プロフィール
otuu
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:105
- 総アクセス数:166642
QRコード
▼ カヤックミーティング リスクマネジメント編
- ジャンル:日記/一般
- (カヤックフィッシング)
過去の事故や自身の失敗談を基に高木先生考案のリスクマネジメント講習。
特にチームだとかの集団ではない、ただブログを訪問していたら仲良くなって集まりだした
おっさん達。30代が一番の若手、20代なんて誰も居ないもちろん女性なんて居るわけも無い。
非常に加齢臭の漂うおっさん集団。 このところ度々当店に集まります。
そんなこんなで一緒に出撃したのはたった一度なのに何度も飲み重ねること何回目だ?

俺と弟、かずぼんさんがそうですが釣りからカヤックを始めたメンバー。
過去の記事を読めば分かると思いますがそれなりに情報を集めるのに苦労してのスタートです。
なにせ福岡にはシットオンカヤックを店頭在庫で取り扱っているお店は無い!
そんな土壌だから手探りで情報をかき集めている過程で必然的に出会うべくして出会い
お互いの情報で助け合えるおっさん達なのです。
でも所詮シーカヤックに関しては素人、遊び半分の沈練習しかしてないので
ちゃんとやっておかなくちゃ~でいつか遠くのスクールにでも・・・と考えてたところに
つよっさんの紹介でこの業界では知る人ぞ知る高木さんと出会う。
とりあえずまだ水温が低いので本格的な再乗艇練習は後回しで(本当は駄目なんですけどね)
高木さんが深夜遅くまでかけてつくってくれたリスクマネジメント講習を受ける。
屈斜路湖の死亡事故や裁判になった場合の責任問題、自身の失敗談、
ショアフィッシングとは違い、カヤックといえども船舶扱いでそれなりに責任のある行動が求められるようで

例えばスタッフと仲のいいフィッシングワールド博多駅前店でも今年からカヤックを取り扱うとの話がありましたが
誰が教えるの?誰もやってないのにって話です。ハッキリ言って福岡じゃ大手アウトドアショップであっても
誰も教えてくれないです。俺が現にそうでした。艤装何ソレ?再乗艇?知らんぷり
いわゆる普通のシーカヤック、リジット艇はいくつかスクールも見つけることが出来るんですが
シットオンタイプのフィッシングカヤックに関しては関東関西と比べて市場も小さいせいか指導できるまでは無いようで。
間違いなくこれから九州のフィッシングカヤック人口は増えます。
web検索すれば北部九州だと今集まってるおっさん達のブログが検索結果に出ると思います。
自分もその検索に出たおっさん達に連絡を入れて色々教えてもらいました。
俺みたいにシーカヤックの経験無しに釣りからカヤックフィッシングを始める方が居れば是非ご連絡ください。
危険箇所やローカルルールの情報を共有しましょ。
そのうちきちんとスキルと知識を持った高木さんのような方が
カヤックフィッシャーマンが出撃の際に目安となるようなサイトをつくってくれると素敵ですね(笑

講習後はラーメン食って
船のあるじが居ないことをいいことに
あんなことやこんなことをラーメン食った手を洗わずそのまま
ベタベタぬるぬるやってみました。
黄色い船の主は鹿児島UZUメンバーみんなでスパルタ再乗艇講習を受けて
たった一日で俺らのスキルを抜き去ってしまいました・・・。
海上でそのうち本物の「海上保安庁」と遭遇して気まずい雰囲気になればいいのに(笑
- 2011年2月27日
- コメント(0)
コメントを見る
otuuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]自作ライトさんのライトが半端ない |
---|
10月21日 | 名は体を表す ルアーを創作していく上で… |
---|
10月21日 | エギングは足場の高さで釣果が変わる |
---|
10月21日 | 今回の釣行は落鮎パターン下流域調査 |
---|
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 22 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント