好きなポイントのタイプ

足場の低い深場 > 足場の高い深場 > 足場の低い浅場 > 足場の高い浅場

昨夜は場所取りまでして、好きな「足場の低い深場」に入ったのだが、テイエムトッパズレ!

いつもの弱気が出て「つまらんでもいいけえ、とにかく釣って帰ろうや!」と、この時期鉄板の道路ばたポイントへ。「足場の高い浅場」へ入る訳だ。上げ2分どころで水位が無いのを嫌ったか、誰もおらんで楽々ポールポジションに。

スローシンキングのぶっ飛びロッカー一本でやる。高いとこからだと、フロートより少しは沈む方がトゥイッチがやり易い気がする。どうせ浅場だから、沈むことはそこまで狙ってはいない。

ここでは、いきなりの連発、満潮に近づくにつれ当たりが無くなるという意外な結果。

楽しさを多少諦めて単体を捨てると、釣果だけなんとかついて来た。アジには滅多に使わないが、フロート&スローシンキング、捨て難い。

水中浮きやキャロを使う時は、がまかつJig29の#6に割りビシ少々。やっぱりこの針は素晴らしい。

コメントを見る

パックマンさんのあわせて読みたい関連釣りログ