プロフィール
yoshitaka
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ソイ、ガヤ
- ヒラメ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- カジカ
- アブラコ
- フレッシュ
- 室蘭
- 登別
- 西胆振
- 日本海
- 道南
- 磯
- サーフ
- ボート
- 湖
- その他
- 防波堤
- 東胆振
- サバ
- ディアン
- リザルト
- サーモンリザルト
- アスリート
- バークレイ
- エコギア
- megabass
- お買い物
- 海雨
- アイナメ
- 準備
- メンテ
- ノリーズ
- 月虫
- CDJ
- リュウキ
- ROGY
- DENS
- Rigge
- Dコン
- Dr.minnow
- 内房
- 外房
- 南房
- マルスズキ
- ヒラスズキ
- マゴチ
- アオリイカ
- マルイカ
- 青物
- バス
- 川鱸
- アジ
- エギング
- ima
- ダム
- 河口
- クロダイ
- 出会い
- 太刀魚
- カサゴ
- クランク
- CDJ
- バリッド
- LURES Chemist
- ワンダー
- サバ
- TIMCO
- がまかつ
- deps
- カサゴ
- シイラ
- ZERO
- Gary YAMAMOTO
- EVER GREEN
- 帰省
- O.S.P
- Blue Blue
- ハゼ
- DAIWA
- マリア
- スカジットデザイン
- ラッキークラフト
- マリア
- 白鮭
- リザルトスリム
- Soul
- ワカシ
- イナダ
- 干潟
- shimano
- APIA
- ウェーディング
- ジャッカル
- Jackson
- リザルトスリム
- メバル
- ハルシオンシステム
- メバル
- SSR
- シン
- バチ
- 東京湾
- ジグスプーン
- サーモンスプーン
- 家族
- バレーヒル
- アブガルシア
- 実験
- 自分の頭の整理
- 真鯛
- ワラサ
- 湾奥
- 遊魚船
- ディアンワイド
- ダイコー
- 遠征
- 食べる
- キビレ
- ロンジン
- 島牧
- シーバス
- チヌ
- 虹鱒
- GANCRAFT
- 感謝
- 友
- fishman
- 沖堤
- 冬
- チャターベイト
- POC
- ラブーン
- 川アメマス
- ロングビルミノー
- クランクミノー
- ブレード
- ジャバロン
- ジャバギル
- ブレードジグ
- モグラモスチャター
- ジャバロンネオ
- クランキングミノー
- ロングビルミノー
- ブレードジグ
- モグラモスチャター
- フラチャット
- IK
- ジャバロン
- ジャバロンネオ
- ステルススイマー
- インザベイト
- タダマキ
- キーデイ
- FUJIWARA
- ベイトブレス
- シャッド
- ワインド ワインド
- ダート
- RAID JAPAN
- レベルバイブブースト
- デスアダー
- レイバン
- スティーズ
- ジャングルジム
- プラグ
- イナダ
- 秋
- レイブン
- ジークラック
- ミノージャーク
- ケイテック
- DSTYLE
- シュガークラフト
- ビッグベイト
- ジャイアントベイト
- イマカツ
- マドネス
- カレイ
- テンリュウ
- シュガクラ
- シュガークラフト
- ハンドメイド
- オリジン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:128
- 昨日のアクセス:436
- 総アクセス数:946543
QRコード
▼ 久しぶりのバス♪荒天日はこれだな
こんにちは♪
12月なのに千葉は先週24℃まであがったりして、例年よりも相当暖かかったらしいです・・・
川崎に居た時は都会過ぎて季節感がなかったから分からなかったのよね(笑)
こんな暖かかったり、先週は朝方5℃近くまで下がったり、
その影響がどうお魚へ影響を及ぼすのか?
結局それを把握したいだけなんですけど(笑)
初年は手探りのスタートですね~
さて、
先週の釣りはなにに行ったのかといいますと、
ウェーディングには引かない潮回りなので、選択出来ず
久しぶりにバスへ
前回は2カ月近く前になるかな?
増水していて、ポイントに入れなかったので、様子見です
と、その前に
中古釣り具屋さんへ寄り道♪
また一時間コースで掘り出し物を探索(笑)
バスコーナーに良いもの発見♪
安いねー
北海道の今時期のアイナメは穴の中でじっとしている
活性も極めて低く、ショートバイトが多い
そんな時はワームは1~2.5inchがメインでフックはそれを安定してセットできる#4~#5
ただし室蘭だとスリットなどから50アップを引きずり場合があるんで
ある程度の太径が必要ですね
それにぴったりのワームが安くおいてありました♪

インチホッグは特に安いね~
ちと嬉しい
帰省に持ってコっと♪
その後、一度海を見に行き、
こりゃ仲間のボートチームは辛いな・・・と

海をあとにし
ホームのダムへ♪


冬のバスは活性が低いらしく、水温が最も上がる13時~開始♪
天気も良いし、期待したが・・・
ノーバイト(笑)
水温が上がり易いシャローで
あまり得意でないダウンショットで
ねちねちやってもダメ
ならばとカバー下でねちねちやってもダメ
当然ハードもダメ
やる気ある元気な個体の拾い釣りを期待したが不発に終わる

う~ん、
排水溝のような更に暖かいポイントを見つけねば無理かな?
それはそれで楽しいねー
すっかり冬になり木々は裸になり、以前釣れたポイントもこんな感じです

こりゃもはやバスの付き場ではないな・・・
まっ、今後も渋い状況を楽しみます(笑)
そこから海へ戻り、底荒れしてダメそうな中、ヒイラギパターンのスイムテスト♪
特にサプライズは起きません(笑)
綺麗な夕焼け見れたからOK~

さっそくマルアミーゴをロストしたのは内緒です(笑)
ちょっと風邪気味な気がするし
早めの18時に帰宅して翌日のボートの準備してました
ということで、特に面白いオチも無いまま
翌日の日曜日へ続く (笑)
釣れてないログにお付き合いありがとうございました
ではまた♪
□房総釣行記録□(2015.6月~)
マルスズキ 釣行49回 213匹 MAX73cm
ヒラスズキ 釣行3回 2匹 MAX30cm
クロダイ 釣行2回 0匹 MAX cm
マゴチ 釣行5回 2匹 MAX55cm
ヒラメ 釣行2回 0匹 MAX cm
バス 釣行24回 87匹 MAX40cm
サバ 釣行7回 13匹 MAX40cm
青物大 釣行1回 0匹 MAX cm
青物小 釣行4回 3匹 MAX35cmワカシ
シイラ 釣行4回 16匹 MAX95cm
サワラ 釣行1回 0匹 MAX cm
太刀魚 釣行5回 4匹 MAX85cm
カサゴ 釣行4回 5匹 MAX31cm
ムラソイ 釣行1回 1匹 MAX20cm
※釣れた数はおよその数
※実釣1時間以内は除き
- 2015年12月21日
- コメント(6)
コメントを見る
yoshitakaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント