プロフィール
にあん
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:32298
QRコード
▼ 石巻巡回
- ジャンル:釣行記
きのうは用事があり石巻へ。
その前に久々の石巻を見て回ろうとロッドを持って行きました。
朝イチで雲雀野サーフへ

釣り人は五人ほど。
ハウルで探るも反応無し。
餌釣り人はイシモチ狙いだそうです。
北上川河口は立入禁止のバリケード、危険な場所なのでムリに行く事もないと場所変え。
日和大橋を渡り海沿いを行くも通行止があり佐須浜まで行きます。
防波堤は先端の灯台は海の中に滑落したままでL字だった堤防は真っ直ぐと離れの堤防に2つに分かれてしまった。

先にいた3人の投釣りのおっさん達はカレイの結構良型とアイナメを釣ってました。
俺は足下を探るもチビナメの猛攻。

七時を過ぎるとダンプカーが30台くらい通ったので邪魔になると思い退散。
次は長浜。かつて渡波海水浴場があった所ですが工事で通行止、かなり巨大な防波堤を建設してました。
通行止の手前牡鹿半島側で様子見…

ここも砂浜なので魚はいるはず。ボラは跳ねてるが反応無し。
でもここで掛かってもタモも届かないので抜き上げるしかないですね。
そして用事を済ませ西浜へ。

ここは長い堤防ですが枝分かれした所は水没気味。
アイナメとメバルがいました。
まともに海からの強風を受けて釣りづらいので1時間で退散。冬場はいい釣り場かも。
飯を食い、帰りがてら鳴瀬川河口へ。
ここも投釣りがメインですね。
ルアーで探るには場所でが無い。
サーフの方へ

河口へ

どちらも反応無し。
防波堤の足下に岩がありますがその岩を縛ってあるロープに引っかかるのでロストだらけです。
風が強いし反応が無いので奥松島まで行く気力も無くここでやめました。
先週からフラットの反応が渋くなってるのでまあ釣れないだろうとは思ってました。
今の所フラットは仙台の方が通常なら魚も多いし型も大きいのでムリに行く必要もないかなと…
ロックシーズンになれば違いますけどね。
Android携帯からの投稿
その前に久々の石巻を見て回ろうとロッドを持って行きました。
朝イチで雲雀野サーフへ

釣り人は五人ほど。
ハウルで探るも反応無し。
餌釣り人はイシモチ狙いだそうです。
北上川河口は立入禁止のバリケード、危険な場所なのでムリに行く事もないと場所変え。
日和大橋を渡り海沿いを行くも通行止があり佐須浜まで行きます。
防波堤は先端の灯台は海の中に滑落したままでL字だった堤防は真っ直ぐと離れの堤防に2つに分かれてしまった。

先にいた3人の投釣りのおっさん達はカレイの結構良型とアイナメを釣ってました。
俺は足下を探るもチビナメの猛攻。

七時を過ぎるとダンプカーが30台くらい通ったので邪魔になると思い退散。
次は長浜。かつて渡波海水浴場があった所ですが工事で通行止、かなり巨大な防波堤を建設してました。
通行止の手前牡鹿半島側で様子見…

ここも砂浜なので魚はいるはず。ボラは跳ねてるが反応無し。
でもここで掛かってもタモも届かないので抜き上げるしかないですね。
そして用事を済ませ西浜へ。

ここは長い堤防ですが枝分かれした所は水没気味。
アイナメとメバルがいました。
まともに海からの強風を受けて釣りづらいので1時間で退散。冬場はいい釣り場かも。
飯を食い、帰りがてら鳴瀬川河口へ。
ここも投釣りがメインですね。
ルアーで探るには場所でが無い。
サーフの方へ

河口へ

どちらも反応無し。
防波堤の足下に岩がありますがその岩を縛ってあるロープに引っかかるのでロストだらけです。
風が強いし反応が無いので奥松島まで行く気力も無くここでやめました。
先週からフラットの反応が渋くなってるのでまあ釣れないだろうとは思ってました。
今の所フラットは仙台の方が通常なら魚も多いし型も大きいのでムリに行く必要もないかなと…
ロックシーズンになれば違いますけどね。
Android携帯からの投稿
- 2015年7月9日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 天気予報は複数用いるべし
- 5 分以内
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 16 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント