プロフィール
ogatyunity
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SMITH
- スミス
- ベイトリール
- ベイト
- ベイトフィネス
- ベイトタックル
- ソルトベイトフィネス
- チニング
- フリーリグ
- フリーリグチニング
- チヌ
- クロダイ
- キビレ
- コーヴァイチュー
- コーヴァイチュー2.8
- コーヴァイチュー2.4
- マゴチ
- マゴチニング
- メバル
- ベイトメバル
- 三浦
- 三浦半島
- 三浦半島メバル
- 磯メバル
- 磯メバルプラッギング
- メバルプラッギング
- ダークシャドゥ
- ダークシャドゥEX
- ソレス42S
- 尺メバル
- ヒラスズキ
- シーバス
- スズキ
- オオモンハタ
- グルーパー
- ハードロックフィッシュ
- ベイトシーバス
- アカハタ
- 渓流ベイトフィネス
- RCS1012G1
- 伊豆
- スタイラー51
- ルナメバル
- コーヴァイスティック
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:303
- 総アクセス数:308709
QRコード
▼ 三浦メバル 今年の初モノはナイスブルーバック!
こんにちはちゅにてぃーです!
今回は三浦メバルに行ってきました!
前回は爆荒れでほとんど出来なかったので今回が事実上の今年初の三浦メバルって感じです!
状況はもちろん全くわからないので今回は良く三浦に通ってる仲間と一緒に釣行!
プロトロッドのダークシャドウはベイトモデルともちろんスピニングモデルもあるのでせっかくなので仲間にスピニングモデルの方をお試しで使ってもらう事に!
とりあえずこの時期に強くて仲間が前の週に釣ってるエリアに絞ってランガンする事に!
ポイントに着いたタイミングは下げ8分程!
本命の水中岬ポイントを上げで打つ事にして潮止まりまでは周りの小場所をランガンする立ち回りで………
1時間ほどいろいろと打ってみますがノーバイト……
上げてくるまで水たまりとかでプロトのルアーを泳がせながらダベリタイムへ……笑笑
しっかりと下げきるまでダベッてから本命の水中岬の先端まで突撃!!!
このポイントは沖に向かって右側が沈み根の点在するオープンエリア、左側には沖に島があってその間の水道を潮が抜けます!
まずは右側のオープンエリア!
沈み根がそこら中にあって少し沈めるとすぐ根掛かりしてしまうポイントなのでここでは飛距離が出て表層を満遍なく引けるプロトのミノーをチョイス!
しっかりと飛ばせて水面下1枚噛んでしっかりと泳いでくれます!
いい感じに仕上がってきたな!
と心の中でニヤニヤしていると……笑笑
ゴツンッ!!!!!!
っと気持ちよくヒット!

20センチほどのメバル!
なんか今時期らしくないサイズですがとりあえず釣れて一安心…
プロトのダークシャドウだとパワーがありすぎて一瞬で寄ってきてしまいましたがこのサイズはしっかりと絡めとってくれるくらいの繊細さを確認出来たのでヨシとします笑…我ながらめっちゃポジティブ笑笑
同じタイミングで同行者にも同サイズがヒット!
なんとなくこのポイントは小さいやつしか居なさそうです…
立ち位置を変えて左側の島の方へ!
同行者が水道を打つって事なので自分は島の端っこまで歩いて行って打つ事に!
端っこまで歩いてる途中で同行者が食ったーって叫び声笑笑
慌てて駆けつけると既にランディング済で気持ちサイズアップして23センチほど!
ここでも伸び悩むか…と思いつつ同行者がメバルの写真を撮るから小笠原さんは釣ってていいですよって事なので自分は改めて島の端っこへ!
この状況だといいサイズは潮が当たる島の端っこなのでは?っと少しだけ期待しつつ端っこに到着!
ピンスポットが目の前で明確なので確実に食わせる為にルナをチョイス!
15メートル程先の島の端っこへルナをキャストして水を噛ませた瞬間にガツンとヒット!
初動の突っ込みだけロッドワークでいなしてあとはドンドン寄せてきて無事キャッチ!


なんとか納得サイズの27センチ!
綺麗なブルーバックでした!!!
ダークシャドウのプロトは全機種曲がり過ぎないように設定しているのでメバルが寄ってくるスピード感がすごいです!

決して硬いわけではなく、曲がり過ぎず、反発力だけを強くしているので突っ込みを吸収したらすぐに魚の頭をこっち向けてくれるイメージになります!
20後半クラスのメバルでやっとそこそこ曲がって少し楽しめるくらいになっているのでイメージ通りの仕上がりですね!
まだまだ改良点はあるのでこれからの進化が楽しみです!
この1匹で反応が無くなったので終了!
今年初の三浦らしいメバルはナイスブルーバックでした!
今年はほとんど三浦には行けないと思いますがしっかりと製品テストしつつ楽しめたらと思います!
ちゅにてぃータックル
ロッド
スミス ダークシャドウベイト(プロト)
リール
ダイワ スティーズctsv
ライン
pe04 リーダー8lb
ルアー
スミス プロトミノー
スミス ルナメバル
今回は三浦メバルに行ってきました!
前回は爆荒れでほとんど出来なかったので今回が事実上の今年初の三浦メバルって感じです!
状況はもちろん全くわからないので今回は良く三浦に通ってる仲間と一緒に釣行!
プロトロッドのダークシャドウはベイトモデルともちろんスピニングモデルもあるのでせっかくなので仲間にスピニングモデルの方をお試しで使ってもらう事に!
とりあえずこの時期に強くて仲間が前の週に釣ってるエリアに絞ってランガンする事に!
ポイントに着いたタイミングは下げ8分程!
本命の水中岬ポイントを上げで打つ事にして潮止まりまでは周りの小場所をランガンする立ち回りで………
1時間ほどいろいろと打ってみますがノーバイト……
上げてくるまで水たまりとかでプロトのルアーを泳がせながらダベリタイムへ……笑笑
しっかりと下げきるまでダベッてから本命の水中岬の先端まで突撃!!!
このポイントは沖に向かって右側が沈み根の点在するオープンエリア、左側には沖に島があってその間の水道を潮が抜けます!
まずは右側のオープンエリア!
沈み根がそこら中にあって少し沈めるとすぐ根掛かりしてしまうポイントなのでここでは飛距離が出て表層を満遍なく引けるプロトのミノーをチョイス!
しっかりと飛ばせて水面下1枚噛んでしっかりと泳いでくれます!
いい感じに仕上がってきたな!
と心の中でニヤニヤしていると……笑笑
ゴツンッ!!!!!!
っと気持ちよくヒット!

20センチほどのメバル!
なんか今時期らしくないサイズですがとりあえず釣れて一安心…
プロトのダークシャドウだとパワーがありすぎて一瞬で寄ってきてしまいましたがこのサイズはしっかりと絡めとってくれるくらいの繊細さを確認出来たのでヨシとします笑…我ながらめっちゃポジティブ笑笑
同じタイミングで同行者にも同サイズがヒット!
なんとなくこのポイントは小さいやつしか居なさそうです…
立ち位置を変えて左側の島の方へ!
同行者が水道を打つって事なので自分は島の端っこまで歩いて行って打つ事に!
端っこまで歩いてる途中で同行者が食ったーって叫び声笑笑
慌てて駆けつけると既にランディング済で気持ちサイズアップして23センチほど!
ここでも伸び悩むか…と思いつつ同行者がメバルの写真を撮るから小笠原さんは釣ってていいですよって事なので自分は改めて島の端っこへ!
この状況だといいサイズは潮が当たる島の端っこなのでは?っと少しだけ期待しつつ端っこに到着!
ピンスポットが目の前で明確なので確実に食わせる為にルナをチョイス!
15メートル程先の島の端っこへルナをキャストして水を噛ませた瞬間にガツンとヒット!
初動の突っ込みだけロッドワークでいなしてあとはドンドン寄せてきて無事キャッチ!


なんとか納得サイズの27センチ!
綺麗なブルーバックでした!!!
ダークシャドウのプロトは全機種曲がり過ぎないように設定しているのでメバルが寄ってくるスピード感がすごいです!

決して硬いわけではなく、曲がり過ぎず、反発力だけを強くしているので突っ込みを吸収したらすぐに魚の頭をこっち向けてくれるイメージになります!
20後半クラスのメバルでやっとそこそこ曲がって少し楽しめるくらいになっているのでイメージ通りの仕上がりですね!
まだまだ改良点はあるのでこれからの進化が楽しみです!
この1匹で反応が無くなったので終了!
今年初の三浦らしいメバルはナイスブルーバックでした!
今年はほとんど三浦には行けないと思いますがしっかりと製品テストしつつ楽しめたらと思います!
ちゅにてぃータックル
ロッド
スミス ダークシャドウベイト(プロト)
リール
ダイワ スティーズctsv
ライン
pe04 リーダー8lb
ルアー
スミス プロトミノー
スミス ルナメバル
- 2022年12月9日
- コメント(0)
コメントを見る
ogatyunityさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 17 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント