プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:296
- 昨日のアクセス:270
- 総アクセス数:954785
QRコード
▼ アーマードF+
先日から、DUELの新しいLINEを使用してみた。
Armored F+ (アーマードF+)はPEラインにフロロカーボンを合成した感じのラインだそうで、強度、耐摩耗性、飛距離、感度がUPしているそうで、持久力に自信が無い中高年の男性にとって夢のようなフレーズ(?)にひかれてポチってました。

価格的には、DUELのラインでいうと、HARDCORE X8 より 1.2倍ほどしましたが耐摩耗性が5倍なら、元を取る予定だけど…
色はナイトで使うのが主になりそうなのでWOW(ホワイト&マーカー)にしました。
号数は、シーバス用には1.0号 ライト用に0.3号を購入。
巻いてみると、他の1.0号より細く感じます。
最大強度で比較すると
Armored F+ : 19lb
HARDCORE X8 : 20lb
HARDCORE X4 : 18lb
SEABASS PE : 18lb
G-soul X8 : 22lb
RAPALA Rapinova X : 20.8lb
POWER PRO : 19lb
従来のPEより15%アップ? 従来PEってなに?(笑)
POWER PROとかわらない?
強度はメーカーによって違いがあるように感じるので気にしません。
期待するのは飛距離と耐摩耗性と、トラブルレス。
これは、時間をかけてみないとわかりません。
ということで、3か月お待ちください(笑)
せっかくなので、わかる範囲で、インプレを少々。
見た目細い感じがしますし、触った感じはフロロ。二日程スプールに巻いて置いただけで、巻き癖がついています。
これは、PEに慣れたものにとってはかなりの違和感です。
この時点では、テンションダウン↓
今の時期でこれなら、冬は大丈夫か?
投げてみると、しなやかにラインが放出されます。
しかも、飛距離がでてる気がする。橋脚沿いに打っているので、たしかに2m~5mは伸びてる。
でも、巻き癖が気になる。
巻きごこちはいいですよ。PEの擦れる音はしません。静かにリトリーブ出来ました。
トラブルレスについては、継続観察ですね。
感度については、これは主観的なものなので比較しずらいですが、自分はいいとおもいます。
この時の釣行で、ショートバイトを掛けたんでそう思えるだけかもしれませんが^^;;
強度については、初期の使用強度は強いです。根かかりしたラインを切ろうとしても、なかなか切れず、スナップの結び目から切れました。
ついでに、グローブ無しの左掌も切れました(笑)血が滲んでるし(涙)
ノットもしっかり組めたみたいです。(^^;;
三ヶ月後、また、ご報告したいと思います。
iPhoneからの投稿
Armored F+ (アーマードF+)はPEラインにフロロカーボンを合成した感じのラインだそうで、強度、耐摩耗性、飛距離、感度がUPしているそうで、持久力に自信が無い中高年の男性にとって夢のようなフレーズ(?)にひかれてポチってました。

価格的には、DUELのラインでいうと、HARDCORE X8 より 1.2倍ほどしましたが耐摩耗性が5倍なら、元を取る予定だけど…
色はナイトで使うのが主になりそうなのでWOW(ホワイト&マーカー)にしました。
号数は、シーバス用には1.0号 ライト用に0.3号を購入。
巻いてみると、他の1.0号より細く感じます。
最大強度で比較すると
Armored F+ : 19lb
HARDCORE X8 : 20lb
HARDCORE X4 : 18lb
SEABASS PE : 18lb
G-soul X8 : 22lb
RAPALA Rapinova X : 20.8lb
POWER PRO : 19lb
従来のPEより15%アップ? 従来PEってなに?(笑)
POWER PROとかわらない?
強度はメーカーによって違いがあるように感じるので気にしません。
期待するのは飛距離と耐摩耗性と、トラブルレス。
これは、時間をかけてみないとわかりません。
ということで、3か月お待ちください(笑)
せっかくなので、わかる範囲で、インプレを少々。
見た目細い感じがしますし、触った感じはフロロ。二日程スプールに巻いて置いただけで、巻き癖がついています。
これは、PEに慣れたものにとってはかなりの違和感です。
この時点では、テンションダウン↓
今の時期でこれなら、冬は大丈夫か?
投げてみると、しなやかにラインが放出されます。
しかも、飛距離がでてる気がする。橋脚沿いに打っているので、たしかに2m~5mは伸びてる。
でも、巻き癖が気になる。
巻きごこちはいいですよ。PEの擦れる音はしません。静かにリトリーブ出来ました。
トラブルレスについては、継続観察ですね。
感度については、これは主観的なものなので比較しずらいですが、自分はいいとおもいます。
この時の釣行で、ショートバイトを掛けたんでそう思えるだけかもしれませんが^^;;
強度については、初期の使用強度は強いです。根かかりしたラインを切ろうとしても、なかなか切れず、スナップの結び目から切れました。
ついでに、グローブ無しの左掌も切れました(笑)血が滲んでるし(涙)
ノットもしっかり組めたみたいです。(^^;;
三ヶ月後、また、ご報告したいと思います。
iPhoneからの投稿
- 2014年5月15日
- コメント(8)
コメントを見る
小野ヒロシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 18 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント