プロフィール
マジャホ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:334395
QRコード
▼ 最近の近くの川。6月。
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
体調回復のため早く寝るようにしていたら
ここ2,3日かなり、というか異様に朝早く起きてしまうので
朝飯前に?
近くの川の、アシのあるストレッチを一往復する感じで様子を見ていた。
(そうそう、最近ストレッチという言葉の意味を覚えた。一区間という意味だそうだ。よく動画で聞くよね。)
6月になってくると
魚も川の雰囲気も随分変わってきた。
春の頃よりなんだか水に濁りが入るようになり
視界は悪い感じ。
もう産卵床に親バスがいる雰囲気がない上(居るとこもあったが)
稚魚もどこかに行ってしまって五月頃とは
感じが変ってしまっている。
気温水温の上昇や虫やカエルの登場に合わせてか
魚の気が上に向いているような雰囲気。
まだ夏とは言えないが、少し夏に近い。
朝夕、ローライトであれば巻きで反応が良くなったと思う。
といっても前からずっと巻いてたわけではないからいつからそうなったのかわからない。
日が出てしまうとさすがに太陽光がもう強過ぎて
影にガッチリ入ってしまう感じがする。
(もしかしたら深いところにも居るのかもしれないが
それは発見できてない)
それでも上に意識が向いてるのかウキゴミの上にポンポンと
スモラバのようなものを跳ねさせていると
下から突然バイトしてきたりする。
同じシャローで、例えば同じように産卵床になってる場所でも
魚の出る場所と出ない場所がある。
インサイドのシャローがひろくなってるほうでは
キワにもあまりつきにくい気がする。
出るポイントがたとえ水深50cmの場所でも、そばにぐっと深くなっているところがあるほうが方がつきやすい気がする。
5月後半のことだが、やや曇りで水の濁りがいつもより強いときが
あったのでストラクチャーに寄ってるかなと
岸際のボーボーした草の脇や沈んだガレ石のキワなどを
バイブで巻いていると数回のヒット。
キワというよりは草の中から飛び出してきて
バイトするような感じだった。
やはり濁るとモノに寄るようだ。
ボーボーしてるとこなのでスピナベの方がよさそうだが
なぜかこの日はバイブで反応が良かった。
バレたりとなかなか上がらなかったが最後に一本。

なんだかブタのようなバスだ。
ぶひい。
また、
最近は朝方はトップに反応するようになってきた。
ポッパーで前日にヒットさせたがフックが伸びてばらしたので
次の日も行ってみると風がかなり強くポッパーだとちょっと弱いかなと判断。
スピナベでも出そうだけどどうせなら上で出したいなと
ウエイクベイトを波に負けないようにトゥイッチしながら
少し派手目にヒラをうたせて巻くと先日バラしたところの
さらに風表寄りで一本。

トップで出るようになると楽しい。
バイトが見えるし。
さて、短時間しか時間がとれないので
シーバスに行かず近くでバス釣りに興じているが
そろそろ・・体調も回復したし行こうかしら。
ではまた
釣りに行こう。
SHIMANO EXPRIDE 166M
SHIMANO SCORPION 201HG
Toray EXTHREAD 14lb
JACKALL TN60
DUEL NOI-Z Jr85F
ここ2,3日かなり、というか異様に朝早く起きてしまうので
朝飯前に?
近くの川の、アシのあるストレッチを一往復する感じで様子を見ていた。
(そうそう、最近ストレッチという言葉の意味を覚えた。一区間という意味だそうだ。よく動画で聞くよね。)
6月になってくると
魚も川の雰囲気も随分変わってきた。
春の頃よりなんだか水に濁りが入るようになり
視界は悪い感じ。
もう産卵床に親バスがいる雰囲気がない上(居るとこもあったが)
稚魚もどこかに行ってしまって五月頃とは
感じが変ってしまっている。
気温水温の上昇や虫やカエルの登場に合わせてか
魚の気が上に向いているような雰囲気。
まだ夏とは言えないが、少し夏に近い。
朝夕、ローライトであれば巻きで反応が良くなったと思う。
といっても前からずっと巻いてたわけではないからいつからそうなったのかわからない。
日が出てしまうとさすがに太陽光がもう強過ぎて
影にガッチリ入ってしまう感じがする。
(もしかしたら深いところにも居るのかもしれないが
それは発見できてない)
それでも上に意識が向いてるのかウキゴミの上にポンポンと
スモラバのようなものを跳ねさせていると
下から突然バイトしてきたりする。
同じシャローで、例えば同じように産卵床になってる場所でも
魚の出る場所と出ない場所がある。
インサイドのシャローがひろくなってるほうでは
キワにもあまりつきにくい気がする。
出るポイントがたとえ水深50cmの場所でも、そばにぐっと深くなっているところがあるほうが方がつきやすい気がする。
5月後半のことだが、やや曇りで水の濁りがいつもより強いときが
あったのでストラクチャーに寄ってるかなと
岸際のボーボーした草の脇や沈んだガレ石のキワなどを
バイブで巻いていると数回のヒット。
キワというよりは草の中から飛び出してきて
バイトするような感じだった。
やはり濁るとモノに寄るようだ。
ボーボーしてるとこなのでスピナベの方がよさそうだが
なぜかこの日はバイブで反応が良かった。
バレたりとなかなか上がらなかったが最後に一本。

なんだかブタのようなバスだ。
ぶひい。
また、
最近は朝方はトップに反応するようになってきた。
ポッパーで前日にヒットさせたがフックが伸びてばらしたので
次の日も行ってみると風がかなり強くポッパーだとちょっと弱いかなと判断。
スピナベでも出そうだけどどうせなら上で出したいなと
ウエイクベイトを波に負けないようにトゥイッチしながら
少し派手目にヒラをうたせて巻くと先日バラしたところの
さらに風表寄りで一本。

トップで出るようになると楽しい。
バイトが見えるし。
さて、短時間しか時間がとれないので
シーバスに行かず近くでバス釣りに興じているが
そろそろ・・体調も回復したし行こうかしら。
ではまた
釣りに行こう。
SHIMANO EXPRIDE 166M
SHIMANO SCORPION 201HG
Toray EXTHREAD 14lb
JACKALL TN60
DUEL NOI-Z Jr85F
- 2017年6月9日
- コメント(5)
コメントを見る
マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
20:00 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
18:00 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
16:00 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント