プロフィール
まつおまこと
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- メバリング
- ガシリング
- アジング
- ライトゲーム
- メバル
- アラカブ
- アナハゼ
- シーバス
- ラッキークラフト
- ビーフリーズ
- ロンジン
- フランキー
- ダイワ
- スイッチヒッター
- シマノ
- ライトショアジギング
- Blue Blue
- メタルマル
- シーライド
- メジャークラフト
- ジグパラ
- SHIMANO
- 真鯛
- ショア真鯛
- 館山自衛隊堤防
- 館山
- ClearBlue
- 34
- tict
- 長崎県
- 島原半島
- 南島原市
- rains
- Apia
- tict
- 勝浦
- タイラバ
- とみ丸
- ima
- imapopkey100
- チヌトップ
- トップチヌ
- PUGACHEV'S COBRA
- チニング
- チヌ
- EXSENCEAGAKE
- EXSENCEGALASLIDE
- キビレ
- yamagablanks
- bluecurrent
- pozidrivegarage
- 千葉県
- 内房
- ポジドライブガレージ
- 外房
- シーバス
- 河川
- ライトショアジギング
- ヒラメ
- 茨城
- 鹿島灘
- 雲仙市
- jumprize
- shimano
- ヤズ
- EPIXOR
- schelm
- okuma
- ZENITH
- fishman
- daiwa
- Megabass
- ジグザグベイト60S
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:25196
QRコード
▼ スウィングウォブラー145Sの威力
- ジャンル:釣行記
- (pozidrivegarage, ポジドライブガレージ, 千葉県, シーバス)
そんな中で間違いなく魚を1番連れてきてくれてのがポジドライブガレージのスウィングウォブラー145S。
43gと55gの2種類あるんですがナイトゲームではライトモデルの方がトップレンジを引きやすくて重宝する印象。
さらにベイトタックルで太糸を使うことによってPE1.0号前後のスピニングタックルと比べてよりスローに誘えます。
もちろんレンジが下がった場合など55gのモデルを加えるとさらに幅が広がります。
細かくローテーションしてものの1時間くらいでスウィングウォブラーだけで10キャッチなんてこともありました。
そこにスパンクウォーカー133Fが加わるとコノシロパターンのトップレンジ攻略にまさに死角なし…ランカーぼこぼこです。
さらに魚が遠くに行ってもっとレンジがさらに下がった場合はカタクチジョニーの出番です
最後の1匹をどうしても捻り出したい時に助けてくれました。
またスウィングウォブラー125Sなんてのも開発中とのことで楽しみでしょうがないです^^
- 2020年12月20日
- コメント(0)
コメントを見る
まつおまことさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント
コメントはありません。