プロフィール

小野ヒロシ

福岡県

プロフィール詳細

kry9kgezpimh6g2hn7g5-f040a424.jpgg

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (2)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (5)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (2)

2016年11月 (3)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (4)

2015年11月 (3)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (6)

2014年11月 (8)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (10)

2013年11月 (11)

2013年10月 (6)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (2)

2013年 1月 (1)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年10月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:330
  • 昨日のアクセス:361
  • 総アクセス数:957279

QRコード

未体験の引きを味わいたい

久しぶりに肩から腰にかけて筋肉痛になりました。
この疲労感が気持ちいい
一時期、凄く憧れた「玄界灘、ヒラマサキャスティング」に遊漁船IZANAGIに釣り仲間とチャーターで行ってきた。
九州北部の玄界灘は大陸棚に対馬海流が流れこみ、恵まれた漁場で全国から大物青物師が集まる海で、20㎏30㎏、40㎏の大物ヒラマサを狙…

続きを読む

春の釣り物の調査釣行

西日本釣り博は凄い盛況ぶりでしたね。
友達と落ち合うのにもひと苦労する人の多さ。
それでもたくさんの釣り友達やプロの方とお話しできました。
また、釣り友達がメーカーの関係者として頑張ってる姿は嬉しいです(^-^)
翌日も行きたかったのですが、海が凪ぎという予報だったんで、博多湾内シーバスの調査と糸島沖の青物…

続きを読む

マイ電動リールの限界

仕事と悪天候で欠航続きだったけど、やっと七里ヶ曽根に寒ブリジギングのリベンジに行けました。
朝方、うねりが高くて、久々船酔いで気分が優れなかったけど、シャクリ倒します。
といっても電動リールなんで300gのジグでも楽なんですがね(笑)
といっても、リールは自分の計画性の無さが招いたエントリーモデルのシマノ …

続きを読む

寒ブリジギング(ロッソ)

今年も一年、健康で楽しく釣りをすることができました。
これも、フイモの皆さんのお陰だと感謝しております。
昨日、玄海灘に遊漁船ロッソにお世話になって釣り納めしてきました。
天気予報がまた外れて、なかなかの波と風で壱岐沖まで、いつもの2倍の4時間掛かるという修行のような釣行となりました。
回りの友人が10キ…

続きを読む

今年、肝に誓った事

先週土曜日、久しぶりに小舟を浮かべる事が出来ました。
今年の西日本の海は週末毎に時化て秋の釣りがまともに出来なかった。
予報では、北西の風2m、波0.3m程の釣り日和、しかも午後から晴れてくれる。
港につくと、風は南東から吹いている、陸からの風だ。
初っ端から天気予報が外れていると、その日の航程に悩む。
風…

続きを読む

寒ブリジギング、初電ジキ

遊漁船に乗る前は、相変わらずワクワクして眠れないまま、出港の1時間前には港に来てしまう。
自分は、幸い船酔いをあまりしないので、大丈夫なんだけど、船酔いする人は前日はしっかり寝ましょうね。
思えば、七里ヶ曽根には一年以上ぶりです。
対馬と壱岐の間に位置する大きな自然礁で、クロマグロや大ヒラマサがトップ…

続きを読む

50過ぎると、昼も夜も電動…なのか

早いもので、今年ももう1か月。やりたかった釣りがたくさん残ったままですね。
そして、自分の中では年末最後の釣りといえば、寒ブリジギング。
お正月の嫁ブリを確保するんです。
去年は、妻の実家にヒラスをブリと言って持って行って胡麻化したんだけど、今年は10kgオーバーのブリをどや顔で持って行って嫌がられたい。

続きを読む

恐ろしく悲しい状況に苦笑いしか無かった。

被害者のアングラーがたまたま居合わせた方なので、詳しい日時や場所は伏せますが、自分にとって衝撃的な情景だったので書いておこうと思います。
ある遊漁船に仲間と乗り込んだ日の話です。
初めましての遊漁船で、初めての海域。ジギングでいつものように馬鹿言い合いながら、シャクリ倒していましたが、苦戦してました…

続きを読む

某メーカーのアシストフックに似せて

  • ジャンル:釣行記
今秋はどうしてこんなに週末、時化るんでしょうね。
マイボートが港でフジツボを育ててます(TT)
先週の平日に、魔界に立ち寄ったら、クレージーオーシャンの新しいアシストフックが出てるんですね。
アシストフックもツインの#2/0サイズになると1個500円する時代になったんですか…溜息が出ます。
早速、ハヤブサのホ…

続きを読む

やっと釣りに出れました

  • ジャンル:釣行記
三連休の初日、やっと釣りに出れました。
週末ごとに台風やら時化で浮かぶ事が出来ない1か月、苦しかった(笑)
今回は同じ港のプレジャー仲間のMさんのSRVで博多湾沖に出ました。
外海はウネリが残っていたんで、SRVは波を叩いて、ケツが叩きつけられる。
最初のポイントに到着したときには、Tさんダウン寸前。
顔真っ青に…

続きを読む