プロフィール
Kオヤジ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:9272
QRコード
対象魚
▼ 五里霧中
- ジャンル:釣行記
職場でのランチタイム。
奥さんに作ってもらった弁当のおかずの中に、小さな市販の冷凍グラタンを発見。
子供の弁当にも同じ物が入っているのでしょう。
箸でペロッと掬うと底の部分に可愛らしいフォントでメッセージが。
★★★★★
おけいこごとがじょうたつしそう!
「釣りに行け」とのメッセージと受け取ったぁ!
そろそろ港湾バチが沸いてないか、壁外釣査に行く事を決心しました。
大潮明け中潮周りの4月上旬
ちょうど19時過ぎに満潮を迎えるタイミングに、去年港湾バチで調子の良かったご近所ポイントに入るもバチの姿は無し。
やっぱちょっと早いか。
しばらく水面を見ていると小さくパシャっとライズが出ているのを確認。
シーバスが捕食している感じの音では無く、小魚が水面でパシャついているだけな印象。かといってハクやイナッコのようにうじゃうじゃいる感じでも無い・・・。
なんだろう?
早く「このベイトはアレだ」と判断できるようになりたいものです。
とりあえずベイトはいるので、シンペンからスタート。
が、反応無し。
足元の水面を照らすとバチの姿は・・・・・・
ん?
いた!!
クルクルバチだ!
シーズン終盤のわちゃわちゃ湧いてる感じではなく、単発でポツポツいる感じ。水面をパシャついている魚はこれを食べているのかな。
シーバスもいそうな気がするんだが・・・。
バチに寄せるというよりも、ベイトをイメージして釣った方がいいのだろうか。
そこで小魚の周辺に小さいミノーをふら~っと送り込むも無反応
もいちどシンペンを送り込むも無反応
逆張りの大きめミノーを投入するも無反応
やっぱバチ食ってるのシーバスかもとバチルアーに替えるも無反応
ダメもとでトップ投入も無反応
意外性の3Dダートを駆使しても無反応
からのI字系ミノーで表層をすらーっと滑らせても無反応・・・
気付けばそろそろ帰らないとマズイ時間帯に。
最後にこないだfimoショップで買えたノガレを投げつつ一人反省会。
「結局何が正解だったんだろう?シーバス着いてなかったのかなぁ・・・。いや、答え出せなかっただけなんだろうなぁ・・・。」とか考えてたら、不意にロッドがキュキュキュンと引き込まれ・・・・。
可愛らしいシーバスが釣れてくれました。
バチパターン?
マイクロベイトパターン?
ノガレが最強?
fimoオリカラが最強?(忖度)
ノガレで釣れた状況をもう少し検証したかったのですが、フックを外すのに苦戦してラインがフックを巻き込んでわちゃわちゃに。
時間的にライン組み直しの時間は取れず、ここで終了としました。
釣れて嬉しい。
けど結局何が正解だったんだ?
の気持ちの方が強く・・・。
おけいこごとがじょうたつできたかは微妙です。

奥さんに作ってもらった弁当のおかずの中に、小さな市販の冷凍グラタンを発見。
子供の弁当にも同じ物が入っているのでしょう。
箸でペロッと掬うと底の部分に可愛らしいフォントでメッセージが。
★★★★★
おけいこごとがじょうたつしそう!
「釣りに行け」とのメッセージと受け取ったぁ!
そろそろ港湾バチが沸いてないか、壁外釣査に行く事を決心しました。
大潮明け中潮周りの4月上旬
ちょうど19時過ぎに満潮を迎えるタイミングに、去年港湾バチで調子の良かったご近所ポイントに入るもバチの姿は無し。
やっぱちょっと早いか。
しばらく水面を見ていると小さくパシャっとライズが出ているのを確認。
シーバスが捕食している感じの音では無く、小魚が水面でパシャついているだけな印象。かといってハクやイナッコのようにうじゃうじゃいる感じでも無い・・・。
なんだろう?
早く「このベイトはアレだ」と判断できるようになりたいものです。
とりあえずベイトはいるので、シンペンからスタート。
が、反応無し。
足元の水面を照らすとバチの姿は・・・・・・
ん?
いた!!
クルクルバチだ!
シーズン終盤のわちゃわちゃ湧いてる感じではなく、単発でポツポツいる感じ。水面をパシャついている魚はこれを食べているのかな。
シーバスもいそうな気がするんだが・・・。
バチに寄せるというよりも、ベイトをイメージして釣った方がいいのだろうか。
そこで小魚の周辺に小さいミノーをふら~っと送り込むも無反応
もいちどシンペンを送り込むも無反応
逆張りの大きめミノーを投入するも無反応
やっぱバチ食ってるのシーバスかもとバチルアーに替えるも無反応
ダメもとでトップ投入も無反応
意外性の3Dダートを駆使しても無反応
からのI字系ミノーで表層をすらーっと滑らせても無反応・・・
気付けばそろそろ帰らないとマズイ時間帯に。
最後にこないだfimoショップで買えたノガレを投げつつ一人反省会。
「結局何が正解だったんだろう?シーバス着いてなかったのかなぁ・・・。いや、答え出せなかっただけなんだろうなぁ・・・。」とか考えてたら、不意にロッドがキュキュキュンと引き込まれ・・・・。
可愛らしいシーバスが釣れてくれました。
バチパターン?
マイクロベイトパターン?
ノガレが最強?
fimoオリカラが最強?(忖度)
ノガレで釣れた状況をもう少し検証したかったのですが、フックを外すのに苦戦してラインがフックを巻き込んでわちゃわちゃに。
時間的にライン組み直しの時間は取れず、ここで終了としました。
釣れて嬉しい。
けど結局何が正解だったんだ?
の気持ちの方が強く・・・。
おけいこごとがじょうたつできたかは微妙です。

- 2023年4月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 8 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 24 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント