プロフィール

otuu

長崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:161723

QRコード

4/29 カヤックフィッシング離島から出撃

 
釣行予定前々日ぐらいから北西風で大時化。
北西風10m越えに波高3mクラスの時化から反時計回りで風向きが推移していき
正午ぐらいには沖に流されそうで怖い南(陸側)からの強風予報。
ヒラスズキをするにしてはおそらく朝一だけのしょぼザラシの展開。
でもカヤックを出すには風向きが安定せず・・・・ う~ん
 
風から逃げるルートやその時間を悩んだ結果、事前調査していた場所でカヤックを出すことに決定。
あそこなら漁船も少ないし迷惑を掛けないはず。
当日暇していたshiroさんを拉致して前夜から出撃。
 
狙いはノッコミマダイとヒラマサ。
ベイトタックルとジギング+キャスティングできる万能スピニングタックルで出撃。
 
イメージ 1
 
前日までの大時化の影響で透明度が低い・・・
 
ショアラインの地形は東側が10mラインが長くなだらかで砂+岩礁
西側はややどん深で20mラインが続く
湾中央は水深30m程度で東西両岬を直線で結ぶ湾口から32,33,34となだらかに落ち込んでいく
そしてその湾口から沖合い500m~1kmはおそらく大型ヒラマサのポイント。
でも今日は東西両岬はヒラスズキを狙えるほどの前日から残ったうねりを喰らって白波立ち
うねり本体も湾口で集約されて見た感じ1.5m~2.0m無いぐらいに盛り上がっている。
波の周期は長いけどさすがに2.0m近いので危ない。
こりゃ湾を出て青物狙うのは無理・・・ 湾内で瀬とベイト反応探っていくしかないか。
ベタ凪なら去年14.5kgのヒラマサを釣ったポイントにも行けたのに(TT
スピニングタックルはキャスティングプラグを外してメタルジグへ。メインはベイトタックルの鯛ラバへ変更。
 
でもやっぱ磯ヒラ大好き人間としては目の前のサラシを無視してカヤックフィッシングに没頭できない(笑
 
 
6ftクラスの短いロッドを武器に磯へ上陸してみました
 
イメージ 2
 
この磯、陸からのルートが分からないし叩く箇所少なそうだから行ったことなかったんですよね。
まぁ・・・お一人様専用ぐらい。
 
shiroさんから盗撮されてました。
 
イメージ 3
 
ヒラスズキ狙いとは思えない陽気な格好で釣りをする怪しい人間ですね・・・
ロッド短すぎるし(笑
 
イメージ 4
 
出そうなとこ叩いてとりあえず欲は満たせました・・・
ヒラ出なかったけど^^;
 
再度カヤックに乗り込み真面目に魚釣り再開。
 
20m前後の起伏の緩い岩礁地帯で
 
イメージ 5
 
今回もあなたですかew_icon_s362.gif
とりあえず外洋の磯マルだから少しは美味しいだろうとお土産用にキープ。
このあとも同じ場所でマルスズキ・・・ そしてオートリリース。
だめだココ  マルから逃げるために逆サイドの東側へ移動。
先行していたshiroさんが言うには何かのバイトあり!
魚探反応をみるとボトム25~30mとその数メートル上にやや大型っぽい反応。
すかさず鯛ラバを落として数メートル巻き上げると完全に乗った感触!
あわせを入れて最後まで突っ込むこの感じは・・・・もしやマダ・・・・
 
 
 
やっぱりマルew_icon_s362.gif
 
 
shiroさんに動画盗撮されてしまいました。
 
shiroさんカメラ持ったまままた沈すればいいのに。
 
鯛ラバで2~3本掛けたところで・・・試しにジギングをやってみる。
きちんとスライドアクションさせてヒラスを狙えば釣れるかも。
なんて甘い考えで落としてしゃくりあげてみる。
十数回しゃくった中層でドン!
 
 
やっぱりマルew_icon_s362.gif
 
 
え~い ジギングも駄目なら鯛ラバで数釣りゃそのうち別物が来るさ作戦
 
マルマルマルマルマルマル・・・エンドレス・・・
しかもサイズが全部同じ70cmぐらいの面倒な奴
鯛ラバで掛けてるからランディングで魚がくるくる回って外しにくいし!
 
たぶん11~12匹ぐらい釣ったところで心が折れました^^;
 
唯一の救いは鯛ラバ落下直後に釣れた奇跡のデカアラカブ
shiroさんはマハタにデカアラカブに良い物釣ってましたね。
 
 
イメージ 6
 
 
この日たまたま現地にアラキさんが居たので
ターポン120アングラーで試乗会。
 
イメージ 7
 
PFD装着してもらって
乗り方・パドリングを簡単におしえ・・・・
ない! 
あえて教えない!
 
沈してくれないかなぁと楽しみに見ていたんですが
某プロ野球球団の試験に合格したという運動神経を発揮していました。残念。
それにしても人生初漕ぎパドルがカマノカリスタという贅沢。
アラキさんの物欲を刺激したに違いない!
 
 
 
マルスズキ 70cm前後 ×11~12匹ぐらい
アラカブ 30cmぐらい ×1
 

コメントを見る