プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:933231
QRコード
▼ スローなジグと波動ジグ
- ジャンル:凄腕参戦記
- (アジング, GoodGame, ライトショアジギング, エギング, メバル, OceanRuler)
久々に佐賀県北部にマルチに釣りに行きました。
某変態釣り師の「アジも23程度がポツポツ釣れますよ」と言う言葉を信じてアジ、メバル、根魚、アオリでリミットメイクを目指します。
港湾について、まずはエギンクをしようと車のハッチを開けたら、エギングロッドを忘れてる(T_T)
仕方ないので、アジングのポイントに移動するも先行者でいっぱい。
スタートから漂流状態(笑)
ベイトはかなり入ってましたよ。
やはり賑やかな海は嬉しいです。
ただ、サビキのご夫婦の話では、アジは釣れないそうです。
朝マズメの前に移動して堤防の先端からショアジキング。
ガンガンジグSJはスロージギング対応ジグで、ヒラヒラと水中を舞い落ちる感じでボトムタッチまでの時間が長いので、より魚にアピールできそうです。
キャストしてテンションフォールでボトムに着底したら直ぐに跳ね上げる。
岩礁の根掛かりしそうなところを慎重に探ってたら、跳ね上げる時にヒット!
ギリ20cm無いノンキーアコウ。
大きくなってかえっておいで。
次は沖堤の角ギリギリをフォールさせながら通すとフォール中にアラカブがヒット!
なんとかウェインサイズ。
スローなジグ、もっと使い込んでみようとおもいます。

その後、エギング、ジギング、アジングを繰り返しながらランガンするもなーにもアタリ無し(^-^;)
シーバスタックルにエギ付けてシャクってるのは、なんとも恥ずかしい(笑)
波止でロックなスタイルの釣り友さん二人に出会い情報交換。
イトヨリ、エソが釣れたそうです。
りょこさんのお子さんのハニーちゃんは、めっちゃ可愛かったです。
4人でいると、爺さん、娘夫婦に孫のグループに見えた事でしょう(笑)
はよ、孫が欲しくなりました。
その後、佐賀のゴリ兄ゃんに連絡したら、来てくれました。
俺のアジングロッドだとアタリを感じないのに、ゴリ兄ゃんのロッドを使わせてもらうと、アタリが判ってなんとかアワセられて8cm程の豆アジゲット。
もっつあんが作ったこのロッドは反則です(笑)
チタンティップ、いいなぁ
場所を移動して、オーシャンルーラーのクレイジグ波動JTでメバルをヒット!

ジグとフックがフレックスなのでバレにくいですね。
まだまだ使い込んで無いので詳しいことは言えませんが、メバルにこのジョイントは有効だと感じましたよ。

ゴリ兄ゃんは、サクッとアジを釣ってましたが、私にはこの風に中アタリさえわからず厳しい状態。
やはり、スニさん、ゴリ兄ゃんの「ポツポツ釣れてますよ」は、俺の腕では、釣れないという事がわかりました(笑)
20cmのアジが釣れたらリミットメイクなのにな。

Android携帯からの投稿
某変態釣り師の「アジも23程度がポツポツ釣れますよ」と言う言葉を信じてアジ、メバル、根魚、アオリでリミットメイクを目指します。
港湾について、まずはエギンクをしようと車のハッチを開けたら、エギングロッドを忘れてる(T_T)
仕方ないので、アジングのポイントに移動するも先行者でいっぱい。
スタートから漂流状態(笑)
ベイトはかなり入ってましたよ。
やはり賑やかな海は嬉しいです。
ただ、サビキのご夫婦の話では、アジは釣れないそうです。
朝マズメの前に移動して堤防の先端からショアジキング。
ガンガンジグSJはスロージギング対応ジグで、ヒラヒラと水中を舞い落ちる感じでボトムタッチまでの時間が長いので、より魚にアピールできそうです。
キャストしてテンションフォールでボトムに着底したら直ぐに跳ね上げる。
岩礁の根掛かりしそうなところを慎重に探ってたら、跳ね上げる時にヒット!
ギリ20cm無いノンキーアコウ。
大きくなってかえっておいで。
次は沖堤の角ギリギリをフォールさせながら通すとフォール中にアラカブがヒット!
なんとかウェインサイズ。
スローなジグ、もっと使い込んでみようとおもいます。

その後、エギング、ジギング、アジングを繰り返しながらランガンするもなーにもアタリ無し(^-^;)
シーバスタックルにエギ付けてシャクってるのは、なんとも恥ずかしい(笑)
波止でロックなスタイルの釣り友さん二人に出会い情報交換。
イトヨリ、エソが釣れたそうです。
りょこさんのお子さんのハニーちゃんは、めっちゃ可愛かったです。
4人でいると、爺さん、娘夫婦に孫のグループに見えた事でしょう(笑)
はよ、孫が欲しくなりました。
その後、佐賀のゴリ兄ゃんに連絡したら、来てくれました。
俺のアジングロッドだとアタリを感じないのに、ゴリ兄ゃんのロッドを使わせてもらうと、アタリが判ってなんとかアワセられて8cm程の豆アジゲット。
もっつあんが作ったこのロッドは反則です(笑)
チタンティップ、いいなぁ
場所を移動して、オーシャンルーラーのクレイジグ波動JTでメバルをヒット!

ジグとフックがフレックスなのでバレにくいですね。
まだまだ使い込んで無いので詳しいことは言えませんが、メバルにこのジョイントは有効だと感じましたよ。

ゴリ兄ゃんは、サクッとアジを釣ってましたが、私にはこの風に中アタリさえわからず厳しい状態。
やはり、スニさん、ゴリ兄ゃんの「ポツポツ釣れてますよ」は、俺の腕では、釣れないという事がわかりました(笑)
20cmのアジが釣れたらリミットメイクなのにな。

Android携帯からの投稿
- 2015年6月15日
- コメント(7)
コメントを見る
小野ヒロシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント