プロフィール
LEOZA88
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:59424
QRコード
▼ 寒くなりました。
- ジャンル:日記/一般
先日、川の中流に行ってきました。
狙いはステイ型と潮に乗ってくる魚。
川に入り、キャスト開始。
暗闇の中、岸のブッシュにルアーを引っかけないように注意しつつ、本流のエンドライン周辺を狙う。
ルアーはThe Firstの7cm。
エリアは、すり鉢状の地形をしており遠くが浅く、手前が深い。
中層から底付近の深さを意識。
ルアーが深くなっているところを通過しているときに反応が。
ドン!
エラ洗い。下流に向かって泳ぐ魚を制御。
本流に入ると魚の動きが止まった。水圧を受けているせいか、寄せにくい。根に入ったクロのような感覚になり、焦りが(^_^;)
テンションをキープすると魚が動き出した。
すかさずリールを巻き、立ち位置を確認しながらランディング。

1匹目が出たポイントではアタりが出なくなったので下流の平瀬に移動。
その場所では日中にスズキを確認することがないポイントではあるが、夜間は居付いている可能性を考えた。
少し下流の瀬や小魚の波紋、その川を母川にしているスズキであれば入るのではないか。
静かにポイントに近づき、キャストを開始。
ルアーは浅瀬用のTKLM90。
岸際で小魚を発見。
平瀬で大きな変化が少ない場所ではあるが、岸の流れは緩い。
岸沿いに遠投すると、グン!と反応。
遠くでエラ洗いの音が聞こえる!パワーがあり、スプールから少しずつ糸が出ていく。
ハリはガッチリ掛かっている感触ではあるが、油断はできない。
更に寄せにかかり、ランディングの位置を確認しながら魚を岸際へ。

寒くなる時期の丸々とした魚でよく引いた。
これから風邪をひきやすい季節になるので、体調に気を付けて釣りに行きたいと思います!
狙いはステイ型と潮に乗ってくる魚。
川に入り、キャスト開始。
暗闇の中、岸のブッシュにルアーを引っかけないように注意しつつ、本流のエンドライン周辺を狙う。
ルアーはThe Firstの7cm。
エリアは、すり鉢状の地形をしており遠くが浅く、手前が深い。
中層から底付近の深さを意識。
ルアーが深くなっているところを通過しているときに反応が。
ドン!
エラ洗い。下流に向かって泳ぐ魚を制御。
本流に入ると魚の動きが止まった。水圧を受けているせいか、寄せにくい。根に入ったクロのような感覚になり、焦りが(^_^;)
テンションをキープすると魚が動き出した。
すかさずリールを巻き、立ち位置を確認しながらランディング。

1匹目が出たポイントではアタりが出なくなったので下流の平瀬に移動。
その場所では日中にスズキを確認することがないポイントではあるが、夜間は居付いている可能性を考えた。
少し下流の瀬や小魚の波紋、その川を母川にしているスズキであれば入るのではないか。
静かにポイントに近づき、キャストを開始。
ルアーは浅瀬用のTKLM90。
岸際で小魚を発見。
平瀬で大きな変化が少ない場所ではあるが、岸の流れは緩い。
岸沿いに遠投すると、グン!と反応。
遠くでエラ洗いの音が聞こえる!パワーがあり、スプールから少しずつ糸が出ていく。
ハリはガッチリ掛かっている感触ではあるが、油断はできない。
更に寄せにかかり、ランディングの位置を確認しながら魚を岸際へ。

寒くなる時期の丸々とした魚でよく引いた。
これから風邪をひきやすい季節になるので、体調に気を付けて釣りに行きたいと思います!
- 2016年11月3日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 時間前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 20 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント