プロフィール
沼猿
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:324473
アーカイブ
10月最後のランカー
- ジャンル:釣行記
- (★ Seabass ★, DAIWA シーバスルアー チャレンジ)
釣りに行く前日は、
皆 天気を気にするだろうけど
連日釣行モードだと晴れ・曇り・雨なのかを
見るのは最後になってしまい
それより潮位と風速を優先して見てる(笑)
この時期、高気圧に包まれて
天気が安定してしまうと
夜は、ほぼ静穏で風速0m/s
静か過ぎで釣れる気がしない (-_-;)
場所にもよるが1~2m/sぐ…
皆 天気を気にするだろうけど
連日釣行モードだと晴れ・曇り・雨なのかを
見るのは最後になってしまい
それより潮位と風速を優先して見てる(笑)
この時期、高気圧に包まれて
天気が安定してしまうと
夜は、ほぼ静穏で風速0m/s
静か過ぎで釣れる気がしない (-_-;)
場所にもよるが1~2m/sぐ…
- 2016年10月30日
- コメント(0)
『クロスウェイク140F』で釣ってみた
- ジャンル:釣行記
- (★ Seabass ★, DAIWA シーバスルアー チャレンジ)
寒さが少しづつキツクなって来てるが
水温もそれに伴って低下し始めてるので
ハズレ日を引く確率が増えてきたかな?
と感じる釣行であるが
今回は、良い方に!と願いながらの釣行
とは言っても、
現着しても静穏な水面で
生命反応を感じないので、水面近くの層から
バーティスSSRでサーチ開始すると
結構上の方でベイト…
水温もそれに伴って低下し始めてるので
ハズレ日を引く確率が増えてきたかな?
と感じる釣行であるが
今回は、良い方に!と願いながらの釣行
とは言っても、
現着しても静穏な水面で
生命反応を感じないので、水面近くの層から
バーティスSSRでサーチ開始すると
結構上の方でベイト…
- 2016年10月27日
- コメント(0)
まだいるシーバスを探す!
- ジャンル:釣行記
- (DAIWA シーバスルアー チャレンジ, ☆ Amazing ability ☆, ★ Seabass ★)
10月後半なのにあったかい、暑い(笑)
季節感が実際より遅れてる感があるが
こんな感じだと昨年のようにダラダラと
11月までシーバスが残ってくれてるかなと
当初は思ってたが
ここ数週間、日増しにボイル数も減り
明らかにシーバスの数が減り
確実に移動してるのは否めないかなと思う。
最近は、数回連続してボイル無…
季節感が実際より遅れてる感があるが
こんな感じだと昨年のようにダラダラと
11月までシーバスが残ってくれてるかなと
当初は思ってたが
ここ数週間、日増しにボイル数も減り
明らかにシーバスの数が減り
確実に移動してるのは否めないかなと思う。
最近は、数回連続してボイル無…
- 2016年10月21日
- コメント(0)
水面直下でランカーシーバス!
- ジャンル:凄腕参戦記
- (☆ Amazing ability ☆, ★ Seabass ★, DAIWA シーバスルアー チャレンジ)
シーバスのトップゲームが賑わってる最中
どうも今年は、
相性悪く弾かれっぱなしなので
水面直下ゲームを一人楽しんでますが
トップゲームに比べれば地味に(笑)
キャッチ率は、弾かれる事がないので
トップよりかは、良いがシーバスの居場所が
解り辛いのが難点です。
サイズも運任せの所が多く、選べずですが
最近の…
どうも今年は、
相性悪く弾かれっぱなしなので
水面直下ゲームを一人楽しんでますが
トップゲームに比べれば地味に(笑)
キャッチ率は、弾かれる事がないので
トップよりかは、良いがシーバスの居場所が
解り辛いのが難点です。
サイズも運任せの所が多く、選べずですが
最近の…
- 2016年10月17日
- コメント(0)
シーバス【水面直下の攻略】
- ジャンル:釣行記
- (★ Seabass ★, DAIWA シーバスルアー チャレンジ)
ここ最近
表層でなく微妙に浅いレンジの
攻略に手古摺って
2連続シーバスに遣り込まれて
不甲斐ない結果でしたので
何とか
シーバスがNEXT モードに移行する前に
克服しなければとチャレンジしているが
レンジコントロールが合わず
中々、シビアな状況でして
此処でクリアーしないと
又、 来年ゼロからみたいな感じで
…
表層でなく微妙に浅いレンジの
攻略に手古摺って
2連続シーバスに遣り込まれて
不甲斐ない結果でしたので
何とか
シーバスがNEXT モードに移行する前に
克服しなければとチャレンジしているが
レンジコントロールが合わず
中々、シビアな状況でして
此処でクリアーしないと
又、 来年ゼロからみたいな感じで
…
- 2016年10月13日
- コメント(0)
レンジを見極めるセンス
- ジャンル:凄腕参戦記
- (★ Seabass ★, ☆ Amazing ability ☆, DAIWA シーバスルアー チャレンジ)
同じシャロー域でも所変われば
微妙に雰囲気も変わるもので
ボイルしてても喰わない!
でも、レンジがピッタリ合えば
『しっかりと喰ってくれる』
そんな場所で
レンジを確認するのに時間がかかり
貴重な時合って言うタイミングを無駄にして
その日の釣行が終了 (T_T)
一応、上がり間際にやっと1本掛けるが
痛恨のフック…
微妙に雰囲気も変わるもので
ボイルしてても喰わない!
でも、レンジがピッタリ合えば
『しっかりと喰ってくれる』
そんな場所で
レンジを確認するのに時間がかかり
貴重な時合って言うタイミングを無駄にして
その日の釣行が終了 (T_T)
一応、上がり間際にやっと1本掛けるが
痛恨のフック…
- 2016年10月11日
- コメント(0)
シーバスの『偽りのボイル』
- ジャンル:釣行記
- (DAIWA シーバスルアー チャレンジ, ★ Seabass ★)
潮位率が高めで
手前からの釣りになりそうな日
水面は、波立っていてベイトは、見当たらず
遠投しないと良いポイントまで
届きそうにもないので最初は、
スイッチヒッター120Sで広角にサーチ
ザワツキ始めれば
表層系のルアーでも使うが
雰囲気もなくベイトは沈んで
中層辺りにいるのが感じられる。
遠投できるルア…
手前からの釣りになりそうな日
水面は、波立っていてベイトは、見当たらず
遠投しないと良いポイントまで
届きそうにもないので最初は、
スイッチヒッター120Sで広角にサーチ
ザワツキ始めれば
表層系のルアーでも使うが
雰囲気もなくベイトは沈んで
中層辺りにいるのが感じられる。
遠投できるルア…
- 2016年10月5日
- コメント(0)
超シャローを攻めるには?!
- ジャンル:釣行記
- (DAIWA シーバスルアー チャレンジ, ★ Seabass ★)
今まで、使わなかったルアー
ショアラインシャイナーZ
バーティス 120F-SSR
クロスウェイクとバーティス120Fの
中間層をカーバーする
代物と思ってたので特別使わなかったし
クロスウェイク(サスペンド仕様)にすれば
そこそこ、補えるレンジだったので
出番なしが現状でしたが
今回、使う機会が出来たので
新たな…
ショアラインシャイナーZ
バーティス 120F-SSR
クロスウェイクとバーティス120Fの
中間層をカーバーする
代物と思ってたので特別使わなかったし
クロスウェイク(サスペンド仕様)にすれば
そこそこ、補えるレンジだったので
出番なしが現状でしたが
今回、使う機会が出来たので
新たな…
- 2016年10月2日
- コメント(0)
高水温・酸欠そして蘇生
- ジャンル:釣行記
- (★ Seabass ★, DAIWA シーバスルアー チャレンジ)
暑さMAXで草臥れて人も多いでしょうが
明日 8月7日は、暦だと『立秋』です
全くそんな雰囲気ではないですが(笑)
木曜日の時点で 涸沼の水温は29℃
昨日今日で 30℃超え位までは
いったであろうが
既にシーバスの適水温は
かなりオーバーしてる。
エリアによっては高水温にて酸欠がはじまり
ベイトが酸欠死して…
明日 8月7日は、暦だと『立秋』です
全くそんな雰囲気ではないですが(笑)
木曜日の時点で 涸沼の水温は29℃
昨日今日で 30℃超え位までは
いったであろうが
既にシーバスの適水温は
かなりオーバーしてる。
エリアによっては高水温にて酸欠がはじまり
ベイトが酸欠死して…
- 2016年8月6日
- コメント(0)
涸沼スーパーボイルに挑む!
- ジャンル:釣行記
- (★ Seabass ★, DAIWA シーバスルアー チャレンジ)
連続釣行でスーパーボイルに挑戦してるのですが
現場の状況は、前回のブログで書いた通りで
連日なので殆ど雰囲気は、変わらず
イナっ子絨毯の下からシーバスが
『ボン』と飛び出る情景
毎回、敗北を期してるので
違うポイントへ行こうか迷いながら
何時もの場所へ(;^ω^)
釣れないのだが『スーパーボイルの誘惑』…
現場の状況は、前回のブログで書いた通りで
連日なので殆ど雰囲気は、変わらず
イナっ子絨毯の下からシーバスが
『ボン』と飛び出る情景
毎回、敗北を期してるので
違うポイントへ行こうか迷いながら
何時もの場所へ(;^ω^)
釣れないのだが『スーパーボイルの誘惑』…
- 2016年7月30日
- コメント(5)