プロフィール
マッド
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ショア
- オフショア
- キャスティング
- トップ
- ミノーイング
- ジギング
- ライトジギング
- マイクロジギング
- エギング
- ロックフィッシュ
- チーム蝦夷 Ezo
- フィッシングツール
- トルザイト
- 朝ちょこ
- 夕ちょこ
- ナイトロック
- アイテム
- ロッド
- リール
- ガイド
- ほてジグ
- メタルジグ
- 岡クラフト
- SASUKE
- アスリート
- バイブレーション
- デジタル魚拓
- 管理釣り場
- 渓流
- フレッシュ
- 沖堤防
- 海サクラマス
- 海アメマス
- シートラウト
- クロマグロ
- シイラ
- ブリ
- ヒラメ
- サケ
- ホッケ
- ガヤ
- アイナメ
- ウグイ
- ニジマス
- ブラウントラウト
- ヤマメ
- カジカ
- フグ
- ハゼ
- サヨリ
- カタクチイワシ
- アジ
- サバ
- アオリイカ
- カレイ
- ヤリイカ
- マイカ
- マメイカ
- ミミイカ
- ドンコ
- メバル
- クロソイ
- マゾイ
- シマゾイ
- ニシン
- ハチガラ
- ムラソイ
- 海タナゴ
- ギンポ
- ハゴトコ
- アナハゼ
- チカ
- タイ
- オオナゴ
- タラ
- マイワシ
- 沖イカ釣り
- アニータ
- スモークサーモン
- ガングリップ
- ベイトロッド
- カスタム
- チタンガイド
- 真鱈
- ジグミノー
- 鱒レンジャー
- 魚道
- ヒラマサ
- きむら食堂
- CRENTA
- TEKITOU CRAFT
- エビング
- サワラ
- タコ
- スターウォーズ
- SW
- アシストフック
- リアフック
- シングルフック
- サメ
- YouTube
- ハンドクラップダンス
- Google先生
- タイヤ
- DIY
- 水回り
- クーラーボックス
- 熟成
- NIZIU
- TWICE
- ロケット仕掛け
- 放課後ていぼう日誌
- ヘッドライト
- こんクラフト
- こんチャンネル
- フック
- PEライン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:730428
QRコード
▼ 20オシアプラッガーBGフレックスエナジーS710XH
ご無沙汰でした!
あることにどハマりしちゃってて怠けてました! m(__)m
だいぶ前にはなりますがNEWロッドを購入していたのでご紹介したいと思います
去年からクロマグロキャスティングゲームに使っていたロッドはTAILWAIKのMASTERBUILD SPRINTSTICK TZ LIMITED 711HHでPE8号クラスのロッドなのですがちょっと使用していて気になっていたことがありました
一つ目として、このロッドはルアーMAX150gまでなのですがララペン240やヘッドディップ220等フックの重量を合わせて150gとルアーウェイトの上限くらいのプラグをキャストするとやはりどっこいしょ感が出ちゃうんですね
100gくらいまでのルアーよりも飛ばなくなってしまうしコントロール性も若干落ち気味になってしまっていました
できればこれからは150gくらいのプラグは気持ちよくキャストしたいなと。
もう一点はキャスト後のティップの揺れの収束が遅いとも感じてました
これはバッドが太くてティップが細いテーパーセッティングの影響が関係しているのでしょうね
気を抜くとティップガイドがPEラインを拾ってしまうガイド絡みが起きてしまっていました
これについては私のキャストの癖のせいも少しあるのでしょうけどね。
なので今よりももう少しヘビーなロッドだと投げてみてどうなんだろう?と気になってしまい思案していると良さげな物が浮かびました
20オシアプラッガーBGフレックスエナジーS710XH
これはPE10号クラスになるのでこれまでよりもワンランク強いものになります
シーズン途中なのもありなかなか見つからなかったのですが運良く在庫を見つけてさっそく注文!

ルアーウェイトがMAX200gで比べてみるとロッドレングスはほぼ同じなのですが、フレックスエナジーの方がグリップが長い分ブランクが短いですね
そして先径も太くだいぶシャキッとしています♪
ただテイルウォークの方にも良い部分は有ります
全てのガイドがオールチタンのトルザイトリングだけあってティップガイド径まで大きいのでこれまでスイベルを結んだまま通っていました
実際こちらの方が価格も高かったですからね~
軽めのプラグは投げやすいのでこれからは使い分けが出来ます♪
実は8月14日にマグロ游漁船の予約を入れていたところ、運よく前日にNEWロッドが届いてくれたのですがその船がアクシデントに遭い故障により急遽中止になってしまいました・・・(T_T)
そして次の予約である9月4日の前日に故障個所が治ったとのことでテンションマックスになっていたんですが・・・生憎の悪天候でまたも中止となってしまいおあずけ状態が続いてしまいました・・・
ようやく出船が叶ったのはその翌週の9月11日になりました
その模様は次のログで書かせてもらいますね~ (^^ゞ
- 2020年9月27日
- コメント(3)
コメントを見る
マッドさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント