プロフィール

小野ヒロシ

福岡県

プロフィール詳細

kry9kgezpimh6g2hn7g5-f040a424.jpgg

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (2)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (5)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (2)

2016年11月 (3)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (4)

2015年11月 (3)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (6)

2014年11月 (8)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (10)

2013年11月 (11)

2013年10月 (6)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (2)

2013年 1月 (1)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年10月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:222
  • 昨日のアクセス:395
  • 総アクセス数:957924

QRコード

クーラー満杯の幸せ

今日は博多湾箱崎漁港から出ている遊漁船「ナインブルー」にお世話になって、近海エリアで遊ばせてもらいました。
朝6時出港から帰港するまで約11時間走り回っていただきました。
これで、12000円はお得だと思います。
http://nine-blue.com/
港でタックルを組んでいると、原チャリでやってきたYさんは、オフショア初体験…

続きを読む

サイドスラスター装着

一番エキサイティングな釣りはやはりキャスティングでのナブラ撃ちと思ってます。
ターゲットがサーフェスから飛び出した方向にタイミングと距離をコントロールしてルアーをキャストして喰わせた瞬間のアドレナリンの噴出を味わいたくて先週も凪の海に繰り出しました。
とはいえ、マグロやヒラマサではなく、ごく近海でも…

続きを読む

ヤル気なし釣法で釣れる

先週の三連休が時化で出られなったんで、釣り部屋を作り始めたんですが、部屋が散らかったままになってしまいました。
2週間ぶりのヒロシ丸は、キャステイングをメインで遊ぼうと3人で出撃です。
博多湾の外に出てもわずかなウネリだけで、波も小さく遠征日より。
といっても、片道1時間も走らないんですがね。
港のボート…

続きを読む

近海ジギングで感じる事

2連ちゃんで鹿児島まで行ったんで、体が重くて、先週は帰宅したら食後すぐ寝てました。
運転は少ししかしてないのにね。
歳ですかね^^;
しかし、週末になると元気になって、釣りに行ってしまう、完全なfishing Dependenceですね(笑)
そのうち「俺にはもう釣りしか残って無い」って事になりそうで恐ろしいですが

まぁ、…

続きを読む

ふただび、鹿児島遠征へ

先週末は、マグロ、カツオキャステイングで遊漁船を予約していたんですが、生憎の時化で出られそうに無い。
 
 
 
随分前から楽しみに準備してたんだけど、仕方ないねと釣り仲間S君と話してたんだけど、ふと思いついた。
 
 
錦江湾ならウネリも入って来ないかもしれない。
 
 
とりあえず、S君に先週お世話になった鹿児島…

続きを読む

ドラゴン夢見て鹿児島遠征

憧れの鹿児島遠征に行ってきました。
と言っても、離島や磯では無くて錦江湾。
遊漁船あき丸に乗って五目釣りしてきました。
夜焚き五目釣りと言っても、この船は、太刀魚は5kg,2mが釣れる船です。
去年、秀幸の船長から「博多湾のドラゴンは錦江湾のリリースサイズ」と聞いてましたんで、今年は指10本に会いに行く。
つい…

続きを読む

ロックフィッシュのキープサイズ

ロックフィッシュが昨今盛んになってますね。
ヒットしてから根に戻る強力な引きのスリリングなファイトが魅力的です。
アラカブ(カサゴ)、アコウ(キジハタ)、タカバ(マハタ)、アオナ(アオハタ)、ましてはアラ(クエ)など食べても旨い。
個人的にはアラカブの煮付けが大好物。
前回のマイボートは、近海のポイン…

続きを読む

ネリゴ祭り

今週末は、友達親子で博多湾に浮かんで来ました。
朝マズメにアジを狙って、その流れから、タチウオを狙うという先週と同じ工程です。
前回、太刀魚を釣らせてあげられなかったんで、結構気合を入れて臨んだんですが、30cmを超える丸アジを息子さんがけっこう釣ってくれたんで安心した。
タチウオは飽きない程度には釣れる…

続きを読む

タチウオに噛まれる

山の日ですが、博多湾に浮かんで来ました。
本当は沖に出たかったんですが、うねりが大きくて、安全を期してタチウオに変更。
いつものように、朝マズメにアジを狙って、30~37の丸アジをゲット。
今週もアジナブラは出ないで、水深10mで食って来ます。
でも、時合いは短いですね。
タチウオは、もう終盤の雰囲気で、釣れ…

続きを読む

10時を過ぎたらチャート系ジグ

先週も暑かったですね。地元も全国3位の暑さの日がありました。
海の上が内陸より涼しいとはいえやっぱり暑い。
午前中だけで麦茶を1.5ℓ飲み干してました。
釣行には十分な飲み物を持参しましょう。
先週の土曜日のヒロシ丸は、同じオーシャンルーラーのスペシャルスタッフの彩さんとナイスTシャツの熊さんと相方Tさんで刀…

続きを読む