プロフィール
宮本欣也
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:274833
QRコード
対象魚
▼ 新年のご挨拶、ならびに【ご報告】になります!
- ジャンル:釣行記
皆様、明けましておめでとうございます!
どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
なかなか【釣れのん…。】更新出来ず
楽しみにして頂いてる方には
大変申し訳なく思っております(汗)
今年も、“たまに” 更新して行く予定でおりますので、これからも【釣れのん…。】を
どうぞよろしくお願いいたします。
ということで
まずは【ご報告】を。
今年から《BlueBlue アドバンスドテスター》
として活動していくことになりました。

BlueBlueのサポーターになったのが2017年。
右も左もわからず…、今思えば、プロとしてはめちゃくちゃだったなぁ(汗)と思いますが
村岡さんや先輩テスターから色々なアドバイスを受け、少しずつメーカーを背負う責任というものが芽生え始め、2018年にはテスターとなり、2018、2019年と徐々にですが、テスターとしてようやく仕事が出来るようになって来たのかな、と思えるようになりました。
私はBlueBlueにサーフフィッシングテスターとして参加してからは、使うルアーはBlueBlueのルアーだけです。これは断言します。
サポーター時は、ほぼフォルテンだけでの勝負になりました。
根だらけの房総サーフで、これはキツかったー(笑)
しかしその一年間でジグの可能性に気づきました。フォルテンだけで年間30枚以上釣りました(笑)
あー、この状況でワーム投げられたらなぁ…とか、サーフで使えるミノー、シンペンがあったらな…とかも正直思いましたが、あの一年は私を大きく成長させました。
歯がゆい思いもしながらも、常に思ってたことは
《今居る場所で、輝こう》
この言葉を常に思って釣りしてました。
自分に今出来ることを、自分が置かれてる立場で、そして輝けるようにコツコツ頑張る❗
テスターを目指してる方や、現テスターで方向性に悩んでる人がいたら、この言葉を頭に置きながらやるのもいいかと思います!
いきなりデカいことをやってやろう!ではなく自分に出来ることを精一杯やってみてください!
結果、サポーターの時はフォルテンの素晴らしさ、ジグの可能性を理解し、皆さんに伝えることが出来ました。
2018年にはジョルティが完成し
BlueBlueルアーはサーフフィッシング部門でも
かなり皆さんに選んで頂けるようになりました。ほんとに皆様には感謝しております。
ありがとうございます。
そして、一年以上もかけて工場長と開発を進めて来たサーフ特化型シンペンが、ようやく今年発売になります。発売時期は春過ぎ頃になるかと思います。じっくり時間をかけて仕上げて来たので自信作として世に送り出せます!!
楽しみにしててくださいね!

ほんと5年前と比べると同じように釣りしてても、まったく違うことを考えながらヒラメを釣ってる自分がいます。
少しは成長したのかなぁ、と我ながら思います(笑)
BlueBlueには素晴らしいテスター・スタッフ陣がたくさんいて、十人十色のやり方で
皆、頑張っています。
凄い軍団だと思います(笑)
各テスター陣の個性を活かすために
それぞれキャラ付けをして、皆さんに顔を覚えて貰えるようにしてるのも
村岡さんの脳ミソのなせる業です!
こういうところがほんとに凄いし、釣りは当然ですが、軍団プロデューサーとして
ほんとにリスペクトするところです。
一度、村岡さんの頭の中がいったいどうなってるのか覗いてみたい(笑)
話しが逸れましたが
【アドバンスドテスター】として
今年は今まで以上に忙しく大変になります。
シンペンの発売から、その他諸々…
色々とあります!
【今居る場所で、輝く】
このスタンスはこれからも崩さず
BlueBlueを、そして業界を盛り上げるべく
頑張っていきますので
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
より面白いコケ方が出来るように精進していきたいと思います(笑)(笑)
皆さんも力を貸して下さいねー(笑)
次回の【釣れのん…。】では
厳冬期サーフヒラメ攻略の切り札!
スカーナッシュ120Fを使っての
ミノークランキングについて書きます!





どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
なかなか【釣れのん…。】更新出来ず
楽しみにして頂いてる方には
大変申し訳なく思っております(汗)
今年も、“たまに” 更新して行く予定でおりますので、これからも【釣れのん…。】を
どうぞよろしくお願いいたします。
ということで
まずは【ご報告】を。
今年から《BlueBlue アドバンスドテスター》
として活動していくことになりました。

BlueBlueのサポーターになったのが2017年。
右も左もわからず…、今思えば、プロとしてはめちゃくちゃだったなぁ(汗)と思いますが
村岡さんや先輩テスターから色々なアドバイスを受け、少しずつメーカーを背負う責任というものが芽生え始め、2018年にはテスターとなり、2018、2019年と徐々にですが、テスターとしてようやく仕事が出来るようになって来たのかな、と思えるようになりました。
私はBlueBlueにサーフフィッシングテスターとして参加してからは、使うルアーはBlueBlueのルアーだけです。これは断言します。
サポーター時は、ほぼフォルテンだけでの勝負になりました。
根だらけの房総サーフで、これはキツかったー(笑)
しかしその一年間でジグの可能性に気づきました。フォルテンだけで年間30枚以上釣りました(笑)
あー、この状況でワーム投げられたらなぁ…とか、サーフで使えるミノー、シンペンがあったらな…とかも正直思いましたが、あの一年は私を大きく成長させました。
歯がゆい思いもしながらも、常に思ってたことは
《今居る場所で、輝こう》
この言葉を常に思って釣りしてました。
自分に今出来ることを、自分が置かれてる立場で、そして輝けるようにコツコツ頑張る❗
テスターを目指してる方や、現テスターで方向性に悩んでる人がいたら、この言葉を頭に置きながらやるのもいいかと思います!
いきなりデカいことをやってやろう!ではなく自分に出来ることを精一杯やってみてください!
結果、サポーターの時はフォルテンの素晴らしさ、ジグの可能性を理解し、皆さんに伝えることが出来ました。
2018年にはジョルティが完成し
BlueBlueルアーはサーフフィッシング部門でも
かなり皆さんに選んで頂けるようになりました。ほんとに皆様には感謝しております。
ありがとうございます。
そして、一年以上もかけて工場長と開発を進めて来たサーフ特化型シンペンが、ようやく今年発売になります。発売時期は春過ぎ頃になるかと思います。じっくり時間をかけて仕上げて来たので自信作として世に送り出せます!!
楽しみにしててくださいね!

ほんと5年前と比べると同じように釣りしてても、まったく違うことを考えながらヒラメを釣ってる自分がいます。
少しは成長したのかなぁ、と我ながら思います(笑)
BlueBlueには素晴らしいテスター・スタッフ陣がたくさんいて、十人十色のやり方で
皆、頑張っています。
凄い軍団だと思います(笑)
各テスター陣の個性を活かすために
それぞれキャラ付けをして、皆さんに顔を覚えて貰えるようにしてるのも
村岡さんの脳ミソのなせる業です!
こういうところがほんとに凄いし、釣りは当然ですが、軍団プロデューサーとして
ほんとにリスペクトするところです。
一度、村岡さんの頭の中がいったいどうなってるのか覗いてみたい(笑)
話しが逸れましたが
【アドバンスドテスター】として
今年は今まで以上に忙しく大変になります。
シンペンの発売から、その他諸々…
色々とあります!
【今居る場所で、輝く】
このスタンスはこれからも崩さず
BlueBlueを、そして業界を盛り上げるべく
頑張っていきますので
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
より面白いコケ方が出来るように精進していきたいと思います(笑)(笑)
皆さんも力を貸して下さいねー(笑)
次回の【釣れのん…。】では
厳冬期サーフヒラメ攻略の切り札!
スカーナッシュ120Fを使っての
ミノークランキングについて書きます!





- 2020年1月2日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 17 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント