プロフィール
のびのび夫
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:229
- 総アクセス数:165255
QRコード
▼ 俺の初釣り2017
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
先日、年末年始からの家族サービスの日々も終わり、初釣り釣行。
いつもの海域、3名でのジギングです。
去年のクリスマスに買ったデジタル重量計。

安いのに40kgまで計れるし、ドラグチェックもできるので、今年からは活躍しそうです。
しかし…
朝から風が強く、釣りづらい状況。
朝から渋くなんとかかんとか、ニリゴを数匹釣っていました。

それから、場所を点々とし、

アマダイなど、追加。
この時点で、自分は、エソのみ(今年初魚はESO)…
やはり、海は不調な様子、自分に、アタリはあるが、バラしたり、自分自身も不調。
前の方で釣ってる2人はマダイ連発したり、なんだか楽しそう。
普通なら完全に迷宮入りですが、ここ最近の自分は違います。
最後まで、自分の釣りをしようと決めてまして、釣れてる方のジグやシャクリ方をマネするのは極力無しにしています。
なので、最近の自分は不調なのだと思いますが…
しかし、あまりにも不調な時はあがきます。
この日もジグを数個変更後にアタリも出だしまして、カサゴやらを2匹追加。
調子が上向いてきた感じです。
そんな感じで、いい時間になり、あと数流ししかできないなと…
で、着底から、ワンピッチ、50mくらいシャクリ上げてから、回収しようかな、と、一呼吸おいて、ハンドルを持ち替えた瞬間に、
ドっ!
リールがフリーズ。
反射的に合わせを3発!笑。
合わせを入れると、魚は猛ダッシュ!
スピードは無いが、トルクと重量感のある、どうにもならないドラグの出かた。
PEは2.0、リーダーは30lb、無理はできない。
まさにされるがまま、
数十分後、やっと滑り出すラインがとまり始めました。
ドラグを少しづつ締めて、魚にプレッシャーをかけ、スタミナを奪っていく作戦です。
徐々にリールにラインが戻ってくる。
たまに出されるが、それ以上に巻け出します。
ラインのカラー的にあと、100mと思い、力を振り絞る、が、しばらくたって、気がつく。
100mでは無く、あと、200mだったと、笑。
でも、やる事は同じ、テンションかけて、巻くのみ。
そして、ほんとうに後100mを切ってきた。
魚も弱り巻くペースも上がる。
70mを切ってきたころから、ラインに角度がついて来た。
魚自身が浮き上がって来てる証拠だ。
心臓がバクバクいってる。
残り40mをきったとき、ラインはかなり、斜め。
そして、船から30mくらい先に大きな泡が数個、ボコボコボコッと。
次の瞬間!
バフっ!
っと、茶色い大きな魚体が浮かんできた。
船べりまで寄せてあまりの大きさに腰を抜かしてしまった。笑。←これ、マジ。
とりあえず、ギャフを掛けてもらっていたが、どうにもならないので、ロープで、口と、尻尾と、いろいろ縛りまくって、3人ががりで、
せーの、
なんとか、船上に確保!
皆で叫び、ハイファイブ!
心臓は飛び出しそうで、手は震え、ロープすら結べない状況。

まあ、こんな感じ。
やりとり最中はほとんど画像が残ってませんでした。
その後のブツ持ち写真も、なんだか、ボロボロ…


床に置いて、

なんとか。
狭い船内だと、全体像撮れません。
で、近くの釣り具屋にで、検量。



長さは171cm
重さは測定不能。笑。

検量からの焼肉。笑。
からの、おきまりの撮影(ポポさん協力)

いろいろしてたら、夜遅くなりました。
遅くまで、魚の運搬、撮影にかかわってくれた方、いろいろ相談にのっていただいた方。
自分1人では取ることも、撮ることもできなかったと思います。
ほんとうにありがとうございます。
重さは今から測定してきます。
自分のデジタル重量計では無理そうです、笑。
また、記載しますね。
続き。

フォークリフトを使い、なんとか、計れました。
73.9kg-1.0kg(箱重量)=72.9kg(血抜き後)
でした。
最後に、
正直に話すと、今回、この魚を捕るのに、やりとりの最中、なんどか、交代をしてしまい、無念でした。タックル的&時間的な事もあり、致し方なかったのですが、釣りは1対1が基本なので、なんだか、魚に失礼な事をしてしまいました、が、どうしても取りたかったのです。
次回からはタックルも体力も強化して、次こそ巨魚と、1対1の勝負をしたいと思います。
iPhoneからの投稿
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
先日、年末年始からの家族サービスの日々も終わり、初釣り釣行。
いつもの海域、3名でのジギングです。
去年のクリスマスに買ったデジタル重量計。

安いのに40kgまで計れるし、ドラグチェックもできるので、今年からは活躍しそうです。
しかし…
朝から風が強く、釣りづらい状況。
朝から渋くなんとかかんとか、ニリゴを数匹釣っていました。

それから、場所を点々とし、

アマダイなど、追加。
この時点で、自分は、エソのみ(今年初魚はESO)…
やはり、海は不調な様子、自分に、アタリはあるが、バラしたり、自分自身も不調。
前の方で釣ってる2人はマダイ連発したり、なんだか楽しそう。
普通なら完全に迷宮入りですが、ここ最近の自分は違います。
最後まで、自分の釣りをしようと決めてまして、釣れてる方のジグやシャクリ方をマネするのは極力無しにしています。
なので、最近の自分は不調なのだと思いますが…
しかし、あまりにも不調な時はあがきます。
この日もジグを数個変更後にアタリも出だしまして、カサゴやらを2匹追加。
調子が上向いてきた感じです。
そんな感じで、いい時間になり、あと数流ししかできないなと…
で、着底から、ワンピッチ、50mくらいシャクリ上げてから、回収しようかな、と、一呼吸おいて、ハンドルを持ち替えた瞬間に、
ドっ!
リールがフリーズ。
反射的に合わせを3発!笑。
合わせを入れると、魚は猛ダッシュ!
スピードは無いが、トルクと重量感のある、どうにもならないドラグの出かた。
PEは2.0、リーダーは30lb、無理はできない。
まさにされるがまま、
数十分後、やっと滑り出すラインがとまり始めました。
ドラグを少しづつ締めて、魚にプレッシャーをかけ、スタミナを奪っていく作戦です。
徐々にリールにラインが戻ってくる。
たまに出されるが、それ以上に巻け出します。
ラインのカラー的にあと、100mと思い、力を振り絞る、が、しばらくたって、気がつく。
100mでは無く、あと、200mだったと、笑。
でも、やる事は同じ、テンションかけて、巻くのみ。
そして、ほんとうに後100mを切ってきた。
魚も弱り巻くペースも上がる。
70mを切ってきたころから、ラインに角度がついて来た。
魚自身が浮き上がって来てる証拠だ。
心臓がバクバクいってる。
残り40mをきったとき、ラインはかなり、斜め。
そして、船から30mくらい先に大きな泡が数個、ボコボコボコッと。
次の瞬間!
バフっ!
っと、茶色い大きな魚体が浮かんできた。
船べりまで寄せてあまりの大きさに腰を抜かしてしまった。笑。←これ、マジ。
とりあえず、ギャフを掛けてもらっていたが、どうにもならないので、ロープで、口と、尻尾と、いろいろ縛りまくって、3人ががりで、
せーの、
なんとか、船上に確保!
皆で叫び、ハイファイブ!
心臓は飛び出しそうで、手は震え、ロープすら結べない状況。

まあ、こんな感じ。
やりとり最中はほとんど画像が残ってませんでした。
その後のブツ持ち写真も、なんだか、ボロボロ…


床に置いて、

なんとか。
狭い船内だと、全体像撮れません。
で、近くの釣り具屋にで、検量。



長さは171cm
重さは測定不能。笑。

検量からの焼肉。笑。
からの、おきまりの撮影(ポポさん協力)

いろいろしてたら、夜遅くなりました。
遅くまで、魚の運搬、撮影にかかわってくれた方、いろいろ相談にのっていただいた方。
自分1人では取ることも、撮ることもできなかったと思います。
ほんとうにありがとうございます。
重さは今から測定してきます。
自分のデジタル重量計では無理そうです、笑。
また、記載しますね。
続き。

フォークリフトを使い、なんとか、計れました。
73.9kg-1.0kg(箱重量)=72.9kg(血抜き後)
でした。
最後に、
正直に話すと、今回、この魚を捕るのに、やりとりの最中、なんどか、交代をしてしまい、無念でした。タックル的&時間的な事もあり、致し方なかったのですが、釣りは1対1が基本なので、なんだか、魚に失礼な事をしてしまいました、が、どうしても取りたかったのです。
次回からはタックルも体力も強化して、次こそ巨魚と、1対1の勝負をしたいと思います。
iPhoneからの投稿
- 2017年1月4日
- コメント(24)
コメントを見る
のびのび夫さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
20:00 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
18:00 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
16:00 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント