プロフィール
大塚 涼奨
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- NADA NADAJAPAN
- チョウセンブナ
- 釣り
- ガサガサ
- ワラゴアッツー
- アユカケ
- ルアー
- ウキゴリ
- チチブ
- ルアー
- ゴリング
- 宮城県
- テナガエビ
- コウイカ
- シリヤケイカ
- エギング
- 山形県
- ウケクチウグイ
- タナゴ
- ヌマガレイ
- カスザメ
- タパー
- シロマダラ
- オイカワ
- クエ
- タガメ
- ナミゲンゴロウ
- メバル
- 牡鹿半島
- マルコガタノゲンゴロウ
- ゲンゴロウ
- メダカ
- 仙台港
- シャコ
- ハゼ
- タナゴ釣り
- ゼニタナゴ
- マタナゴ
- 透明鱗
- ロックフィッシュ
- nada.
- 九州
- ヤマノカミ
- ゼニタナゴ
- MEGABASS
- タコ
- ベッコウゾイ
- タケノコメバル
- トラウト
- 長野県
- 立岩湖
- シナノユキマス
- ユキマス
- ゾウリムシ
- 増やす
- 増やし方
- 伊豆
- 伊豆半島
- アカハタ
- オカダトカゲ
- ジネズミ
- クロサンショウウオ
- アナジャコ
- ニワハンミョウ
- ミミズハゼ
- ヨウジウオ
- カジカガエル
- カブトエビ
- 静岡県
- ライギョ
- 宮城
- コモンカスベ
- バラムツ
- キジハタ
- 秋田県
- 男鹿半島
- 男鹿
- クニマス
- クニマス未来館
- ヒメマス
- 福島県
- 沼沢湖
- ユーランド八橋
- ユーランド
- ババヘラアイス
- 青いババヘラ
- アイナメ
- 尺メバル
- 南三陸
- 千葉県
- 房総半島
- マトウダイ
- エギング
- カサゴ
- 沖縄
- ミキユー
- オオクチユゴイ
- タケノコメバル
- アイカジカ
- ニジカジカ
- フロウソウ
- ホウオウゴケ
- 苔
- コケ
- タマゴケ
- コスギゴケ
- コケリウム
- 山野草
- 自然
- 山歩き
- アウトドア
- コウヤノマンネングサ
- メバル
- ヒラマサ
- カネヒラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:412554
QRコード
▼ 2015年の総括。
- ジャンル:日記/一般

“砂浜で入水式”
で始まった2015年1月…
これで心を浄めたはず…だった。
さて…
そんな2015年は終わってしまった。
毎度ながら “開拓” な一年だった。
けど目標としていたのが県内に多く、珍しく遠征回数が少なかったかなと。
ダラダラと苦戦してたのもあるけどね…
そんなお魚探検の一年間を振り返って見ようと思う。
【1月】
千葉県遠征。“あの”お魚を求めて房総半島でひとり年越し。
ビックリしたのは『防波堤で独り年越し』が、もうひとりいたこと…
無事に年を越し、1時間後にチャラい数人が歩いてきて、
『おー、ちゃんとその場所とっててくれたのね。』
どうやら初釣りする場所取りのパシりだった模様。
結果は…ヒラメとマゴチとウツボのみで失敗に終わる。
で、ウツボには手首を噛みつかれ、一生メンヘラとして生活していくはめに。
その後はヘラブナ、ドンコ、バス釣りで過ごし、月末にもう一度千葉にいくが、失敗。


↑完全にリスカ…一年間経ったいまでも後が残る。(苦情あれば消します)
【2月】
バス釣り&ヘラ釣りで過ごす。
が、寒すぎて練りエサ作るのが激冷たくてヤバイので注意。でも楽しいから頑張れる不思議。
めちゃくちゃな回数ヘラブナ釣りしてたな。


【3月】
我、童貞のまま24歳を迎える。
とりあえずバスを釣りまくり、関東と山形からタラを釣りに宮城に来てくれた。
結果
『ケムシカジカかわいいいいい!!!』
バスも釣りまくる。
あと謎の荷物が家に着弾…見ず知らずの住所、そして送り主が俺…??
とりあえず開けずに警察に持っていくとなんと上司的なヤツの送別会が開かれていた。
(大量の若い男女の警察官が手でアーチを作り、『お疲れ様-!』といいながらアーチの中からハゲのおっさんが出てきた)
で、果敢にも話かけるも
『あーよくあるんですよねー、とりあえず運送会社に持ってってみて!』
あ、こいつらクソや…と思い開けてみたら偽物のシャネルが出てきた!


【4月】
平日はひたすらタナゴを探す。
仕事終わっての夜は延々水路をガサガサ。
あとはバス釣りまくってたな。
『無限水路ガサガサ』は体力よりガソリン代に注意。

↑自己MAXサイズのギバチ!超かわいい!!
【5月】
山形県にてウケクチウグイを捕獲成功!
山形の神様に感謝!超格好良かった。
マレーシア ボルネオ島に遠征。
狙いの巨大ナマズ“レイリー”を探しに。
目標としていた場所にはたどり着いたけどそこにレリーは生息せず…失敗。


↑格好良すぎ…。。。


↑超速ファイターの『セバラウ』
(デジカメの設定間違ってて画質悪い…)
【6月】
宮城県にて探しにさがした絶滅危惧種マタナゴをついに発見!捕獲成功!めちゃくちゃ感動した!!
宮城県でのアカヒレタビラも開拓成功。
あとはヌマガレイを探しつつマゴチ。



↑ちょーーーー嬉しかった!!!
【7月】
今年もシリヤケちゃんが宮城に来てるかチェック。来てくれてました。
あとはバス釣り、ヘラブナ、水生昆虫さがし。
昼間はライギョやタナゴちゃん。



【8月】
この月は水生昆虫探しに没頭する。
ひたすら田んぼや野池や水路をガサガサとトラップで探しまくり、タガメ&ナミゲンゴロウをゲット。

↑タガメ釣りを確立!
【9月】
前半・山形県の日本海へ。
大会のお付き合いだったけど、キジハタ、カマス、アユカケに会えた。
後半・今年二度目のマレーシア ボルネオ島へ。
目的は同じ、前回とは違うダムへ行ったが失敗…
レイリーの次に狙いたかったジャイアントグラミーに逢えた。


↑ジャイアントグラミー。狙いではないけど感動!!
【10月】
先月のリバウンドで金欠…
近場でバス釣りタナゴ、ヘラブナ釣りやらガサガサやらで過ごす。


↑ナミゲンの幼虫が羽化!!
【11月】
NADA.のお手伝いすることになった。
あとはロックフィッシュ。



↑大阪のマナブくん初ベッコウ!感動!!
【12月】
無限マハゼ地獄のなか、ついにヌマガレイ捕獲!
そしてラストバトルへ…。。。

↑さらに煮詰めてコンスタントに釣れるように開拓しようか…??
てな感じで、毎日釣りしすぎてよく分からなくなったので、このブログのそのまんまを振り返ってみた笑
ラストバトルの結果は…
また今度。
2015年一年間に出会った魚達に感謝!!
今年もまだ見ぬ生き物達に全力で逢いに行こうと思います。
よろしくお願いします。
おわり
- 2016年1月2日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント