プロフィール
沼猿
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:331910
アーカイブ
▼ 『クロスウェイク140F』で釣ってみた
- ジャンル:釣行記
- (★ Seabass ★, DAIWA シーバスルアー チャレンジ)
寒さが少しづつキツクなって来てるが
水温もそれに伴って低下し始めてるので
ハズレ日を引く確率が増えてきたかな?
と感じる釣行であるが
今回は、良い方に!と願いながらの釣行
とは言っても、
現着しても静穏な水面で
生命反応を感じないので、水面近くの層から
バーティスSSRでサーチ開始すると
結構上の方でベイトに当るので
浮き気味でいる事だけは、確認できるが
ベイトの存在だけでシーバスからの
アプローチは無く
レンジを下げていっても反応なし
時合があるか?ないか?
分からないとこですが
何を投げてもサッパリなので
先日、発売になった
『クロスウェイク140F』を投入

新しい代物なのでどんな感じかを
把握するために取り敢えず
使い込まないとイケないので
10分、30分、1時間と全く雰囲気がないが
只管、キャストして
1時間+数十分、経過した頃か?
遠投して沖合でバシャバシャって
喰ってくれた模様(笑)
正直、出るとは思ってなかったので
不意打ちを食らったが
フックも新品でしたのできっちり刺さり
安心のランディング!


60チョイの可愛い奴
後出しの代物の方が、
優れてるのは世の常であるが
『クロスウェイク140F』も
その口であるのは当たり前か(笑)
シーバスロッドMクラス
ロッドの積載ルアーmax40gであるが
流石にモンスター156Fは、
『恐る恐る』キャストしてたが
クロスウェイク140Fは、
きっちりルアーのウェイトを載せれば
気持ち良くキャスト出来、尚且つ飛ぶ!
クロスウエイク111Fの延長と
思ったほうが正解かもです。
クロスウェイク111Fより
レンジが少しばかり
入ってくれる印象ですが
その辺は、もう少し使わないと
ハッキリ言えませんので追々にでも。
大きさもサイズUPしているので
存在感もあり、確かにこの時期には
持って来いのシロモノでしょうね。
モンスターウェイク156Fの
出番が少なくなりそうです(笑)
Rod : morethan AGS 88M
(SHOOTING COMMANDER)
Reel : 13 CERTATE 3012H
Line : DUEL HARDCORE X8 1.0号
Leader : スーパーL EX 6号(トヨフロン)
Lure : morethan クロスウェイク 140F
(半々チャート)
それでは、また・・・。
インスタグラムは、『 numazaru.sp 』で検索
- 2016年10月27日
- コメント(0)
コメントを見る
沼猿さんのあわせて読みたい関連釣りログ
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー