プロフィール
yoshitaka
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ソイ、ガヤ
- ヒラメ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- カジカ
- アブラコ
- フレッシュ
- 室蘭
- 登別
- 西胆振
- 日本海
- 道南
- 磯
- サーフ
- ボート
- 湖
- その他
- 防波堤
- 東胆振
- サバ
- ディアン
- リザルト
- サーモンリザルト
- アスリート
- バークレイ
- エコギア
- megabass
- お買い物
- 海雨
- アイナメ
- 準備
- メンテ
- ノリーズ
- 月虫
- CDJ
- リュウキ
- ROGY
- DENS
- Rigge
- Dコン
- Dr.minnow
- 内房
- 外房
- 南房
- マルスズキ
- ヒラスズキ
- マゴチ
- アオリイカ
- マルイカ
- 青物
- バス
- 川鱸
- アジ
- エギング
- ima
- ダム
- 河口
- クロダイ
- 出会い
- 太刀魚
- カサゴ
- クランク
- CDJ
- バリッド
- LURES Chemist
- ワンダー
- サバ
- TIMCO
- がまかつ
- deps
- カサゴ
- シイラ
- ZERO
- Gary YAMAMOTO
- EVER GREEN
- 帰省
- O.S.P
- Blue Blue
- ハゼ
- DAIWA
- マリア
- スカジットデザイン
- ラッキークラフト
- マリア
- 白鮭
- リザルトスリム
- Soul
- ワカシ
- イナダ
- 干潟
- shimano
- APIA
- ウェーディング
- ジャッカル
- Jackson
- リザルトスリム
- メバル
- ハルシオンシステム
- メバル
- SSR
- シン
- バチ
- 東京湾
- ジグスプーン
- サーモンスプーン
- 家族
- バレーヒル
- アブガルシア
- 実験
- 自分の頭の整理
- 真鯛
- ワラサ
- 湾奥
- 遊魚船
- ディアンワイド
- ダイコー
- 遠征
- 食べる
- キビレ
- ロンジン
- 島牧
- シーバス
- チヌ
- 虹鱒
- GANCRAFT
- 感謝
- 友
- fishman
- 沖堤
- 冬
- チャターベイト
- POC
- ラブーン
- 川アメマス
- ロングビルミノー
- クランクミノー
- ブレード
- ジャバロン
- ジャバギル
- ブレードジグ
- モグラモスチャター
- ジャバロンネオ
- クランキングミノー
- ロングビルミノー
- ブレードジグ
- モグラモスチャター
- フラチャット
- IK
- ジャバロン
- ジャバロンネオ
- ステルススイマー
- インザベイト
- タダマキ
- キーデイ
- FUJIWARA
- ベイトブレス
- シャッド
- ワインド ワインド
- ダート
- RAID JAPAN
- レベルバイブブースト
- デスアダー
- レイバン
- スティーズ
- ジャングルジム
- プラグ
- イナダ
- 秋
- レイブン
- ジークラック
- ミノージャーク
- ケイテック
- DSTYLE
- シュガークラフト
- ビッグベイト
- ジャイアントベイト
- イマカツ
- マドネス
- カレイ
- テンリュウ
- シュガクラ
- シュガークラフト
- ハンドメイド
- オリジン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:101
- 昨日のアクセス:147
- 総アクセス数:946663
QRコード
DNA偏光サングラス
こんにちは♪
ローライト用の偏光が欲しくて一年間じっくり考えて
DNAの颯にしました!
お気に入りのイエロー!
昔のイエローとの違いはどうかな?
愛猫も気になるようですね〜笑
メーカー DNA
シリーズ 颯
made in japan
ローライトグラス
カラー ウルトラアイスイエロー
ローライト用の偏光が欲しくて一年間じっくり考えて
DNAの颯にしました!
お気に入りのイエロー!
昔のイエローとの違いはどうかな?
愛猫も気になるようですね〜笑
メーカー DNA
シリーズ 颯
made in japan
ローライトグラス
カラー ウルトラアイスイエロー
- 2022年5月13日
- コメント(2)
ノースアングラーズ掲載
こんにちは♪
カジカターゲットの取材をしていただいた記事がノースアングラーズ2021.1,2月合併号に載り
12月8日発売となりました
千葉内房干潟、河川のシーバスの経験を元に
カジカへ応用したハードルアーでの狙い方です
開拓メソッド的な内容を紹介しています同号にたまさんのカレイ取材も載ってます
分かりやすい内容…
カジカターゲットの取材をしていただいた記事がノースアングラーズ2021.1,2月合併号に載り
12月8日発売となりました
千葉内房干潟、河川のシーバスの経験を元に
カジカへ応用したハードルアーでの狙い方です
開拓メソッド的な内容を紹介しています同号にたまさんのカレイ取材も載ってます
分かりやすい内容…
- 2020年12月14日
- コメント(1)
シューズへの想い
こんにちは♪
北海道は急に寒くなりましたね〜
今週末から室蘭も雪がちらちら降り、寒い季節に突入ですね
秋の足元の寒さを程よく暖かくしてくれるシューズを、前々から探していたのですが、
なかなか良いお買い物が出来ずにいました
やっと見つかり購入!
求めた機能は、
軽くて
それなりに暖かくて
滑らず
そして…
北海道は急に寒くなりましたね〜
今週末から室蘭も雪がちらちら降り、寒い季節に突入ですね
秋の足元の寒さを程よく暖かくしてくれるシューズを、前々から探していたのですが、
なかなか良いお買い物が出来ずにいました
やっと見つかり購入!
求めた機能は、
軽くて
それなりに暖かくて
滑らず
そして…
- 2020年11月5日
- コメント(1)
ラインカッターを楽に研ぐ
こんにちは♪
ご無沙汰しておりました
お久しぶりの不定期投稿です、笑
さて、
さっそくですが、小ネタをアップ
ラインカッターは切れ味鋭いに越したことはありませんが
自分は釣行が多いのと、
勿体ないので、
出来るだけ使い続けたい性格です
いつも鋭い切れ味が好みな方には参考になりませんのでスルーされて下さい
【ラ…
ご無沙汰しておりました
お久しぶりの不定期投稿です、笑
さて、
さっそくですが、小ネタをアップ
ラインカッターは切れ味鋭いに越したことはありませんが
自分は釣行が多いのと、
勿体ないので、
出来るだけ使い続けたい性格です
いつも鋭い切れ味が好みな方には参考になりませんのでスルーされて下さい
【ラ…
- 2020年5月3日
- コメント(4)
消去法も使おう
こんにちは♪
年中、毎週通っていると、
新たに見えてくる事が次々と
それは通わないと分からないこと
その狙い方をやる尽くさないと分からないこと
『そうなのか…』
疑問→推定→検証→確信
まだまだ確信に至らない事が沢山あるなぁ
既成概念
成功体験
ってやつは、時に自分の成長を妨げる時がある
いや、かなりある、笑
新た…
年中、毎週通っていると、
新たに見えてくる事が次々と
それは通わないと分からないこと
その狙い方をやる尽くさないと分からないこと
『そうなのか…』
疑問→推定→検証→確信
まだまだ確信に至らない事が沢山あるなぁ
既成概念
成功体験
ってやつは、時に自分の成長を妨げる時がある
いや、かなりある、笑
新た…
- 2018年11月28日
- コメント(3)
渋い港のスポーニングスタート
こんにちは♪
職種柄、ちょこちょこと休日出勤することが多いので、休日は室蘭ランガンばかりとなってしまう
仕事、家族、友達、釣りの優先順は一生変わらないんだろうなぁ
某日のランガン
この日も巻きもの中心に壁縛り
港での渋い反応を粘り強くやりつくす
ディープクランク シャッド スピナベを中…
職種柄、ちょこちょこと休日出勤することが多いので、休日は室蘭ランガンばかりとなってしまう
仕事、家族、友達、釣りの優先順は一生変わらないんだろうなぁ
某日のランガン
この日も巻きもの中心に壁縛り
港での渋い反応を粘り強くやりつくす
ディープクランク シャッド スピナベを中…
- 2018年10月10日
- コメント(4)
メタニウムMGLばらし
- ジャンル:日記/一般
- (メンテ)
こんにちは♪
3月後半から使い始め
15回くらい?使用したでしょうか
メタニウムMGL
僅かに滑らかな巻きじゃなくなってきたので、購入してから初めてばらしてみることにしました
釣り直後に毎回水洗いして、即フロントの車内温風(常にMAXの32℃設定)で乾燥しているので、
ほとんど塩浸入はしていないだろうけど…
3月後半から使い始め
15回くらい?使用したでしょうか
メタニウムMGL
僅かに滑らかな巻きじゃなくなってきたので、購入してから初めてばらしてみることにしました
釣り直後に毎回水洗いして、即フロントの車内温風(常にMAXの32℃設定)で乾燥しているので、
ほとんど塩浸入はしていないだろうけど…
- 2018年5月16日
- コメント(2)
ザ・フィッシングを観て思ったこと
こんにちは♪
前回のザ・フィッシングは東京湾ボートシーバスだった
千葉に居てボートシーバスを沢山やらしてもらった思いもあり、懐かしさも感じながら
番組を食い入るように観ました
最初のシーンはデイバース打ち
脚回りの間を狙うピン打ちが懐かしい
その辺りもいいんじゃない?とか
やっぱそのぎり…
前回のザ・フィッシングは東京湾ボートシーバスだった
千葉に居てボートシーバスを沢山やらしてもらった思いもあり、懐かしさも感じながら
番組を食い入るように観ました
最初のシーンはデイバース打ち
脚回りの間を狙うピン打ちが懐かしい
その辺りもいいんじゃない?とか
やっぱそのぎり…
- 2018年5月9日
- コメント(5)
最新のコメント