プロフィール

しゅん

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:35
  • 総アクセス数:167700

QRコード

ワーミング&ミノーイングの朝

今日は朝、Kと家の前で待ち合わせて、少し遠くに行く予定だったのですが、Kが寝坊してしまったため、どこいこっかなぁー?

って事で近くのオープンエリア港湾部へ

空の様子と海の様子を見ては、4gのパワーヘッド+アルカリのイワシハラグローで、表層を漂わせる。

反応がないと、波動の少し出るミノーや、微波動系のバイブで探っていっていく。

も、反応がでない。

完全に明るくなっても反応がなく、パワーヘッド9g+バクリーダートで探っていく。

岸際の微妙な水深変化と流れの変化のありそうなそんな感じのするコースをイナローさんの動かし方を意識して、ドラグをジッジ鳴らしながらダートさせてくる。

すると気持ち、ドラグ音が大きくなったかなーって感じがしたので、ただ巻きにしてみると、目の前で、ボフッ!

と出てきた!

ドラグゆるゆるなので、ひたすらリールを巻く。

リールを巻く事に集中しすぎて、エラ洗いでワームを弾かれる。

畜生食ったじゃねぇーかよー⤵︎

まぁまぁと気を取り直して攻めるも反応がなく、次のオープンエリアへ……






行く途中にある水路。

夏のイナッコ。秋のサッパがこの水路に入り込むと、魚が入るポイント。

雨により濁りが入っているも、水深が1.2mほどのニアシャローエリアなので、底が丸見え。

とりあえずここの最強ルアー。サスケSS95で橋下のシェードにキャスト。

ニアシャローのボトムに着く魚を意識してアクションが伝わる速さで巻いてくると、ベリーまで入る強烈なバイト。

バシィーッ!っと合わせる。dfn6xuhc8mxysvp95pes_519_920-ba7a62d0.jpg

かなりいいエラ洗いを見せてくれました。

濁りで底が見えずらいですが、写真右上にある白い物体は、ボトムに沈んでいるビニール的なものです。

その位の水深。

しかし、ベイトと行動パターンを読めば、食わせる事ができる。

河川で学んだ事です。

んで、無事キャッチ!hrf5sahojsfwxtyx9phb_690_920-49d6f71e.jpgxgz68e7aw7ndxef9gxam_690_920-2907dade.jpg

65位かな?

ウェイトがかなり乗ってました。

体型的にも、臭い的にも、魚を食ってる個体でした。

魚ベイトにアイマ、サスケの95サイズは最強に近いです‼︎

この一本で、終了。

楽しい朝でした!

そういえば、新しいロッドを買いました‼︎

エバーグリーン ゼファーPZS88 ストリームマスター

です‼︎

ワームから、20g前後のバイブを、繊細に扱いたいのと、自分はフィネスの釣りが苦手なので、フィネスの釣りを覚えたい。

って事で購入しました。

一言で言うと、《ラインテンションを制覇するロッド》

って感じです。

抵抗に対する感度が物凄くいいので、かなり使いやすいんですが、キャスト時に、結構スローなテーパー設計なので、水面を叩いてしまうので、そこだけが難点ですね。

感度、バットパワー、バイトを乗せる能力は、かなり最高です!

古いロッドですが、買って良かったです!

では!






タックル
ロッド
エバーグリーン ポセイドン ゼファーPZS88 ストリームマスター

リール
Daiwa 10セルテート3012Hハイギアカスタム

ライン
ファメル PEストロング8 19ld

リーダー
ファメル フロロショックリーダー16ld

ヒットルアー
コアマン PH02パワーヘッド9g+マドネス バクリーダート アイマ サスケSS95

コメントを見る

しゅんさんのあわせて読みたい関連釣りログ