プロフィール
のびのび夫
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:165306
QRコード
▼ 珍魚ハンター&味インプレ
みなさん、
クライマックスはいろいろ買い物されたのではないでしょうか?
私も最近、ジグやら大きくなり高額になってきたので、ちょっと買い過ぎました。
ま、安い時にまとめ買いは間違いないすよね。
さて、今回は、海で釣れた(ジギングで)珍しい魚。
珍魚を紹介してみます。
日本近海は8000m近い深さのある海もある訳で、200mや300mはどシャローにあたる訳です。
しかし、その200〜300mにはたくさんの魚達がいますね。
まだまだたくさんの未知なる魚と出会えそうです。
で、今回の珍魚。
まず、

この子、
エチオピアとか言われてる奴。

「ヒレジロマンザイウオ」
らしいですね。
釣りあがった時のインパクトとしては
「☆☆☆☆」
4つ星です。
皆で、「デビルだ!」って…
やっぱり、レアな魚は食べて味を確かめてみないと、

非常に美味で食べれるみたいです。
って事で、ヌタイさんに丸投げ。
「食べてインプレお願いしま〜す。」




さすが、料理人、キレイに捌き、刺身と汁物。
味は細かく表現するのが難しいですよね。
とりあえず美味かったみたいです。
でも、ウロコは硬くはがせなかったみたいです。
みなさんウロコはご注意を。
次の魚は…

ウルウル。
目の中は吸い込まれそうな透明感。
写真じゃなかなかキレイに写りませんが、1歳の娘の瞳に似ている、なんの汚れのない、澄んだ瞳。
そんな瞳で見つめられたら、食べれなくなってしまいます。

一瞬「チカメキントキ」かと思いましたが、違いました。
調べてみると、

「ミナミクルマダイ」ですね。
なかなかの希少種みたいです。
釣りあがった時のインパクトは
「☆☆」
2つ星くらいです。
味の評価も

情報無し…
はい、食べてみまーす。

ウルウル。
姿は煮魚確定な感じです。
いろいろやってみましょう。

やはり、煮魚はかかせません。
安定のうまさ。身はほっこりしてて、骨離れもよく硬くならず、旨味もありました。

手前から、クルマダイの刺身、ハガツオの刺身、クルマダイの炙り、ハチビキのヅケ、です。
クルマダイの刺身は身は歯応えがあり、淡白。
マズくはないですが、とびきり美味くもないかな。
ハガツオは最近ちょっと脂ものってきてて安定の美味さ。
続いてクルマダイの炙り。
皮を炙ったのですが、硬くて噛みきれませんでした。
身は刺身同様の味です。皮はゴリンゴリン。
ハチビキのヅケはやはり裏切りません。
この時期のハチビキは皮下脂肪がヤバいですので、ヅケなどは超オススメの品です。


ヅケ丼にもしてみました。
暑い夏にはぴったりのさっぱり丼です。
ハチビキはたくさんいて、その日のレンジ、誘いパターンをみつけると、連発するので、面白い魚ですよ。
そんな感じで、レア物魚のインプレでした。
また、レアな魚が釣れたらとりあえず食べてみまーす。
でも、ちゃんと食べれるかどうか、調べますから安心してくださいね。
iPhoneからの投稿

クライマックスはいろいろ買い物されたのではないでしょうか?
私も最近、ジグやら大きくなり高額になってきたので、ちょっと買い過ぎました。
ま、安い時にまとめ買いは間違いないすよね。
さて、今回は、海で釣れた(ジギングで)珍しい魚。
珍魚を紹介してみます。
日本近海は8000m近い深さのある海もある訳で、200mや300mはどシャローにあたる訳です。
しかし、その200〜300mにはたくさんの魚達がいますね。
まだまだたくさんの未知なる魚と出会えそうです。
で、今回の珍魚。
まず、

この子、
エチオピアとか言われてる奴。

「ヒレジロマンザイウオ」
らしいですね。
釣りあがった時のインパクトとしては
「☆☆☆☆」
4つ星です。
皆で、「デビルだ!」って…
やっぱり、レアな魚は食べて味を確かめてみないと、

非常に美味で食べれるみたいです。
って事で、ヌタイさんに丸投げ。
「食べてインプレお願いしま〜す。」




さすが、料理人、キレイに捌き、刺身と汁物。
味は細かく表現するのが難しいですよね。
とりあえず美味かったみたいです。
でも、ウロコは硬くはがせなかったみたいです。
みなさんウロコはご注意を。
次の魚は…

ウルウル。
目の中は吸い込まれそうな透明感。
写真じゃなかなかキレイに写りませんが、1歳の娘の瞳に似ている、なんの汚れのない、澄んだ瞳。
そんな瞳で見つめられたら、食べれなくなってしまいます。

一瞬「チカメキントキ」かと思いましたが、違いました。
調べてみると、

「ミナミクルマダイ」ですね。
なかなかの希少種みたいです。
釣りあがった時のインパクトは
「☆☆」
2つ星くらいです。
味の評価も

情報無し…
はい、食べてみまーす。

ウルウル。
姿は煮魚確定な感じです。
いろいろやってみましょう。

やはり、煮魚はかかせません。
安定のうまさ。身はほっこりしてて、骨離れもよく硬くならず、旨味もありました。

手前から、クルマダイの刺身、ハガツオの刺身、クルマダイの炙り、ハチビキのヅケ、です。
クルマダイの刺身は身は歯応えがあり、淡白。
マズくはないですが、とびきり美味くもないかな。
ハガツオは最近ちょっと脂ものってきてて安定の美味さ。
続いてクルマダイの炙り。
皮を炙ったのですが、硬くて噛みきれませんでした。
身は刺身同様の味です。皮はゴリンゴリン。
ハチビキのヅケはやはり裏切りません。
この時期のハチビキは皮下脂肪がヤバいですので、ヅケなどは超オススメの品です。


ヅケ丼にもしてみました。
暑い夏にはぴったりのさっぱり丼です。
ハチビキはたくさんいて、その日のレンジ、誘いパターンをみつけると、連発するので、面白い魚ですよ。
そんな感じで、レア物魚のインプレでした。
また、レアな魚が釣れたらとりあえず食べてみまーす。
でも、ちゃんと食べれるかどうか、調べますから安心してくださいね。
iPhoneからの投稿
- 2016年8月8日
- コメント(12)
コメントを見る
のびのび夫さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント