プロフィール
宮本欣也
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:293551
QRコード
対象魚
▼ ジョルティで捕れない魚を捕るためのルアー開発中です!!
- ジャンル:釣行記
皆さん、お久しぶりです(笑)
お盆休みなし、お盆終わってもしばらく仕事
そして、ようやく
待ちに待ったお休みが来ました。
23日、久しぶり釣りに!
久しぶりにサーフへ。
久しぶりと言っても
9日に北茨城遠征(坊主)して以来
2週間ぶり
2週間??普通じゃん!
と思う方もいるかもしれないが
私には、長すぎた
1週間釣りに行かなかったら、釣り人失格と個人的には思ってるので、、、(笑)
が、しかし!!
やっと釣り行けるーーー!\(^o^)/
って、なると…
状況が…
あるあるですね(笑)
この日も例外じゃなく
予報では南風爆風。
風向きから房総はあきらめ
鹿島灘へ向かうことにした
7時過ぎに現着。
状況も何もわからないので
飛距離が出せるフォルテン30gと
開発中のサーフシンペン《SSKM》で
ブレイクの位置、地形をチェックしながら
広範囲を探ることにする
風はフォローなので、めちゃくちゃ飛ぶ(笑)
これだけでかなり気持ちいい(爆)
これなら、ジョルティでもブレイクまで届くかもと、投げてみるがちょっと無理…
せっかくだから、ジョルティ22gの巻きで
手前側をチェックするがノー感じ。
こうなったら、状況もわからないし、
プロトのテスト重視と決めて
《SSKM》中心に釣りを展開することにした。

この斬新なデザインの《SSKM》
サーフ特化型のシンキングペンシルだが
すでにかなりの結果を出してる。
工場長が何度も手を加えて
何度も姿を変えて、この型にたどり着いた…
ほぼほぼ最終形態。
素晴らしい仕上がり( 〃▽〃)
使い込んでいくうちに
ルアーの特性、癖みたいなものが見えてくる
なるほど… こういう使い方がグッドだなぁ
とか、
この角度でキャストすれば飛んでくなぁ
とか、ね
それから、
ここをもう少しこうしてみたらどうかな…
ウエイトバランスを
微妙にズラしてみたらどうだろ…
まだまだ思うところはある。

だから、今も何種類もあるサンプルを
テストしてる。
まだゴーサインは出せない。
なので最終形態ではあるが
まだ完成ではない。
まだもう少し時間はかかると思います
しばし、お待ちを
工場長と約束した。
妥協せずに、素晴らしいものを作りましょう、と!
工場長、よろしくお願いいたします(笑)
SSKMをひたすらキャストする
上の写真のマットオレンジで
1バイト得たが、残念ながらバイトのみ。
カラーをナチュラルに変えて探る
ロッドを立てながら
ボトムまで沈めて、ゆっくりリトリーブ
またボトムまで沈めて、ゆっくりリトリー…
の時にルアーが重くなった
ん? ゴミか??
スイープにロッドを煽り、聴いてみる
グングングングン!!
うわ、魚だっ!!(゜ロ゜ノ)ノ
首振らない
ヒラメか!?
ん、首振らないぞっ
ヒラメっぽい!?
ゆっくり寄せて
ようやく姿を現したのはーーー
あら、あなたでしたかー(笑)


最後までヒラメかと思わせてくれて
ありがとー(笑)
53センチのマゴチ!

楽しませてくれました!!
サンキュー!!
結局このマゴチが
この日の最初で最後の魚になったが
久しぶりのサーフで
状況もわからない中で
しかもSSKMで捕れたので
大満足!!
あ、いや、違う
実はこんなかわいいのも釣れてた(引っかかった)(笑)

夏場は暑さで体力的にキツイので
短時間集中。
釣り開始も遅いが(笑)
釣り終了もかなり早い(笑)(笑)
満足しちゃったこともあって
12時過ぎにストップフィッシングにした。

まあ、これが食べたかったからってのもありますが(笑)
もつ煮込み定食!
めちゃ美味っ!!
さあ、サーフリハビリも終了したので
ボチボチ行きますよーーー
といっても、9月いっぱいまでは
磯と、サーフ、半々かなぁ…
タックルデータ
ロッド:ヤマガブランクス バリスティック 102M
リール:シマノ ステラSW4000XG
ライン:シマノ パワプロPE1.2号
リーダー:シマノ オシアフロロ25lb
ルアー: BlueBlueサーフシンペン(プロト)
https://www.bluebluefishing.com/item/detail/002537/



お盆休みなし、お盆終わってもしばらく仕事
そして、ようやく
待ちに待ったお休みが来ました。
23日、久しぶり釣りに!
久しぶりにサーフへ。
久しぶりと言っても
9日に北茨城遠征(坊主)して以来
2週間ぶり
2週間??普通じゃん!
と思う方もいるかもしれないが
私には、長すぎた
1週間釣りに行かなかったら、釣り人失格と個人的には思ってるので、、、(笑)
が、しかし!!
やっと釣り行けるーーー!\(^o^)/
って、なると…
状況が…
あるあるですね(笑)
この日も例外じゃなく
予報では南風爆風。
風向きから房総はあきらめ
鹿島灘へ向かうことにした
7時過ぎに現着。
状況も何もわからないので
飛距離が出せるフォルテン30gと
開発中のサーフシンペン《SSKM》で
ブレイクの位置、地形をチェックしながら
広範囲を探ることにする
風はフォローなので、めちゃくちゃ飛ぶ(笑)
これだけでかなり気持ちいい(爆)
これなら、ジョルティでもブレイクまで届くかもと、投げてみるがちょっと無理…
せっかくだから、ジョルティ22gの巻きで
手前側をチェックするがノー感じ。
こうなったら、状況もわからないし、
プロトのテスト重視と決めて
《SSKM》中心に釣りを展開することにした。

この斬新なデザインの《SSKM》
サーフ特化型のシンキングペンシルだが
すでにかなりの結果を出してる。
工場長が何度も手を加えて
何度も姿を変えて、この型にたどり着いた…
ほぼほぼ最終形態。
素晴らしい仕上がり( 〃▽〃)
使い込んでいくうちに
ルアーの特性、癖みたいなものが見えてくる
なるほど… こういう使い方がグッドだなぁ
とか、
この角度でキャストすれば飛んでくなぁ
とか、ね
それから、
ここをもう少しこうしてみたらどうかな…
ウエイトバランスを
微妙にズラしてみたらどうだろ…
まだまだ思うところはある。

だから、今も何種類もあるサンプルを
テストしてる。
まだゴーサインは出せない。
なので最終形態ではあるが
まだ完成ではない。
まだもう少し時間はかかると思います
しばし、お待ちを
工場長と約束した。
妥協せずに、素晴らしいものを作りましょう、と!
工場長、よろしくお願いいたします(笑)
SSKMをひたすらキャストする
上の写真のマットオレンジで
1バイト得たが、残念ながらバイトのみ。
カラーをナチュラルに変えて探る
ロッドを立てながら
ボトムまで沈めて、ゆっくりリトリーブ
またボトムまで沈めて、ゆっくりリトリー…
の時にルアーが重くなった
ん? ゴミか??
スイープにロッドを煽り、聴いてみる
グングングングン!!
うわ、魚だっ!!(゜ロ゜ノ)ノ
首振らない
ヒラメか!?
ん、首振らないぞっ
ヒラメっぽい!?
ゆっくり寄せて
ようやく姿を現したのはーーー
あら、あなたでしたかー(笑)


最後までヒラメかと思わせてくれて
ありがとー(笑)
53センチのマゴチ!

楽しませてくれました!!
サンキュー!!
結局このマゴチが
この日の最初で最後の魚になったが
久しぶりのサーフで
状況もわからない中で
しかもSSKMで捕れたので
大満足!!
あ、いや、違う
実はこんなかわいいのも釣れてた(引っかかった)(笑)

夏場は暑さで体力的にキツイので
短時間集中。
釣り開始も遅いが(笑)
釣り終了もかなり早い(笑)(笑)
満足しちゃったこともあって
12時過ぎにストップフィッシングにした。

まあ、これが食べたかったからってのもありますが(笑)
もつ煮込み定食!
めちゃ美味っ!!
さあ、サーフリハビリも終了したので
ボチボチ行きますよーーー
といっても、9月いっぱいまでは
磯と、サーフ、半々かなぁ…
タックルデータ
ロッド:ヤマガブランクス バリスティック 102M
リール:シマノ ステラSW4000XG
ライン:シマノ パワプロPE1.2号
リーダー:シマノ オシアフロロ25lb
ルアー: BlueBlueサーフシンペン(プロト)
https://www.bluebluefishing.com/item/detail/002537/



- 2019年8月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント