プロフィール
マジャホ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:334333
QRコード
ラブラックスAGS96MLM AGSガイド修理
- ジャンル:日記/一般
- (タックルの話)
先日合わせ切れをしたロッド96MLMだが
実はその後、根掛かりをした時に同じ所がまた
高切れしてしまった。
これはいよいよおかしいと
綿密にチェックをしたところ
バットガイドの1個上のガイド、
つまり7番ガイドのリングにクラックが入っていることが
判明した。
最初に高切れしたときからも何匹か釣ってたのになあ・・
…
実はその後、根掛かりをした時に同じ所がまた
高切れしてしまった。
これはいよいよおかしいと
綿密にチェックをしたところ
バットガイドの1個上のガイド、
つまり7番ガイドのリングにクラックが入っていることが
判明した。
最初に高切れしたときからも何匹か釣ってたのになあ・・
…
- 2018年6月30日
- コメント(4)
ウェーダーソール剥がれの補修
- ジャンル:日記/一般
- (タックルの話)
ちょっと前にソールがベローンと剥がれてしまった
夏用のウェーダーを直すべく
やっと重い腰を上げた。
なんだかんだいってやり慣れている作業ではないので
一個ずつの作業を確認しながらやることになって
そういうのが面倒くさくて後回しにしていたが
もうネオプレーンだと熱中症になっちゃうから・・
ソールはフェルトピ…
夏用のウェーダーを直すべく
やっと重い腰を上げた。
なんだかんだいってやり慣れている作業ではないので
一個ずつの作業を確認しながらやることになって
そういうのが面倒くさくて後回しにしていたが
もうネオプレーンだと熱中症になっちゃうから・・
ソールはフェルトピ…
- 2018年6月29日
- コメント(2)
ゾディアス264ul-2
- ジャンル:日記/一般
- (タックルの話)
タイトルに品名を入れてみた。
なんとなく。
確か2年くらい前に買ったバス用の竿なのだが
新品店頭価格で1万円以下にもかかわらず
やろうと思ったことはまあ大体出来るので、
コスパ良い、コスパ良いと使っていたのだが
この度、損壊あそばされた。
わかるかな。
リールを固定するネジ部分に付いていた外装部分、
といっ…
なんとなく。
確か2年くらい前に買ったバス用の竿なのだが
新品店頭価格で1万円以下にもかかわらず
やろうと思ったことはまあ大体出来るので、
コスパ良い、コスパ良いと使っていたのだが
この度、損壊あそばされた。
わかるかな。
リールを固定するネジ部分に付いていた外装部分、
といっ…
- 2017年12月8日
- コメント(2)
ライフジャケットを洗った。
- ジャンル:日記/一般
- (タックルの話)
ライジャケを洗濯した。
綺麗好きだから、とかそういうことではない。
最近アレルギーでダニとかがダメになったので
布団やら部屋やら何やら色々掃除したり買い替えたりしていて
その一貫でのライジャケの洗濯だ。
浮力材とかポッケの隅とかにダニィが居たら嫌だからね。
ライジャケって洗えるのかなー、とは思ったのだが
…
綺麗好きだから、とかそういうことではない。
最近アレルギーでダニとかがダメになったので
布団やら部屋やら何やら色々掃除したり買い替えたりしていて
その一貫でのライジャケの洗濯だ。
浮力材とかポッケの隅とかにダニィが居たら嫌だからね。
ライジャケって洗えるのかなー、とは思ったのだが
…
- 2017年9月23日
- コメント(4)
イライラ帽
- ジャンル:日記/一般
- (タックルの話)
今日はタックルの話をしようと思う。
と言ってもそんなに大層な話じゃない。
ちょっと背中が痒いからボリボリかいちゃったんですう
・・くらいの
些細な、他の人にはどうでも良い話である。
私が使っている帽子はつば広のサファリハット的なモノなのだが
(本当はサファリハットというのかどうかはわからないが)
これのア…
と言ってもそんなに大層な話じゃない。
ちょっと背中が痒いからボリボリかいちゃったんですう
・・くらいの
些細な、他の人にはどうでも良い話である。
私が使っている帽子はつば広のサファリハット的なモノなのだが
(本当はサファリハットというのかどうかはわからないが)
これのア…
- 2017年8月8日
- コメント(7)
長靴を新調
- ジャンル:日記/一般
- (タックルの話)
先日の釣行で水たまりくらいの浅さで長靴に浸水するのを
感じたので調べたところ穴が開いていた。
うん。
これはしみるな。
ということで釣具屋に買いにいくことにした。
特に問題を感じてなかったので同じものをと思ったのだが
2店舗回ってもサイズがみつからない。
お店の人にサイズはないのか聞いてみると、
そもそも注…
感じたので調べたところ穴が開いていた。
うん。
これはしみるな。
ということで釣具屋に買いにいくことにした。
特に問題を感じてなかったので同じものをと思ったのだが
2店舗回ってもサイズがみつからない。
お店の人にサイズはないのか聞いてみると、
そもそも注…
- 2017年3月26日
- コメント(3)
リールをちょっとだけ分解してみた
- ジャンル:日記/一般
- (タックルの話)
最初に断っておくがこの記事はメンテをする上で
人に役に立つたぐいの記事ではない。
きっと読んでも特に何も勉強にならないだろう。
さて、
去年の年末頃から近くの川にスモールを釣りに行っていたのだが
淡水の釣行だと毎回タックルを洗わないからか
メンテもさぼりがちになり
何となくリールの巻き感が悪くなって来たよ…
人に役に立つたぐいの記事ではない。
きっと読んでも特に何も勉強にならないだろう。
さて、
去年の年末頃から近くの川にスモールを釣りに行っていたのだが
淡水の釣行だと毎回タックルを洗わないからか
メンテもさぼりがちになり
何となくリールの巻き感が悪くなって来たよ…
- 2017年1月13日
- コメント(3)
ライジャケ着たまま料理をしてみた。
私はバカなので
今日はライジャケに全部のせした状態で着用し夕食を作ってみた。
タックルケース3つとプライヤなどつっこんで
さらにネットも背負った状態で
肉じゃが、サラダ、パスタを作ってみた。
ネットが意外とかさばってあちこちぶつかるのと
胸の部分が膨らんでいるので下が見えづらかったこと以外は
若干の不自由…
今日はライジャケに全部のせした状態で着用し夕食を作ってみた。
タックルケース3つとプライヤなどつっこんで
さらにネットも背負った状態で
肉じゃが、サラダ、パスタを作ってみた。
ネットが意外とかさばってあちこちぶつかるのと
胸の部分が膨らんでいるので下が見えづらかったこと以外は
若干の不自由…
- 2016年2月7日
- コメント(6)
竿買った。LABRAX AGS 96MLM
最初からある程度買うものは決まっていた。
もともと買うつもりだったのは
LABRAX AGS 96ML
いま入院中の竿がディアルーナ906ML。
やっぱり二本目は1ランク上、それでいてシマノではなくダイワで・・という理由からラテオではなく、また、モアザンでもなく
ラブラックスという落しどころであった。
シマノがきらいになっ…
もともと買うつもりだったのは
LABRAX AGS 96ML
いま入院中の竿がディアルーナ906ML。
やっぱり二本目は1ランク上、それでいてシマノではなくダイワで・・という理由からラテオではなく、また、モアザンでもなく
ラブラックスという落しどころであった。
シマノがきらいになっ…
- 2015年11月25日
- コメント(6)
最新のコメント