プロフィール
しゅん
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:169175
QRコード
▼ 夏のエキサイティングな釣り
こんばんは
今回の釣行記はシイラとハタ狙いです。
夜11時ごろに現地出発
早めに着いたので、同行した方のガイドのもと、ナマズゲーム
数回誤爆があるものの、針に触りさえしません。
意外と奥が深そうです。
ナマズは出ないまま、ポイントを海に変え、朝まずめ。
ショアジギングという形で、シイラを狙っていきます。
ギャロップ20gをフルキャスト。シイラの回遊ラインまでしっかり飛ばしたら、表層をスローにチョンチョンとティップでアクションさせながら狙っていきます。
この教わった、『沖の表層をスローに攻める釣り』がハマり、連発

1番いいサイズでこの写真くらい。いい雄ですが小さいです!基本はペンペンサイズ。
1番いいサイズを1匹キープしました。シイラもしっかり塩水処理すると、脂が乗ってて美味しいです!
同行した方はシイラの他に、ソウダガツオもキャッチしていました!
あいつらバイブが改めて凄いですね笑 生物の動きじゃありません笑
そんなこんなで朝まずめがおわり、ひと段落したタイミングでハタ狙いのポイントへ
遠浅のシャローですが、40m〜60m沖に大きなブレイクがありそこから落ち込んでるポイント。
遠くの魚を釣るので、かけるのは比較的容易なのですが、とるのが難しいポイントです。
今回はシュノーケルを持ってきたので最悪泳いで取りに行けますが、ガンガゼが多いのでできれば使いたくない最終手段です笑
まずは近くのフラットな堤防でクレイジーフラッパーのリトリーブを試してみると、中層でバイト。
小型のオオモンハタです。
そのあと、磯にすぐ移動すると、同行した方が大きめのシャッドテールワームでアカハタをキャッチ!
リフトアンドフォールしていた僕にもすぐに小型がヒット。
すぐにリリースし、再び投げると小さいアカハタが懸命にワームにバイトしてるのが伝わってきます。
『今日は明らかに活性が高い』そう感じたので、大物狙いでHPシャッドテール4.2インチのフリーリグにチェンジ
リフトアンドフォールで狙い、回収中のリトリーブでも食わせに行くイメージで釣っていきます。
その2投目、回収中のリトリーブにガンッ!という丸ごと咥えこむようなバイト。
合わせると強烈な引き。
さっき釣ったシイラより引くんじゃないかってくらい強烈な引きです。
サイズもなかなか良さそうなので水の抵抗を受けて重いですが、根に入られるので強引に巻いてきます。
途中、何回かスタックしながらも手前まで寄ってきました。
この、ゴリ巻きの中にある駆け引きのあるファイトがハタゲームの魅力ですね!
キャッチしたのは32センチのいいアカハタです。
その後も同行した方がナイスサイズのアカハタやナイスサイズのオオモンハタを追加し、今回の釣行は終了しました!
とてもいい釣行でした。
タックル(ハタ、シイラ兼用)
ロッド コアマン デイスター96ML
リール シマノ エクスセンスLB C3000HG
ライン デュエル アーマードF 1号
リーダー 松田式ブラックハリス4号
リグ ギャロップ20g、クレイジーフラッパー、HPシャッドテール
今回の釣行記はシイラとハタ狙いです。
夜11時ごろに現地出発
早めに着いたので、同行した方のガイドのもと、ナマズゲーム
数回誤爆があるものの、針に触りさえしません。
意外と奥が深そうです。
ナマズは出ないまま、ポイントを海に変え、朝まずめ。
ショアジギングという形で、シイラを狙っていきます。
ギャロップ20gをフルキャスト。シイラの回遊ラインまでしっかり飛ばしたら、表層をスローにチョンチョンとティップでアクションさせながら狙っていきます。
この教わった、『沖の表層をスローに攻める釣り』がハマり、連発


1番いいサイズでこの写真くらい。いい雄ですが小さいです!基本はペンペンサイズ。
1番いいサイズを1匹キープしました。シイラもしっかり塩水処理すると、脂が乗ってて美味しいです!
同行した方はシイラの他に、ソウダガツオもキャッチしていました!
あいつらバイブが改めて凄いですね笑 生物の動きじゃありません笑
そんなこんなで朝まずめがおわり、ひと段落したタイミングでハタ狙いのポイントへ
遠浅のシャローですが、40m〜60m沖に大きなブレイクがありそこから落ち込んでるポイント。
遠くの魚を釣るので、かけるのは比較的容易なのですが、とるのが難しいポイントです。
今回はシュノーケルを持ってきたので最悪泳いで取りに行けますが、ガンガゼが多いのでできれば使いたくない最終手段です笑
まずは近くのフラットな堤防でクレイジーフラッパーのリトリーブを試してみると、中層でバイト。

小型のオオモンハタです。
そのあと、磯にすぐ移動すると、同行した方が大きめのシャッドテールワームでアカハタをキャッチ!
リフトアンドフォールしていた僕にもすぐに小型がヒット。
すぐにリリースし、再び投げると小さいアカハタが懸命にワームにバイトしてるのが伝わってきます。
『今日は明らかに活性が高い』そう感じたので、大物狙いでHPシャッドテール4.2インチのフリーリグにチェンジ
リフトアンドフォールで狙い、回収中のリトリーブでも食わせに行くイメージで釣っていきます。
その2投目、回収中のリトリーブにガンッ!という丸ごと咥えこむようなバイト。
合わせると強烈な引き。
さっき釣ったシイラより引くんじゃないかってくらい強烈な引きです。
サイズもなかなか良さそうなので水の抵抗を受けて重いですが、根に入られるので強引に巻いてきます。
途中、何回かスタックしながらも手前まで寄ってきました。
この、ゴリ巻きの中にある駆け引きのあるファイトがハタゲームの魅力ですね!
キャッチしたのは32センチのいいアカハタです。

その後も同行した方がナイスサイズのアカハタやナイスサイズのオオモンハタを追加し、今回の釣行は終了しました!

とてもいい釣行でした。

タックル(ハタ、シイラ兼用)
ロッド コアマン デイスター96ML
リール シマノ エクスセンスLB C3000HG
ライン デュエル アーマードF 1号
リーダー 松田式ブラックハリス4号
リグ ギャロップ20g、クレイジーフラッパー、HPシャッドテール
- 2017年8月23日
- コメント(0)
コメントを見る
しゅんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 2 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 22 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 28 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント