プロフィール
パックマン
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:214777
QRコード
▼ 楽しませてもらいました
- ジャンル:日記/一般
帰りにお土産。

今回もかなりの強風。
西の波戸に立てば風を背負えるんじゃけど、この前突風でケースごと竿2本持って行かれて勇気がない。
単体で釣りになる場所は、とりあえず5メートル無いかも知れない浅場。
風でラインがハラむんか? 気持ちいい当たりが出ない。最初は勝手に乗ってたみたい、から、だんだん押さえ込むようなんがメインになり、いくらか風が落ちてやっと「コンっ」て、出るようになったんは終盤に入ってから。
22、3センチがアベレージで最高が25センチ。
15秒で着底のところ、食ってくるんは、ほぼ底。たまに上を通してみると15センチまでの豆がくることがあった。
アジはそこらをぐるぐる回っているようで、周期的に釣れなくなると、メバルばっかりが食ってくる。やはり、こいつらは遠慮し合っているんかな?
やっぱり、こういう浅場だから底を最短でとっておけばいいだけで、それ以上のレンジ操作はいらない。魚が掛かってからも殆どが沖の方で既に浮いてしまったり、すっ飛んできたり。
浅場の釣りは味わいが薄いから、風を覚悟で40秒以上の深場へ行ってみる。
少し風が弱い湾奥で打ってみるが珍しく鯵が入ってない。夜明け前にもう一度打ってみると豆が続けて釣れたから、時間によっては20センチから上の回遊も有ったかも知れない。
足場の高い外側はやっぱり風が強い。潮も逆向きにかなりキツイ。キャロのセットを組む気にならなかったので断念した。
その日のうちに釣りは終了し野営。風が強くて心配したが、そんなに寒くなくて熟睡してしまった。今度はミニ炭火台を持ってきて肉を焼いて食ってやろう。
帰りには大分風が落ちていて、「一日ずれていればなあ、、、」と、思うのはいつものことか。
今度はいつ来ようか?

今回もかなりの強風。
西の波戸に立てば風を背負えるんじゃけど、この前突風でケースごと竿2本持って行かれて勇気がない。
単体で釣りになる場所は、とりあえず5メートル無いかも知れない浅場。
風でラインがハラむんか? 気持ちいい当たりが出ない。最初は勝手に乗ってたみたい、から、だんだん押さえ込むようなんがメインになり、いくらか風が落ちてやっと「コンっ」て、出るようになったんは終盤に入ってから。
22、3センチがアベレージで最高が25センチ。
15秒で着底のところ、食ってくるんは、ほぼ底。たまに上を通してみると15センチまでの豆がくることがあった。
アジはそこらをぐるぐる回っているようで、周期的に釣れなくなると、メバルばっかりが食ってくる。やはり、こいつらは遠慮し合っているんかな?
やっぱり、こういう浅場だから底を最短でとっておけばいいだけで、それ以上のレンジ操作はいらない。魚が掛かってからも殆どが沖の方で既に浮いてしまったり、すっ飛んできたり。
浅場の釣りは味わいが薄いから、風を覚悟で40秒以上の深場へ行ってみる。
少し風が弱い湾奥で打ってみるが珍しく鯵が入ってない。夜明け前にもう一度打ってみると豆が続けて釣れたから、時間によっては20センチから上の回遊も有ったかも知れない。
足場の高い外側はやっぱり風が強い。潮も逆向きにかなりキツイ。キャロのセットを組む気にならなかったので断念した。
その日のうちに釣りは終了し野営。風が強くて心配したが、そんなに寒くなくて熟睡してしまった。今度はミニ炭火台を持ってきて肉を焼いて食ってやろう。
帰りには大分風が落ちていて、「一日ずれていればなあ、、、」と、思うのはいつものことか。
今度はいつ来ようか?
- 2015年2月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント