プロフィール
ogatyunity
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SMITH
- スミス
- ベイトリール
- ベイト
- ベイトフィネス
- ベイトタックル
- ソルトベイトフィネス
- チニング
- フリーリグ
- フリーリグチニング
- チヌ
- クロダイ
- キビレ
- コーヴァイスティック
- コーヴァイチュー
- コーヴァイチュー2.8
- コーヴァイチュー2.4
- マゴチ
- マゴチニング
- メバル
- ベイトメバル
- 三浦
- 三浦半島
- 三浦半島メバル
- 磯メバル
- 磯メバルプラッギング
- メバルプラッギング
- ダークシャドゥ
- ダークシャドゥEX
- スタイラー51
- ソレス42S
- ルナメバル
- 尺メバル
- ヒラスズキ
- シーバス
- スズキ
- オオモンハタ
- グルーパー
- ハードロックフィッシュ
- ベイトシーバス
- アカハタ
- 渓流ベイトフィネス
- RCS1012G1
- 伊豆
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:380
- 昨日のアクセス:390
- 総アクセス数:322347
QRコード
▼ 渓流ベイト!ダウンに偏る!
こんにちはちゅにてぃーです!
前回のハタ釣りの後、そのまま渓流へ笑
伊豆半島というのは海から車を1時間も走らせれば素晴らしい渓流へ行くことが出来ます!
今回も狩野川水系の支流へ帰りに寄り道してきました!
ロッドは海釣りメインの時でもかさばらないX pan 43!
こういうちょい釣りにも完璧に対応してくれるロッドです!
連日の雨の影響で増水していることは確実でしたので普段は流量の少ない川にエントリー!
案の定そこまでガバガバではなく程よい流量となっています!
これは釣れそう!
Dコン45をつけてテンポよく釣りあがっていきます!
アマゴがいそうな流れの筋を1つ1つ丁寧に打っていきます!
!!!!!!!!!!!!
パーフェクトノーバイト、パーフェクトノーチョイス…笑笑笑笑笑笑
なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーにも追ってきません…笑笑笑笑笑笑
アマゴが全くいない川ではないはずなのでおそらく雨の影響で水温が下がり、ルアーに反応してこないのだと思われます…
困った…
参った…
とりあえず1キロ程のストレッチをやってみましたが何もなし…
このままでは終われないので上流側のストレッチへ移動します!
この上流側のストレッチは入渓ポイントのすぐ下流にプールがあります!
ただ地形的にどうしてもダウンでしかアプローチする事が出来ず普段はほとんど釣れないポイントです…
今回もダメ元で完全ダウンで一投だけしてみる…
いつもより強い流れにDコンを噛ませてステイさせていると…いきなりボトムから飛び出して来てバイト!
乗らず…残念…
マジか!!!!
これでいいの?笑笑
水温低下で活性が低いからほとんど動かさず止めて焦らす感じなら食ってくる…?
ただポイント的に完全ダウンでアプローチ出来そうな場所はこのプールだけでしたので仕方なくアップで釣りあがっていきます…
案の定アップでのアプローチだと全くチェイスがありません…
ダウンでまともにアプローチができるところがあれば食わせれそうなのですが…
そんな感じで釣りあがって行くと一ヶ所プチ土砂崩れをしていて新しくプールになっているポイントに到着!
この崩れているところを迂回すればこのプールはプレッシャーをかけずに上流側からアプローチ出来そうです!
1度X pan 43を閉じて背中にぶっ刺して横の崖をプチクライミング!
上手いことプールを迂回する事が出来ました!
このポイントの上流が今までと同じならばこのプールが最後のダウンでアプローチ出来るポイントです!
絶対にミスれない…
狙い目は間違いなく落ち込みのアワアワのキレているライン!
しっかりとフリップキャストで低空飛行させて置くように着水させます!
流心にキャストしてそのまま横のタルミにスライドさせるようなラインでアプローチ!
流心を外れてタルミに差し掛かったところで流心から大きな影がルアー目掛けて突進!
そのまま疑う事なくルアーをガブリ!!!
ヒットしたそいつは流心の中で暴れますがモチッと曲がるX pan 43でキレイにいなしてネットイン!!!
獲ったよーーーーん!


28センチ!
丸々太ったナイスアマゴをキャッチ!
状況が状況だけに嬉しすぎる!

泳いでる姿にも見惚れてしまいました!
その後は退渓ポイントまでアップで釣り上がりますがやっぱりノーチョイスで終了…
久しぶりに露骨なまでに偏ったパターンの渓流でした!
こんな食わせ方をあるのかとものすごく勉強になってよかったです!
今回は朝にショアジギ、昼にハタ、アフタヌーンで渓流!
3種目リレーでクッタクタですが非常に充実した伊豆釣行でした!
ちゅにてぃータックル
ロッド
フィッシュマン ビームス X pan 43LTS
リール
ダイワ SSエア
ライン
pe 0.6号 リーダー6ポンド
ルアー
スミス Dコンパクト45

前回のハタ釣りの後、そのまま渓流へ笑
伊豆半島というのは海から車を1時間も走らせれば素晴らしい渓流へ行くことが出来ます!
今回も狩野川水系の支流へ帰りに寄り道してきました!
ロッドは海釣りメインの時でもかさばらないX pan 43!
こういうちょい釣りにも完璧に対応してくれるロッドです!
連日の雨の影響で増水していることは確実でしたので普段は流量の少ない川にエントリー!
案の定そこまでガバガバではなく程よい流量となっています!
これは釣れそう!
Dコン45をつけてテンポよく釣りあがっていきます!
アマゴがいそうな流れの筋を1つ1つ丁寧に打っていきます!
!!!!!!!!!!!!
パーフェクトノーバイト、パーフェクトノーチョイス…笑笑笑笑笑笑
なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーにも追ってきません…笑笑笑笑笑笑
アマゴが全くいない川ではないはずなのでおそらく雨の影響で水温が下がり、ルアーに反応してこないのだと思われます…
困った…
参った…
とりあえず1キロ程のストレッチをやってみましたが何もなし…
このままでは終われないので上流側のストレッチへ移動します!
この上流側のストレッチは入渓ポイントのすぐ下流にプールがあります!
ただ地形的にどうしてもダウンでしかアプローチする事が出来ず普段はほとんど釣れないポイントです…
今回もダメ元で完全ダウンで一投だけしてみる…
いつもより強い流れにDコンを噛ませてステイさせていると…いきなりボトムから飛び出して来てバイト!
乗らず…残念…
マジか!!!!
これでいいの?笑笑
水温低下で活性が低いからほとんど動かさず止めて焦らす感じなら食ってくる…?
ただポイント的に完全ダウンでアプローチ出来そうな場所はこのプールだけでしたので仕方なくアップで釣りあがっていきます…
案の定アップでのアプローチだと全くチェイスがありません…
ダウンでまともにアプローチができるところがあれば食わせれそうなのですが…
そんな感じで釣りあがって行くと一ヶ所プチ土砂崩れをしていて新しくプールになっているポイントに到着!
この崩れているところを迂回すればこのプールはプレッシャーをかけずに上流側からアプローチ出来そうです!
1度X pan 43を閉じて背中にぶっ刺して横の崖をプチクライミング!
上手いことプールを迂回する事が出来ました!
このポイントの上流が今までと同じならばこのプールが最後のダウンでアプローチ出来るポイントです!
絶対にミスれない…
狙い目は間違いなく落ち込みのアワアワのキレているライン!
しっかりとフリップキャストで低空飛行させて置くように着水させます!
流心にキャストしてそのまま横のタルミにスライドさせるようなラインでアプローチ!
流心を外れてタルミに差し掛かったところで流心から大きな影がルアー目掛けて突進!
そのまま疑う事なくルアーをガブリ!!!
ヒットしたそいつは流心の中で暴れますがモチッと曲がるX pan 43でキレイにいなしてネットイン!!!
獲ったよーーーーん!


28センチ!
丸々太ったナイスアマゴをキャッチ!
状況が状況だけに嬉しすぎる!

泳いでる姿にも見惚れてしまいました!
その後は退渓ポイントまでアップで釣り上がりますがやっぱりノーチョイスで終了…
久しぶりに露骨なまでに偏ったパターンの渓流でした!
こんな食わせ方をあるのかとものすごく勉強になってよかったです!
今回は朝にショアジギ、昼にハタ、アフタヌーンで渓流!
3種目リレーでクッタクタですが非常に充実した伊豆釣行でした!
ちゅにてぃータックル
ロッド
フィッシュマン ビームス X pan 43LTS
リール
ダイワ SSエア
ライン
pe 0.6号 リーダー6ポンド
ルアー
スミス Dコンパクト45

- 2020年7月29日
- コメント(0)
コメントを見る
ogatyunityさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | IMZ200で飛距離計測 |
---|
08:00 | ビッグベイトで食わせるマイクロベイト攻略 |
---|
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 2 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント