プロフィール

papakid

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (3)

2022年11月 (3)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (5)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (2)

2020年11月 (1)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (1)

2019年12月 (5)

2019年11月 (4)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (8)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (5)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (1)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (1)

2016年12月 (1)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (10)

2015年11月 (8)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (7)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (1)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (9)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (15)

2014年 8月 (17)

2014年 7月 (17)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (8)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (1)

2013年11月 (4)

2013年10月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:100
  • 昨日のアクセス:241
  • 総アクセス数:504646

QRコード

バス用ルアーとされているけれど

  • ジャンル:日記/一般
 日帰り人間ドッグへこの間受診しに行き結果が返ってきました。

内臓系は無論治療中なので然程驚くべき事はない。

胃幽門部及び胆のう、膵臓に腫瘍有・・・と

まあ治療中ですからね。

でも更に要精密検査箇所が判明。


視神経乳頭陥凹拡大
(ししんけいにゅうとうかんおうかくだい)

 誰の目でも視神経の乳頭部は陥没しているんですが、それが通常より大きいという現象。

 産れつきの場合が多いようですが、緑内障が原因で成る事も多いので検査が必要だという事だが。

 最近、仕事上、図面に数字や線が見難いとか

釣りしていてノットが組みにくいとか色々目にまつわる困った事が多いので病院で検査する事にします。



さて本題、ビッグベイトの豪快な釣りも面白いけど、通常タックルで小技を利かした釣りも面白い。

 どちらかといえば、後者が好きなんだなぁ~

シーズン終盤にこの手のルアーで攻めて釣りたいと思ってます。


右側 ヘドン ベイビー トピード

左側 コットンコーデル CCミノー C07D(ディープ)


bzmma6fb7nwnm83j5zjy_480_480-4b2f79ed.jpg
ってどれもバス用ルアー?じゃないのと・・・
自分的にはルアーはバス向き!とはあっても、バス用とか専門的なんて無いと思っている。


 ベィビートピードは見ての通りシングルスィッシャータイプのルアーで浮姿勢は前傾気味の垂直浮タイプ小ぶりなイナっこを捕食している時に使いたい。少し波っ気が有る時や流れに乗せて何もしなくても喰ってくれそうですよね~

 CCミノーは、購入時非常に吟味してセレクトしたルアー!
Fタイプでリップの長さから想像できるのだがディープダイバーである。
最大深度は1.2m~1.4mで無論ジャークベイト向きなタイプ。

 現在日本の王手メーカーにはこの手のルアーはあまりない。(シーバス用では無論無いと思う)
 シンキングでは有るには有るが、小場所や中小河川ではレンジが入り過ぎて使えない。


ん?上記2種類のルアー達。

 私の敬愛する西部の師匠が好きそうなルアーを買ってしまった・・・


 追々、取説的な解説がコメントされそう。

 期待していますよ~御師匠!!

コメントを見る