三連日釣行

卵を下ろした割と良い型をアジが釣れだした。ただ、場所は偏っているようだ。10センチまでのマイクロ鯵だけの場所が多い。

せっかくアジを見つけた場所には、ダツがいるし。ここ四年、瀬戸内海でダツを見たのは初めてだ。フグより厄介だよ。夜でもガンガンくる、ワーム食いちぎる、ジクヘッドごと切られる、アジ恐がって逃げよるし。

9月から10月の中まで、例年なら山陰でアオリイカを狙うところだが、ダツが居なけりゃこのままアジを続けてもいい。

なんか今年のアジングは面白いなあ。数はそんなに出んのだが、狙い、当たり、引きが楽しい。竿が好みに合ったんかも知れんね。

SRAM-55-one やっばり気に入ったかも。暫くアジングロッド欲しくならんかも? 多分。

やっぱり、足場の低い深場が楽しかった。一匹一匹が想い出に残るような経験。あん時の釣れ方を思い出していい気分になるような。数は捨てても深場へ行こう。

コメントを見る

パックマンさんのあわせて読みたい関連釣りログ