プロフィール
柳竿 シンゴ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:102
- 総アクセス数:772106
QRコード
▼ 真・ベイトリール頂上決戦
皆さんお待たせしました。
今回、真・ベイトリール頂上決戦
ということで、まさに真の夢のベイトリール対決を開催します☆
そして、、同時に
この先10年を見据えたベイトリールの答えが出ます。
エントリーするリールは4種
■カルカッタコンクエスト
40mmスプール(アベイル)23g(PE2号)
■ジリオンTW
36mmスプール(レイズ)18g(PE2号)
■ジリオンTW
36mmスプール(一誠¨issei¨)24g(PE2号)
■アンタレス
37mmスプール(アベイル)15g(PE1.5号)
※勝手に頂上決戦してますが、もし俺の私の使ってるリールのが飛ぶぜ!!と異論のある方は是非DMでもコメントでも残して頂けたら、参考にさせていただきますので、連絡下さい☆ (因みに、私は今発売しているハイエンドベイトリールのほぼ全てを実際に投げています)
遠投バーサタイルを目指すベイトリールに必要な要素とは?
◼️初期に爆発的なブレーキ力を発揮し、中後期にブレーキを弱くかけ続けることが可能なブレーキ
◼️ブレーキ強弱の幅が大きいブレーキ機能
◼️スプール径が大きく、質量が限りなく軽いスプール
◼️スプール精度が高く、パワーロスしない
◼️ラインの放出機能、工夫されたレベルワインド
◼️各ベアリングも品質の高いものを使用
これら約6つの要素を高度に兼ね備えたリールが遠投バーサタイルの称号を得るに相応しいリールだと思います☆
今回比較するルアーはコチラ
上から順に
①スネコン130S(23g)
飛行姿勢が回転しやすいペンシル
②トライデント115S(20g)
空気抵抗を受けにくく、飛行姿勢が安定しやすいペンシル
③ノガレ120F(6.5g)
軽量系、飛行姿勢が回転しやすいペンシル
ルアー飛距離は当投げるルアーの性質にもより、飛距離が変わってくるので、これら3種の性質の異なるルアーで飛距離対決をしてみます。
それでは、お待たせしました!!
真・ベイトリール頂上決戦
カルカッタコンクエスト
vs
レイズジリオンTW
vs
一誠ジリオンTW
vs
王者アンタレス
四つ巴の乱戦の開幕です!!↓↓
柳竿シンゴ-ベイトタックル専門サイト-
- 2019年10月17日
- コメント(0)
コメントを見る
柳竿 シンゴさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 5 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント