プロフィール
パックマン
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:215002
QRコード
▼ 天気が味方したか?
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
大雨から台風への谷間、趣の有る釣りが出来た。風も弱いし。出来ればもうちょい雲が掛かって欲しかったが、、、
アジが泳層を頻繁に変えていると、思われる釣り場、ここはホントに楽しいわ。
うまくいくと、なんか知恵を振り絞って釣ったような気分になる。どうせマグレなんだろうが、その思い込みが大事だ。
餌師と釣果が逆転する可能性が有るのもいい。今日がまさに 40対0 圧勝。
珍しく 0.9グラムのジグヘッドを試してみた。1.2gで釣れていたのが一時不調になったとき。良化が無いから1.2gに戻すとまた釣れ始める。いつもこんな感じで、軽いジグヘッドが有効な場面とは、どれ位の頻度であるのか?と考え込んでしまうが、20回に1回でもあるなら試すしかない。
ワームはもういい。アジリンガーのグローオキアミパワーしか使わないのは単なる好みと、スリットが入っているから潮受けが良くて、重く感じるから何やってるか分かりやすい気がする。クリア系とソリッド系の中間色を期待してグローオキアミパワーかな。材質も強い方だね。
レンジキープって簡単に言うけど出来てるのか全く自信がない。トウィッチ入れた後、どれ位のテンションでさびいたら水平移動するのか? 潜って見てみんと分からんじゃないか? 張らず緩めずより若干引っ張る感じでやってるんだけど、ジグヘッドの重さでも変わるんだろう。やっぱり潜って見てみたい。じゃないと「このレンジで釣れた!」なんて言われんじゃんか。
UTR-55one は、掛けてからの楽しみも有る。最初はちょっと楽に寄る感じが強かったが、曲がりと振動のバランスが良くて、なかなかスリリングなやり取り感がある。だんだん気に入ってきたわ、この竿。
台風が気になるが、この週末もアジを釣りに行きたい。
アジが泳層を頻繁に変えていると、思われる釣り場、ここはホントに楽しいわ。
うまくいくと、なんか知恵を振り絞って釣ったような気分になる。どうせマグレなんだろうが、その思い込みが大事だ。
餌師と釣果が逆転する可能性が有るのもいい。今日がまさに 40対0 圧勝。
珍しく 0.9グラムのジグヘッドを試してみた。1.2gで釣れていたのが一時不調になったとき。良化が無いから1.2gに戻すとまた釣れ始める。いつもこんな感じで、軽いジグヘッドが有効な場面とは、どれ位の頻度であるのか?と考え込んでしまうが、20回に1回でもあるなら試すしかない。
ワームはもういい。アジリンガーのグローオキアミパワーしか使わないのは単なる好みと、スリットが入っているから潮受けが良くて、重く感じるから何やってるか分かりやすい気がする。クリア系とソリッド系の中間色を期待してグローオキアミパワーかな。材質も強い方だね。
レンジキープって簡単に言うけど出来てるのか全く自信がない。トウィッチ入れた後、どれ位のテンションでさびいたら水平移動するのか? 潜って見てみんと分からんじゃないか? 張らず緩めずより若干引っ張る感じでやってるんだけど、ジグヘッドの重さでも変わるんだろう。やっぱり潜って見てみたい。じゃないと「このレンジで釣れた!」なんて言われんじゃんか。
UTR-55one は、掛けてからの楽しみも有る。最初はちょっと楽に寄る感じが強かったが、曲がりと振動のバランスが良くて、なかなかスリリングなやり取り感がある。だんだん気に入ってきたわ、この竿。
台風が気になるが、この週末もアジを釣りに行きたい。
- 2014年8月7日
- コメント(1)
コメントを見る
パックマンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント