プロフィール
マッド
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ショア
- オフショア
- キャスティング
- トップ
- ミノーイング
- ジギング
- ライトジギング
- マイクロジギング
- エギング
- ロックフィッシュ
- チーム蝦夷 Ezo
- フィッシングツール
- トルザイト
- 朝ちょこ
- 夕ちょこ
- ナイトロック
- アイテム
- ロッド
- リール
- ガイド
- ほてジグ
- メタルジグ
- 岡クラフト
- SASUKE
- アスリート
- バイブレーション
- デジタル魚拓
- 管理釣り場
- 渓流
- フレッシュ
- 沖堤防
- 海サクラマス
- 海アメマス
- シートラウト
- クロマグロ
- シイラ
- ブリ
- ヒラメ
- サケ
- ホッケ
- ガヤ
- アイナメ
- ウグイ
- ニジマス
- ブラウントラウト
- ヤマメ
- カジカ
- フグ
- ハゼ
- サヨリ
- カタクチイワシ
- アジ
- サバ
- アオリイカ
- カレイ
- ヤリイカ
- マイカ
- マメイカ
- ミミイカ
- ドンコ
- メバル
- クロソイ
- マゾイ
- シマゾイ
- ニシン
- ハチガラ
- ムラソイ
- 海タナゴ
- ギンポ
- ハゴトコ
- アナハゼ
- チカ
- タイ
- オオナゴ
- タラ
- マイワシ
- 沖イカ釣り
- アニータ
- スモークサーモン
- ガングリップ
- ベイトロッド
- カスタム
- チタンガイド
- 真鱈
- ジグミノー
- 鱒レンジャー
- 魚道
- ヒラマサ
- きむら食堂
- CRENTA
- TEKITOU CRAFT
- エビング
- サワラ
- タコ
- スターウォーズ
- SW
- アシストフック
- リアフック
- シングルフック
- サメ
- YouTube
- ハンドクラップダンス
- Google先生
- タイヤ
- DIY
- 水回り
- クーラーボックス
- 熟成
- NIZIU
- TWICE
- ロケット仕掛け
- 放課後ていぼう日誌
- ヘッドライト
- こんクラフト
- こんチャンネル
- フック
- PEライン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:730660
QRコード
▼ 叱咤激励! 笑
先日、“函館 釣りブログ”で検索すると1ページ目にヒットするサイト“函館釣り日記”の主である“hataさん”に偶然釣具店でお会いすると、こう言われてしまいました・・・
『3月になってからまだ更新してないっけさ!
いっつもチェックしてるんですよ! 笑』
そういえば誰かさんも同氏に更新が滞っていると指摘されてたようですね! 笑笑
いやぁ~釣れないからネタがないのさ~と答えるも、観ててくれてるんだと思うと嬉しいものですね♪ (#^.^#)
でもしばらく書かなくても1日100人近く閲覧していただいているのにサボりすぎでした・・・反省。
そしてhataさん!私もたまに閲覧してますから♪ ww
お互い早く良い思いしたいですね~♪ ^m^
溜まってた、けれどもボウズなこれまでの釣行
3月頭まではまだ雪に苦しめられていて

吹き溜まりで道路が無くなって私の車でもとうとう前に進めなくなってしまったり・・・Orz
その後気温が上がり、やっと走りやすくなったので短時間ですが釣りには出かけていたんです・・・
第一週の休みはほていどんさん・キラPさんと近場朝ちょこ

去年今頃なら釣れてたのに今年は魚っ気無いです
唯一私にアタリが一度有ったのみで、それもたぶんですがチビアメっぽかった・・・
帰りに他を偵察しましたが最初のポイント以外は風が強くて無理でした。
談笑しながらふざけて雪に悪戯書きしてたら、『なに? ここに寝ればいいのかい!?』って

やってくれました! b(^O^)d
その後誰かこの跡発見したかな? ww
ここでお開き。
第二週目は西の強風で釣れる気がまったくしなかったので近所で朝・夕ちょこ異常無し。
久しぶりの空いた時間で2月頭から暇が無く造りかけで放置状態だったガンプラのジムをやっと完成させることができた (^_^.)

ロングライフルつながり w
※完成したのは右上の1/144ジムスナイパーカスタム
アルティメットオペレーションのゲルググは10年くらい前に適当にスプレーしてライフルをプラ板で延長してモノアイとスクープにレンズを付けたガトー仕様です♪
雪掻きの必要が無くなり魚釣れないとこうなる・・・笑
第三週目はチームの仲間のKさんが松前方面へと繰り出すと言うので彼の自宅から便乗させていただくことに♪
朝まづめは北西の風をかわすポイントでスタート
久しぶりの遠出だし雰囲気は充分でヤル気満々でしたがアタリがいっこも無いまま時間が過ぎ移動することに
北上し次は横風が強い中なんとかできそうなポイントで探るもゴミが多く撤収
最後は南下して私はお初の処にガイドしてもらい開始♪

風も気にならず素晴らしいロケーションの中でサーチするもお魚さんはお留守のようでした・・・
午前中に終了、ノーフィッシュに終わりましたがどこも可能性は比較的高いポイントで仲間と釣りができたので楽しかった~♪ (#^.^#)v
ラーメン食べて解散です (一気に食べて写真無し! 笑)
その帰りに件のhataさんに会ったというわけですが、翌日何処行こうか考え中とのことでしたけどそのもようがアップされていました♪
http://hmutsu.blog63.fc2.com/
これからですね! (^O^)d
ボウズネタが続いていますので話題を変えます。
もう既にみなさんご存知とはおもいますが私も前から気になっていた
“国土交通省では関係法令を改正し、平成30年2月からすべての小型船舶の乗船者にライフジャケットの着用を義務化します。”
http://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_fr6_000018.html
とのことで適用品をいろいろ物色していたのですが如何せん胸囲が・・・
Fサイズと表記されていても調べると100cmまでというのがほとんどでして、ご厚意で一度店舗で試着させていただいたのですがベルトを全部広げてもアウターを着た上から装着するとギリギリできつい・・・(>_<)
ネットで150cmまでで価格も安い物も見つけてはいたのですがなかなか踏ん切りがつかないままでしたが先日見つけてしまいました♪
ダイワ製も150cmまで対応してる!

DF-2007
使うタックル次第ではメーカーミックスになっちゃうと思ってあまりよく調べてなかったんですが画像を見る限りリーズナブルな物よりも装着感は良さげに感じるのでこれに決定しました。
ネットの方が若干安かったんですが、違うメーカーだったけど以前試着させていただいた店舗に出向き、一つだけ置いていたので購入させていただきました♪
(※ただしいつでも試着できるかはわかりませんのでご注意を。)
中を確認すると

しっかりサクラのマークが入っているので安心ですね♪
以前までの非承認モデルも漁港などで活躍してくれるので無駄にはならないし釣り人のライジャケ装着率もまだまだ上がっていくとよいですね!
そして船で企んでたことも・・・

3月第四週目の昨日の釣りに続く ^m^
- 2018年3月26日
- コメント(1)
コメントを見る
マッドさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月18日 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
5月18日 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
5月18日 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 19 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント