 24セルテート
- ベアリング追加
- IMZ TW200
- 空調服
- 熱中症対策
- スライドスイマー
- 島根バケツ
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:183
- 昨日のアクセス:111
- 総アクセス数:504488
QRコード
▼ ヒラスズキを求めるパターン
台風13号が接近中です。
今回は関東に上陸しそうな位置取りです。
そちらの方々は御気をつけください。
此方も風が強くなり海も時化てきております。
港奥に位置するホームはあまり波の影響を受けにくく、時化で入り込むベイトを狙って、スズキやオヒラ様が回ってくる
筈???
最近空振りばかりですがね。
ここで注目は、夏限定なのですが飛び魚パターン。
飛び魚も走光性があり、それを狙っての漁もあります。
港内の外灯下に羽を広げて漂う姿を見ることができます。
それを狙ってスズキが入ってくる。
かなりのボリュームがあるベイトなので食するのも大型です。
それなりのタックルで臨みます。
いつも通りのベイトタックル
SOPMOD+エクセンスDC+PE3号+ナイロンリーダー50LBを装備。
これでランカーヒラスズキを

ということで本日のお品書き(久々)

あ!シードライブ入れ忘れた・・・・代わりにスケクロ130を忍ばせます。
昨夜出撃出来なかった鬱憤をはらします。
19時にホーム港内着。
先行アングラー2名いましたが。
自分の定位置はKEEP。
風とウネリによる波が丁度いい。
まだ明るさが残っているので何を最初に入れようかな。
他アングラーはバイブ系と小型ミノーで攻めていました。
じゃあやっぱ最初から大きい奴で行こう。
SドライブをSET。
キーンと甲高いDC音が響く。
向かい風なのでバックラにビビりながらブレーキの効きを上げる。
反応薄いな・・・・周りも沈黙。
壁際に平行してをアンダーで20m程投げ、際離隔2m程を潮にルアーを馴染ませるようにリトリーブ。
レンジを一定に保つ感じで、ロッドを下げ左手をしっかりパーミング。
右に投げた方が抵抗あるので潮は左から右方向か・・・
実績だと左方向から引いた方がHIT率高いのだが?
ダウンに入れた方がジョイント部が勝手に振れてくれるからと言う理由で再度右から。
着水して馴染ませトロトロとリトリーブ。
時折ポーズを入れ再び軽くチョン!とツィッチ・・・・
ロッドティプが
クーン
と入りオートフッキング!そして水中に突っ込む。
思わずロッドを落としそうになり冷や汗が出る。
来たなぁ~!!!
でもシーバスはシーバスですが、期待通りのファイトではなく。
レギュラーサイズのシーバス。
それでも自分のスピニングタックルならソコソコのファイトをしてくれるのだが・・・・
今回は相手が悪いね。
今回はザクじゃなくてガンダム乗っているようなモノだものね。
ファイト時間1分チョイで上がってきました。

62cmくらいかな。普通のシーバスです。
まあ時間にして10分位で釣れたのでこれから!これから!
しかし、後が続かず・・・
飛び魚の姿も見えず・・・・
必殺の海燕を入れても音沙汰ない。
気が付くと誰も居なくなり、風も収まり海上ベタ凪。
下着もベッチョリになり汗かぶれか体中痒くなり。
撤収しました。
今回は関東に上陸しそうな位置取りです。
そちらの方々は御気をつけください。
此方も風が強くなり海も時化てきております。
港奥に位置するホームはあまり波の影響を受けにくく、時化で入り込むベイトを狙って、スズキやオヒラ様が回ってくる
筈???
最近空振りばかりですがね。
ここで注目は、夏限定なのですが飛び魚パターン。
飛び魚も走光性があり、それを狙っての漁もあります。
港内の外灯下に羽を広げて漂う姿を見ることができます。
それを狙ってスズキが入ってくる。
かなりのボリュームがあるベイトなので食するのも大型です。
それなりのタックルで臨みます。
いつも通りのベイトタックル
SOPMOD+エクセンスDC+PE3号+ナイロンリーダー50LBを装備。
これでランカーヒラスズキを

ということで本日のお品書き(久々)

あ!シードライブ入れ忘れた・・・・代わりにスケクロ130を忍ばせます。
昨夜出撃出来なかった鬱憤をはらします。
19時にホーム港内着。
先行アングラー2名いましたが。
自分の定位置はKEEP。
風とウネリによる波が丁度いい。
まだ明るさが残っているので何を最初に入れようかな。
他アングラーはバイブ系と小型ミノーで攻めていました。
じゃあやっぱ最初から大きい奴で行こう。
SドライブをSET。
キーンと甲高いDC音が響く。
向かい風なのでバックラにビビりながらブレーキの効きを上げる。
反応薄いな・・・・周りも沈黙。
壁際に平行してをアンダーで20m程投げ、際離隔2m程を潮にルアーを馴染ませるようにリトリーブ。
レンジを一定に保つ感じで、ロッドを下げ左手をしっかりパーミング。
右に投げた方が抵抗あるので潮は左から右方向か・・・
実績だと左方向から引いた方がHIT率高いのだが?
ダウンに入れた方がジョイント部が勝手に振れてくれるからと言う理由で再度右から。
着水して馴染ませトロトロとリトリーブ。
時折ポーズを入れ再び軽くチョン!とツィッチ・・・・
ロッドティプが
クーン
と入りオートフッキング!そして水中に突っ込む。
思わずロッドを落としそうになり冷や汗が出る。
来たなぁ~!!!
でもシーバスはシーバスですが、期待通りのファイトではなく。
レギュラーサイズのシーバス。
それでも自分のスピニングタックルならソコソコのファイトをしてくれるのだが・・・・
今回は相手が悪いね。
今回はザクじゃなくてガンダム乗っているようなモノだものね。
ファイト時間1分チョイで上がってきました。

62cmくらいかな。普通のシーバスです。
まあ時間にして10分位で釣れたのでこれから!これから!
しかし、後が続かず・・・
飛び魚の姿も見えず・・・・
必殺の海燕を入れても音沙汰ない。
気が付くと誰も居なくなり、風も収まり海上ベタ凪。
下着もベッチョリになり汗かぶれか体中痒くなり。
撤収しました。
- 2018年8月8日
- コメント(3)
コメントを見る
papakidさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント