プロフィール
LEOZA88
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:59661
QRコード
▼ 寒中釣行(Q-1カップ)
- ジャンル:日記/一般
昨日は夕方から川の中流に行ってきました。
中潮で魚の出入りが気になりましたが、河川にステイ型の魚がいることを予想しました。
堰に到着してキャスト開始。
落ち込みや速い流れ、淀みにルアーを通すも無反応であり、日中は狙わない浅瀬までと広範囲を探りましたが、変化はありませんでした。
下流に移動。
大きな音を立てないようにポイントに近づいて足場を確保しました。最初は流れがぶつかる淀みをTKLM90でチェック。
少しずつ遠くにルアーを投げ、タナを意識しながら反応を確かめていく。
一番深い場所を探るためにThe First90を投入。
コツコツと底に当たる感触があったので、狙いのタナにはルアーがきている。
そこからルアーが底を切るところがメインのポイントでした。
魚がいることを前提にキャストを続けましたが、無反応だったので同種の70にチェンジ。
ルアーは警戒されているものと考え、波動の変化で狙ってみました。
すると数投目でヒット!
追いアワせを入れて慎重にやりとり。
体が上ずるので呼吸を整え、重心を低く保ちながら、ゆっくりとランディングの位置へ。
魚が見えた!もう少し。
浅瀬に寄せてランディング。


全長51cm、又長50cm
ザキミヤさん、ウェイイン申請よろしくお願い致します。
やっとこさの1匹でした(^_^;)
中潮で魚の出入りが気になりましたが、河川にステイ型の魚がいることを予想しました。
堰に到着してキャスト開始。
落ち込みや速い流れ、淀みにルアーを通すも無反応であり、日中は狙わない浅瀬までと広範囲を探りましたが、変化はありませんでした。
下流に移動。
大きな音を立てないようにポイントに近づいて足場を確保しました。最初は流れがぶつかる淀みをTKLM90でチェック。
少しずつ遠くにルアーを投げ、タナを意識しながら反応を確かめていく。
一番深い場所を探るためにThe First90を投入。
コツコツと底に当たる感触があったので、狙いのタナにはルアーがきている。
そこからルアーが底を切るところがメインのポイントでした。
魚がいることを前提にキャストを続けましたが、無反応だったので同種の70にチェンジ。
ルアーは警戒されているものと考え、波動の変化で狙ってみました。
すると数投目でヒット!
追いアワせを入れて慎重にやりとり。
体が上ずるので呼吸を整え、重心を低く保ちながら、ゆっくりとランディングの位置へ。
魚が見えた!もう少し。
浅瀬に寄せてランディング。


全長51cm、又長50cm
ザキミヤさん、ウェイイン申請よろしくお願い致します。
やっとこさの1匹でした(^_^;)
- 2016年11月4日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 19 時間前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント