プロフィール
マジャホ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:334266
QRコード
オボーン、霞方面
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
毎年行っている夏の霞方面。
今年も行って来た。
毎年行っているのだが
毎回同じ所にしか行かないのでまったく開拓が進まない。
同行の知人は引っ越したことによって
近くなったらしくちょこちょこと来ているらしいが
私は1年ぶりくらいかもしれない。
ポイントまでかかる時間を考えると
シーバスホームやヌの方面と変わら…
今年も行って来た。
毎年行っているのだが
毎回同じ所にしか行かないのでまったく開拓が進まない。
同行の知人は引っ越したことによって
近くなったらしくちょこちょこと来ているらしいが
私は1年ぶりくらいかもしれない。
ポイントまでかかる時間を考えると
シーバスホームやヌの方面と変わら…
- 2019年8月16日
- コメント(3)
ミミズの大王
- ジャンル:日記/一般
- (ブラックバス)
少し、どうでも良いことを書いていこうか。
先日小さいバスを釣っていた場所だが
長靴が必要な場所だったのだが
水の中に入ったり出たりするために
起伏を上がり下りしていたら
土がすぐに崩れた。
とてもふかふかの土だなと思ったら
さして深く掘り起こしてもいないのに
ミミズがぽろりと出てきた。
彼らが良く耕していた…
先日小さいバスを釣っていた場所だが
長靴が必要な場所だったのだが
水の中に入ったり出たりするために
起伏を上がり下りしていたら
土がすぐに崩れた。
とてもふかふかの土だなと思ったら
さして深く掘り起こしてもいないのに
ミミズがぽろりと出てきた。
彼らが良く耕していた…
- 2019年6月23日
- コメント(5)
近くの川6月 雨後のお遊び
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
ちょっと落ち着いたので書いてみる。
魚の写真なんかを全然整理してなかったので少し整理した。
数えてみたらシーバスの釣行は
ちょっと減ってしまっている。
6月頭に一度。
その前は5月に2回・・くらいなのでだいぶ少ない。
けれども遠方には行けないぶん朝方なんかに
近くの川にラジオ体操前のバスを探しに
散歩がてらち…
魚の写真なんかを全然整理してなかったので少し整理した。
数えてみたらシーバスの釣行は
ちょっと減ってしまっている。
6月頭に一度。
その前は5月に2回・・くらいなのでだいぶ少ない。
けれども遠方には行けないぶん朝方なんかに
近くの川にラジオ体操前のバスを探しに
散歩がてらち…
- 2019年6月16日
- コメント(3)
とても久しぶり
- ジャンル:日記/一般
- (ブラックバス)
久しぶりにログインした。
多分初めてじゃないだろうか
これだけながい時間ほったらかしにしていたのは・・。
連絡が取れないことで人にご迷惑をおかけしたので
この場をかりてお詫びしようと思う。
ーーー
さて、釣りに関しては
シーバスをする時間があまりとれないでいたが
近くの川では短時間でバスの様子を見に行った…
多分初めてじゃないだろうか
これだけながい時間ほったらかしにしていたのは・・。
連絡が取れないことで人にご迷惑をおかけしたので
この場をかりてお詫びしようと思う。
ーーー
さて、釣りに関しては
シーバスをする時間があまりとれないでいたが
近くの川では短時間でバスの様子を見に行った…
- 2019年6月8日
- コメント(4)
4月末の近くの川
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
ゴールデンウイークも中盤にさしかかってきた。
ちょうど元号が変わったのだが新元号が役満に見えてしまう。
そんな違和感も時間が立つと気にならなくなっていくのだろうか。
最近の近くの川でのバスの雰囲気と
4月末の釣行のログになる。
3月後半の近くの川増水初日にだいぶ遅い初バスを釣った後
ぽろっとはバスは釣って…
ちょうど元号が変わったのだが新元号が役満に見えてしまう。
そんな違和感も時間が立つと気にならなくなっていくのだろうか。
最近の近くの川でのバスの雰囲気と
4月末の釣行のログになる。
3月後半の近くの川増水初日にだいぶ遅い初バスを釣った後
ぽろっとはバスは釣って…
- 2019年5月1日
- コメント(3)
今年も水が増えはじめた近くの川
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
毎年書いているが
今年もちょうど昨日から
近くの川が増水しはじめた。
一日目は増水幅は約50cmほどだろうか。
今日もその後50cmほど増えたのであと
何日かかけて増えていくと思う。
私は近くの川について名前も書いていないし
直接話をしたことがある知人以外には
どこの川なのかわからないと思うけれども
もし、それでも…
今年もちょうど昨日から
近くの川が増水しはじめた。
一日目は増水幅は約50cmほどだろうか。
今日もその後50cmほど増えたのであと
何日かかけて増えていくと思う。
私は近くの川について名前も書いていないし
直接話をしたことがある知人以外には
どこの川なのかわからないと思うけれども
もし、それでも…
- 2019年3月24日
- コメント(3)
近くの川探索
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
先日春一番が関東地方で確認されたが
私も釣りにいって雷雨にあったり
暴風で行く場所を考えたりと
釣りをするには少しだけやっかいな
状態が散発している。
昨日は低気圧が近づいていて
行けそうな時間には風雨。
シーバスは断念。
あ、一昨日になるのかな・・。
思えば春の嵐、という言葉も
なんとなしに使っていたが
釣…
私も釣りにいって雷雨にあったり
暴風で行く場所を考えたりと
釣りをするには少しだけやっかいな
状態が散発している。
昨日は低気圧が近づいていて
行けそうな時間には風雨。
シーバスは断念。
あ、一昨日になるのかな・・。
思えば春の嵐、という言葉も
なんとなしに使っていたが
釣…
- 2019年3月12日
- コメント(1)
最近の近くの川 9月
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
立て続けに災害が起きて
なんだか日本の未来が心配になって来たりしているのは
かつて流れ星が凶兆のように思われたりしていたのと
あまり変わらないような感じがして
科学的に時代が進んだ今でも
どうも人間であるとそういう自然の未知の力に
神秘性をみてしまうもなのかなと
ぶつぶつ考えたりしている
そんな9月。
近く…
なんだか日本の未来が心配になって来たりしているのは
かつて流れ星が凶兆のように思われたりしていたのと
あまり変わらないような感じがして
科学的に時代が進んだ今でも
どうも人間であるとそういう自然の未知の力に
神秘性をみてしまうもなのかなと
ぶつぶつ考えたりしている
そんな9月。
近く…
- 2018年9月7日
- コメント(1)
フック交換
特に何ということのないログである。
シーバスのタックルやルアーを
洗わないでしまったりすることは
基本的に無いのだが
これがバスのタックルとなると洗う方が稀で
気がつくとラインガイドに泥がくっついていたり
ルアーが茶色っぽくなっていたりする。
酷暑の間は車の中に入れておけなかったが
普段は車の中に入れっぱ…
シーバスのタックルやルアーを
洗わないでしまったりすることは
基本的に無いのだが
これがバスのタックルとなると洗う方が稀で
気がつくとラインガイドに泥がくっついていたり
ルアーが茶色っぽくなっていたりする。
酷暑の間は車の中に入れておけなかったが
普段は車の中に入れっぱ…
- 2018年8月20日
- コメント(2)
スモール釣行 (猛暑で暑いよ)
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
休日にソル友氏とスモールを釣りに行ってきた。
ちょっと前に個人的に先行調査をして1、2カ所
ポイントをみつくろったのだが
あとは当日探るのもいいかなと
他のポイントはあえて探さずに当日4時に集合。
前日出かけていたので
睡眠時間は3時間程だったが不思議とすっきりと起きれたが
なぜか急に掃除をし始めてしまっ…
ちょっと前に個人的に先行調査をして1、2カ所
ポイントをみつくろったのだが
あとは当日探るのもいいかなと
他のポイントはあえて探さずに当日4時に集合。
前日出かけていたので
睡眠時間は3時間程だったが不思議とすっきりと起きれたが
なぜか急に掃除をし始めてしまっ…
- 2018年7月17日
- コメント(5)
最新のコメント