プロフィール
キャベ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:139942
QRコード
▼ ヤマガブランクス アーリーフォーシーバス97MMH
- ジャンル:釣り具インプレ
購入したのは約3か月前。
同クラスロッドのアーリー96Mサーフを所持。
一回り強いブランクスで10ft未満を探していたので発売と同時に購入
これまで河川やサーフ等で使用し、主に120㎝以上のミノーや30g越えのシンペンをガンガン投げてきました
まだまだ使い込む必要はありますが、現状ネット上でのインプレが殆どなかったので僭越ながら参考になればと。
以下メーカーより参照
小磯やゴロタ場のハードなロケーションと太い流れの大河川や瀬戸での流れの釣りに特化したモデル。
パワーを持たせつつも軽量かつ軽く振り抜いても安定した飛距離が出せるブランク設計で、ストレスなくキャストでき、オープンエリアでの回遊待ちにも適しています。
9cmクラスのミノーやシンペン使用時でも流れや潮圧の変化を的確に伝えてくれる繊細なティップと、秋の大型ベイトに合わせた15cmクラスのミノーもストレスなく振り抜け、ウェイトの乗ったプリスポーンのランカーでも安心して寄せるトルクのあるバットパワーを持たせたモデルです。
見た目はTHEヤマガブランクス
シンプルで勿論自分は好みw
ロッド重量は156gと充分軽量な部類。自分は4000番台のリールを合わせてます※240g~260g
長時間振っても疲れない。軽いは正義w
全体のバランスは良く先重りは気になりません。
前作アーリー96Mサーフと比較すると、ブランクスに適度なハリがあって、キャスト時ディップの収束は早くより精度の高いキャストが可能に。ティップは繊細で魚の食い込みも良くバイトを弾く事はあまり無い※小さいサイズは厳しいかなw
この辺りのバランス調整は流石ヤマガさんです。
感度に関しては普通。高弾性のロッドと比べれると劣る印象だが、実釣レベルでは必要十分
メーカー表記のルアーウェイトは8~42g。
サーフで自分が使うプラグルアーでかっ飛び棒やウェッジがありますが、ロッドの反発のみでキャスト可能。軽いルアーに関しては流石にロッドを曲げる為の意識が必要かな。
サーフミノーでいくと10g後半~25g前後の使用が多いと思いますが、バシッと気持ちよく飛んで行きます
キャストゾーンは広いですので、初心者の方でも安心です。
シーバスという名がつくロッドではありますが、サーフフラットとの兼用も可能
自分の様に河川シーバスオープンウォーターやサーフで使いたいロッドをお探しの方にはお勧め出来ます
今後も使い込んでわかり次第報告します。
では
同クラスロッドのアーリー96Mサーフを所持。
一回り強いブランクスで10ft未満を探していたので発売と同時に購入

これまで河川やサーフ等で使用し、主に120㎝以上のミノーや30g越えのシンペンをガンガン投げてきました

まだまだ使い込む必要はありますが、現状ネット上でのインプレが殆どなかったので僭越ながら参考になればと。
以下メーカーより参照
小磯やゴロタ場のハードなロケーションと太い流れの大河川や瀬戸での流れの釣りに特化したモデル。
パワーを持たせつつも軽量かつ軽く振り抜いても安定した飛距離が出せるブランク設計で、ストレスなくキャストでき、オープンエリアでの回遊待ちにも適しています。
9cmクラスのミノーやシンペン使用時でも流れや潮圧の変化を的確に伝えてくれる繊細なティップと、秋の大型ベイトに合わせた15cmクラスのミノーもストレスなく振り抜け、ウェイトの乗ったプリスポーンのランカーでも安心して寄せるトルクのあるバットパワーを持たせたモデルです。
見た目はTHEヤマガブランクス

シンプルで勿論自分は好みw
ロッド重量は156gと充分軽量な部類。自分は4000番台のリールを合わせてます※240g~260g
長時間振っても疲れない。軽いは正義w
全体のバランスは良く先重りは気になりません。
前作アーリー96Mサーフと比較すると、ブランクスに適度なハリがあって、キャスト時ディップの収束は早くより精度の高いキャストが可能に。ティップは繊細で魚の食い込みも良くバイトを弾く事はあまり無い※小さいサイズは厳しいかなw
この辺りのバランス調整は流石ヤマガさんです。
感度に関しては普通。高弾性のロッドと比べれると劣る印象だが、実釣レベルでは必要十分

メーカー表記のルアーウェイトは8~42g。
サーフで自分が使うプラグルアーでかっ飛び棒やウェッジがありますが、ロッドの反発のみでキャスト可能。軽いルアーに関しては流石にロッドを曲げる為の意識が必要かな。
サーフミノーでいくと10g後半~25g前後の使用が多いと思いますが、バシッと気持ちよく飛んで行きます

キャストゾーンは広いですので、初心者の方でも安心です。
シーバスという名がつくロッドではありますが、サーフフラットとの兼用も可能

自分の様に河川シーバスオープンウォーターやサーフで使いたいロッドをお探しの方にはお勧め出来ます

今後も使い込んでわかり次第報告します。
では

- 2021年11月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 8 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント