プロフィール
沼猿
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:324478
アーカイブ
ロッドが撓る涸沼情報
- ジャンル:釣行記
- (★ Seabass ★)
お久しぶりの更新(笑)
梅雨時期なのに湿気も少なく
特別、暑くもなく寒くもなく
丁度良い範囲内の気候なので
気持ち良く釣りができますが
釣果の方は、取り敢えずロッドは撓ってます
とは言っても大型が釣れないので
柔らかいロッドの使用なら当たり前(爆)
短い時間の釣行なので
1up出来ればと望んでるので
どの程度…
梅雨時期なのに湿気も少なく
特別、暑くもなく寒くもなく
丁度良い範囲内の気候なので
気持ち良く釣りができますが
釣果の方は、取り敢えずロッドは撓ってます
とは言っても大型が釣れないので
柔らかいロッドの使用なら当たり前(爆)
短い時間の釣行なので
1up出来ればと望んでるので
どの程度…
- 2017年6月17日
- コメント(0)
風 + 寒い = ??? (Ans. 1UP)
- ジャンル:釣行記
- (★ Seabass ★)
天気は曇り気味
風が北よりの風なのか
少しばかり寒い感じもする中
釣果の方も寒い( ノД`)シクシク…
風も吹いてるのでベイトは確認できず
季節も少しばかり戻った感じで
プラス要素も無いまま釣り始めるが
渋い時間だけが進み
何時間くらいキャストしたか分からんが
腕が痛くなってきてゲームベストが重く
肩の負担に感じられる…
風が北よりの風なのか
少しばかり寒い感じもする中
釣果の方も寒い( ノД`)シクシク…
風も吹いてるのでベイトは確認できず
季節も少しばかり戻った感じで
プラス要素も無いまま釣り始めるが
渋い時間だけが進み
何時間くらいキャストしたか分からんが
腕が痛くなってきてゲームベストが重く
肩の負担に感じられる…
- 2017年5月19日
- コメント(0)
五月前半のシーバス
- ジャンル:釣行記
- (★ Seabass ★)
五月も半分過ぎて若魚の活性が
あがって来て
マイクロベイトに付いて暴れ喰いしてる
フッコクラスをよく見かけますが
毎年のこと手古摺るパターン(笑)
分かっているが雰囲気がいいので
『挑戦して撃沈』
これも毎年のパターン(爆)
なので
最近は真面に相手しないで眺めて終わる。
『目の保養』程度にして場所移動を…
あがって来て
マイクロベイトに付いて暴れ喰いしてる
フッコクラスをよく見かけますが
毎年のこと手古摺るパターン(笑)
分かっているが雰囲気がいいので
『挑戦して撃沈』
これも毎年のパターン(爆)
なので
最近は真面に相手しないで眺めて終わる。
『目の保養』程度にして場所移動を…
- 2017年5月16日
- コメント(0)
涸沼って四月は釣れるの?(爆)
- ジャンル:日記/一般
- (★ Seabass ★)
お久しぶりの更新(笑)
四月も本日で終わりですが
シーバス釣れてるのかな?
なんて事も気にしながら
今月の釣行は、1回のみで
あとは、全日全休です(爆)
春先は、ムラがあって
中々難しい時期でもありますが
雰囲気もなく、毎年だが水位が低過ぎ
そんな感じで集まるような所は、
必然的に決まってきますが
水温があ…
四月も本日で終わりですが
シーバス釣れてるのかな?
なんて事も気にしながら
今月の釣行は、1回のみで
あとは、全日全休です(爆)
春先は、ムラがあって
中々難しい時期でもありますが
雰囲気もなく、毎年だが水位が低過ぎ
そんな感じで集まるような所は、
必然的に決まってきますが
水温があ…
- 2017年4月30日
- コメント(0)
バチに付くシーバスを捕る!
- ジャンル:釣行記
- (★ Seabass ★)
春先は、『バチパターン』が旺盛で
重要なファクターであるのは当然ですが
大してバチのキャリアが無い
当方にしてみれば
中々、 『奥が深い』 (笑)
大凡は、バチが出るタイミングは
承知の通りであるが気象条件など
自分なりに予想して今回は釣行してみた。
バチが出なければそれに合った釣り方を
すればイイのだが…
重要なファクターであるのは当然ですが
大してバチのキャリアが無い
当方にしてみれば
中々、 『奥が深い』 (笑)
大凡は、バチが出るタイミングは
承知の通りであるが気象条件など
自分なりに予想して今回は釣行してみた。
バチが出なければそれに合った釣り方を
すればイイのだが…
- 2017年3月4日
- コメント(0)
如月のシーバス
- ジャンル:釣行記
- (★ Seabass ★)
毎回、釣りに幾たびに坊主では
帰りたくないのは皆同じだろうが釣行日は
厳しかったな~( ノД`)シクシク…
周りの人も誰も釣れず
時間だけ過ぎて行くが一向に変化がなく
今回は、ゼロ釣果っぽいかなと思いながら
5時間経った(笑)
諦め悪くズルズルとキャストしてたが
最後の方で時合だったのだろうと思う時間が
数分だけ巡って…
帰りたくないのは皆同じだろうが釣行日は
厳しかったな~( ノД`)シクシク…
周りの人も誰も釣れず
時間だけ過ぎて行くが一向に変化がなく
今回は、ゼロ釣果っぽいかなと思いながら
5時間経った(笑)
諦め悪くズルズルとキャストしてたが
最後の方で時合だったのだろうと思う時間が
数分だけ巡って…
- 2017年3月1日
- コメント(0)
トリプルシーバス
- ジャンル:釣行記
- (★ Seabass ★)
バチは居ないが、ただ気温だけが高めの日
狙い所を絞れないが歩きながらランガン!
と言っても短い距離だけど(笑)
その代わりに反復してしつこく探ってると
たまには、真面なサイズも釣れるもので
そして、また歩く(笑)
すると?
出る(笑)
飽きずにそれでも
又、歩くと
またまた、出る(爆)
サクッと…
狙い所を絞れないが歩きながらランガン!
と言っても短い距離だけど(笑)
その代わりに反復してしつこく探ってると
たまには、真面なサイズも釣れるもので
そして、また歩く(笑)
すると?
出る(笑)
飽きずにそれでも
又、歩くと
またまた、出る(爆)
サクッと…
- 2017年2月24日
- コメント(0)
バチの恩恵
- ジャンル:釣行記
- (★ Seabass ★)
バチがいるいないでは、
少なからず活性が変わるが
居過ぎなのもやり辛いので
適度にばらけて釣りやすい日の釣行
タイミングを狙った訳でもなく
偶々ですが(笑)
時間と共にバチが数匹ぐらい
視野に入るようになってからは
シーバスの活性も上がってきた模様
大~小までのサイズが入り混じってる感じで
ランカー釣…
少なからず活性が変わるが
居過ぎなのもやり辛いので
適度にばらけて釣りやすい日の釣行
タイミングを狙った訳でもなく
偶々ですが(笑)
時間と共にバチが数匹ぐらい
視野に入るようになってからは
シーバスの活性も上がってきた模様
大~小までのサイズが入り混じってる感じで
ランカー釣…
- 2017年2月23日
- コメント(0)
シーバスに遊ばれたアングラー
- ジャンル:釣行記
- (★ Seabass ★)
完全に冬眠してるかのように
真面に釣りに行ってない状況
今晩は、行こうと思っても
『寒い』それだけで断念(笑)
偶に、あったかい日に行ってみても
釣れるのは釣れるがサイズは『セイゴ』
根掛覚悟でボトムまで攻めても同じ(笑)
開始1投目からヒットするくらい
セイゴが元気良過ぎで
食えないくせにルアーを…
真面に釣りに行ってない状況
今晩は、行こうと思っても
『寒い』それだけで断念(笑)
偶に、あったかい日に行ってみても
釣れるのは釣れるがサイズは『セイゴ』
根掛覚悟でボトムまで攻めても同じ(笑)
開始1投目からヒットするくらい
セイゴが元気良過ぎで
食えないくせにルアーを…
- 2017年2月1日
- コメント(0)
始まりのシーバス
- ジャンル:釣行記
- (★ Seabass ★)
今年のスタートもシーバスから
始めるつもりでしたので
久しぶりに釣って来た!
風がビュービュー吹いていて
やり辛いのは否めないが
ガイドに氷が付くこともなかったので
2時間チョット
まぁ、釣れたと言っても
シーズンスタートの最初はセイゴからですが(爆)
サイズが小さくショートバイトばかりで
弾かれ多数で…
始めるつもりでしたので
久しぶりに釣って来た!
風がビュービュー吹いていて
やり辛いのは否めないが
ガイドに氷が付くこともなかったので
2時間チョット
まぁ、釣れたと言っても
シーズンスタートの最初はセイゴからですが(爆)
サイズが小さくショートバイトばかりで
弾かれ多数で…
- 2017年1月12日
- コメント(0)