プロフィール
Takayuki
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 15ツインパワー改造・メンテ
- シーバス【北九州】
- シーバス【博多湾】
- タックル
- ハムスター
- エギング
- 料理
- 家庭菜園
- 博多湾未来プロジェクト
- Foojin'AD High Roller 104ML
- リール修理
- Vanquish3000HGM
- 15TWIN POWER4000HG
- 16Vanquish3000HGM
- 12LUVIAS3012H
- リールメンテ
- 熊本シーバス
- 清掃活動
- シーバス【熊本】
- エギング【熊本】
- 12LUVIAS 2510PE-H
- メジャークラフト スカイロード862ML
- LUNAMIS S906M
- ブルーベリー
- オフショア
- ジギング
- GRAPPLER BB B631
- 17GRAPPLER 300HG
- GRAPPLER BB B632
- GRAPPLER BB S632
- タイラバ
- 16GRAPPLER BB 200HG
- ハンドメイド
- 鯛ラバ
- GRAPPLER B634
- 17 OCEA JIGGER 2000NRHG
- 15 TWINPOWER SW8000HG
- 15 TWINPOWER SW14000HG・改
- GRAPPLER S605
- オフショアキャスティング
- GRAPPLER S80MH
- GRAPPLER S603
- ラピッドアイ系
- パウダーブルー
- サザンハイブッシュ系
- ホームベル
- サミット
- ミスティーブルー
- パウダーブルー
- ブライトウェル
- サザンオニール
- サンシャインブルー
- シャープブルー
- ラビットアイ系
- イカ
- イカメタル
- 中深海
- 青物
- ENGETSU B69M-S
- 真鯛
- アコウ
- キジハタ
- ENGETSU CT 150HG
- ENGETSU CT 150PG
- ENGETSU B69ML-S
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:281785
QRコード
▼ 春イカエギング満喫♪( ´▽`)
- ジャンル:釣行記
- (メジャークラフト スカイロード862ML, エギング, 12LUVIAS 2510PE-H)
博多湾未来プロジェクトの清掃活動のあとにエギングに行ってきました!
やはり、ここまで来たからにはアオリイカを釣らなければならない。笑
釣り場に到着すると、やはり人が多い、、、
が、まあまあ釣れてる様子。
釣れたイカをスカリに入れている人が多そう。
満潮1時間後くらいに到着し、色々準備して堤防先端まで歩いていく。
堤防先端についてセッティングを始めようとすると、違和感に気づく。
げっ!
エギングに使ってるスカイロードのグリップ側とルナミスのティップ側を持ってきてしまった、、、( ̄∇ ̄)
テクテク堤防を戻り、車にロッドを取りに戻る。
再び堤防先端に到着。
セッティングして、色々と探るも反応なし。
場所移動。
遠投して、アマモがある場所を探っていく。
ジャークしたり、2段シャクリしたり、もう一度底を取ろうとテンションフォールしてると、ラインがスッと張ったので合わせ!
ドラグを締め気味にしてたけど、なかなか浮いてこない。
引きを楽しみながら、浮かせてきて、難なくネットイン。

アオリイカ 胴長24cm。
まずまずのサイズGET。
ペアを組んでるかもと思い、片割れを狙ってすぐにキャストするも、反応なし。
しばらく探っていると、目の前5mほどの所に7〜8杯ほどのアオリイカの群れが!
すぐにエギを高速回収して、近くでフォール。
運良く、一杯が赤茶色になって近づいてきてくれたので、チョンチョンとシャクってフォール。
フォールと一緒にイカも潜って見えなくなってしまったが、フォール中に糸ふけが出たため、合わせっ!
ギュン!
とロッドがしなり、しめしめ(≧∇≦)
すぐに浮かせて難なくネットイン。

アオリイカ 胴長22cm。
少し小さくなっちゃったけど、このくらいが食べて美味しいサイズかな。
その後もしばらくやってみましたが、干潮時間も近づいてきたため、終了としました。

またもやイカをGETできたのは、エギ王Q Liveサーチ 490グロー 赤テープ オレンジ 3.5号 20.5g
この頃のお気に入りのエギです♪( ´▽`)
しかし、エギング中にルビアスのラインローラーからのシャラ音がヒドい、、、
メンテしないとな〜( ̄∇ ̄)

ロッド:メジャークラフト スカイロード862ML
リール:DAIWA 12LUVIAS 2510PE-H
ダイワ 12ルビアス 2510PE-H
ライン:ドンペペ0.8号
リーダー:フロロカーボン2.5号
ヒットエギ:エギ王Q Liveサーチ 490グロー 赤テープ オレンジ 3.5号 20.5g
iPhoneからの投稿
やはり、ここまで来たからにはアオリイカを釣らなければならない。笑
釣り場に到着すると、やはり人が多い、、、
が、まあまあ釣れてる様子。
釣れたイカをスカリに入れている人が多そう。
満潮1時間後くらいに到着し、色々準備して堤防先端まで歩いていく。
堤防先端についてセッティングを始めようとすると、違和感に気づく。
げっ!
エギングに使ってるスカイロードのグリップ側とルナミスのティップ側を持ってきてしまった、、、( ̄∇ ̄)
テクテク堤防を戻り、車にロッドを取りに戻る。
再び堤防先端に到着。
セッティングして、色々と探るも反応なし。
場所移動。
遠投して、アマモがある場所を探っていく。
ジャークしたり、2段シャクリしたり、もう一度底を取ろうとテンションフォールしてると、ラインがスッと張ったので合わせ!
ドラグを締め気味にしてたけど、なかなか浮いてこない。
引きを楽しみながら、浮かせてきて、難なくネットイン。

アオリイカ 胴長24cm。
まずまずのサイズGET。
ペアを組んでるかもと思い、片割れを狙ってすぐにキャストするも、反応なし。
しばらく探っていると、目の前5mほどの所に7〜8杯ほどのアオリイカの群れが!
すぐにエギを高速回収して、近くでフォール。
運良く、一杯が赤茶色になって近づいてきてくれたので、チョンチョンとシャクってフォール。
フォールと一緒にイカも潜って見えなくなってしまったが、フォール中に糸ふけが出たため、合わせっ!
ギュン!
とロッドがしなり、しめしめ(≧∇≦)
すぐに浮かせて難なくネットイン。

アオリイカ 胴長22cm。
少し小さくなっちゃったけど、このくらいが食べて美味しいサイズかな。
その後もしばらくやってみましたが、干潮時間も近づいてきたため、終了としました。

またもやイカをGETできたのは、エギ王Q Liveサーチ 490グロー 赤テープ オレンジ 3.5号 20.5g
この頃のお気に入りのエギです♪( ´▽`)
しかし、エギング中にルビアスのラインローラーからのシャラ音がヒドい、、、
メンテしないとな〜( ̄∇ ̄)

ロッド:メジャークラフト スカイロード862ML
リール:DAIWA 12LUVIAS 2510PE-H
ダイワ 12ルビアス 2510PE-H
ライン:ドンペペ0.8号
リーダー:フロロカーボン2.5号
ヒットエギ:エギ王Q Liveサーチ 490グロー 赤テープ オレンジ 3.5号 20.5g
iPhoneからの投稿
- 2017年6月1日
- コメント(5)
コメントを見る
Takayukiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント