プロフィール
のびのび夫
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:171
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:166632
QRコード
▼ 限界に挑戦(前編)
先日に、募集していました、春マサ討伐隊、
おかげさまで、定員になり、先日、天候にも恵まれ、出発してきました。
自分としては、玄界灘、春マサ挑戦は、2年いや、3年越しの目標でした。
まずは準備、
ヒラマサ用のトップウォータールアーを、集めたり、フックやリング、ラインを強化したりと、約4ヶ月間、マイペースで準備してました。

この準備期間がまたワクワクして面白いんです。
あーだろうか、こーだろうか。
と、妄想しながら。
で、出発2日前に、タックルBOXが完成!

準備万端!
そして、いよいよ、釣行前夜、出発。
今回、数日前に熊本地方を中心に地震が発生したため、東九州道経由で、福岡入りすることに、
行く途中に、自衛隊のトラックが多く、被害の甚大さが伝わりました。
被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
被災地には1日でも早い復興を願ってます。
で、無事、福岡入りし、
インター近くのラーメン屋にて、夜食タイム。

うん、安定して、美味し。
お腹もいっぱいになり、車の中で、少し休憩。
そして、出港の朝。

なんて、スゴイんだ。
港といえば、のどかな雰囲気をイメージしてしまいますが、ここは違ってた…
福岡の街のど真ん中の港から出船!


今回はメンバーがそろったので、男5名、女1名での挑戦。
朝イチのポイントに着き、鳥もいて、たまにナブラも。
雰囲気いっぱいの場所からスタート。
とりあえず、皆、元気いっぱいなので、キャスティングで、ヒラマサを狙っていきます。
ヒラマサ用のペンシルをまあまあヘビーなタックルにてキャスティング。
体力的にけっこうこたえます…
しかも、適当にアクションさせても、食ってはこないらしい。
しっかり、ルアーに水をかませ、水面から飛び出ない様に、しかも、ペンシルがクルッと回らない様に、そして、止まらない様に(止めると見切ってしまう)
状況に応じて、ルアーを変えながら。
この、ルアーを最適にアクションさせるってのが1番難しかったです。
1投1投に集中しないと、ルアーが水をかまず、水面から飛び出したり、かみすぎて、クルッと回ったり…
体力的にも精神的にも辛いですが、自分はそれが楽しかった…
移動中は船長に質問攻め、今のベイトは?潮は?
船の流れは?ヒラマサの好きなもの、嫌いなことは?
福岡の夜の街は?
などなど、
情報は船長が1番知っていて、正確なので、
とりあえず、ウザいくらいに聞きまくる。
たまにはポイントにつき「どーぞー」とアナウンスがあっても、話しを聞く。
知らない場所に知らない魚なんで、とにかく状況をイメージ出来る様に情報収集。
で、ひたすら、集中キャスティング。

で、ミヨシでキャスティングしてると、チャンスが来た。
朝の潮が変わるタイミングで、自分のルアーに黄色いヒレの魚がチェイス!
ルアーの後ろの水面が少し盛り上がる。
ミヨシは足場が高いので、しっかりと見えた。
ヒラマサだ!
しかし、反転、
ルアーに触れる事なく、見切って行ってしまった。
あー、いいとこですが、疲れたので、後編に続く〜。
iPhoneからの投稿
おかげさまで、定員になり、先日、天候にも恵まれ、出発してきました。
自分としては、玄界灘、春マサ挑戦は、2年いや、3年越しの目標でした。
まずは準備、
ヒラマサ用のトップウォータールアーを、集めたり、フックやリング、ラインを強化したりと、約4ヶ月間、マイペースで準備してました。

この準備期間がまたワクワクして面白いんです。
あーだろうか、こーだろうか。
と、妄想しながら。
で、出発2日前に、タックルBOXが完成!

準備万端!
そして、いよいよ、釣行前夜、出発。
今回、数日前に熊本地方を中心に地震が発生したため、東九州道経由で、福岡入りすることに、
行く途中に、自衛隊のトラックが多く、被害の甚大さが伝わりました。
被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
被災地には1日でも早い復興を願ってます。
で、無事、福岡入りし、
インター近くのラーメン屋にて、夜食タイム。

うん、安定して、美味し。
お腹もいっぱいになり、車の中で、少し休憩。
そして、出港の朝。

なんて、スゴイんだ。
港といえば、のどかな雰囲気をイメージしてしまいますが、ここは違ってた…
福岡の街のど真ん中の港から出船!


今回はメンバーがそろったので、男5名、女1名での挑戦。
朝イチのポイントに着き、鳥もいて、たまにナブラも。
雰囲気いっぱいの場所からスタート。
とりあえず、皆、元気いっぱいなので、キャスティングで、ヒラマサを狙っていきます。
ヒラマサ用のペンシルをまあまあヘビーなタックルにてキャスティング。
体力的にけっこうこたえます…
しかも、適当にアクションさせても、食ってはこないらしい。
しっかり、ルアーに水をかませ、水面から飛び出ない様に、しかも、ペンシルがクルッと回らない様に、そして、止まらない様に(止めると見切ってしまう)
状況に応じて、ルアーを変えながら。
この、ルアーを最適にアクションさせるってのが1番難しかったです。
1投1投に集中しないと、ルアーが水をかまず、水面から飛び出したり、かみすぎて、クルッと回ったり…
体力的にも精神的にも辛いですが、自分はそれが楽しかった…
移動中は船長に質問攻め、今のベイトは?潮は?
船の流れは?ヒラマサの好きなもの、嫌いなことは?
福岡の夜の街は?
などなど、
情報は船長が1番知っていて、正確なので、
とりあえず、ウザいくらいに聞きまくる。
たまにはポイントにつき「どーぞー」とアナウンスがあっても、話しを聞く。
知らない場所に知らない魚なんで、とにかく状況をイメージ出来る様に情報収集。
で、ひたすら、集中キャスティング。

で、ミヨシでキャスティングしてると、チャンスが来た。
朝の潮が変わるタイミングで、自分のルアーに黄色いヒレの魚がチェイス!
ルアーの後ろの水面が少し盛り上がる。
ミヨシは足場が高いので、しっかりと見えた。
ヒラマサだ!
しかし、反転、
ルアーに触れる事なく、見切って行ってしまった。
あー、いいとこですが、疲れたので、後編に続く〜。
iPhoneからの投稿
- 2016年4月22日
- コメント(5)
コメントを見る
のびのび夫さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 1 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 21 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント