プロフィール
kura
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:158918
QRコード
▼ ランディングネット ハンドメイド①
- ジャンル:日記/一般
- (丘っぱり, 北海道, 徒然なるまま, char & trout, フレッシュウォーター, ハンドメイド)
昨年、折ってしまったランディングネット、補修して使ったけど、やっぱりカッコ悪い。
買い替えも良いんだけど、
調べると、意外に簡単に作れそう。
なので、僕もやってみることに(笑)
作戦は、枠を作って、そのまわりに薄い板を貼り重ねて行く。

50cmになるはずの枠
安い合板18mm厚を切り出して
初めてなので、素材は手軽に用意できるものだけでやってみることに。
全てホーマック。
(本州の人にしたらコーナンみたいなホームセンター)
グリップは、堅めのオーク材。
出来るだけ柄の出そうな板を探すけど、結構 綺麗な板しか売ってない(あたりまえか)

硬いので、カットが大変。
網枠となる薄い板は桧材
18mmの角材を2mm厚にスライス!

想像したより上手く行った。
木目に影響されて、もっとダメになると思ってたけど。
これで1820mmの薄板をゲット。
(ネットで探せば、色々な材の薄板が販売されてますよ)
さて、これを張り合わせて行く!
グリップと枠の位置を見て、薄板を借置き。
接着は、
本当はエポキシボンドが良いみたいだけど、取り扱いと失敗するのも考え、
木工用ボンド!(笑)

まだ、薄板一枚目なので、網枠部分は接着してません。
固定はコレ

ダイソーのクリップ
それにCクランプを組合せ。
枚数が増えるとこんな感じ

クリップだらけ(笑)

二枚張り合わせた段階。
色々、失敗や気になるところも有るけど、まぁ素人の初めてだと思えば上出来、上出来!
次は、ネットを固定する穴あけと、
枠の整形に入ります。
その後、塗装して、ネット装着すれば
完成ですよ~
楽しみ、楽しみ!
買い替えも良いんだけど、
調べると、意外に簡単に作れそう。
なので、僕もやってみることに(笑)
作戦は、枠を作って、そのまわりに薄い板を貼り重ねて行く。

50cmになるはずの枠
安い合板18mm厚を切り出して
初めてなので、素材は手軽に用意できるものだけでやってみることに。
全てホーマック。
(本州の人にしたらコーナンみたいなホームセンター)
グリップは、堅めのオーク材。
出来るだけ柄の出そうな板を探すけど、結構 綺麗な板しか売ってない(あたりまえか)

硬いので、カットが大変。
網枠となる薄い板は桧材
18mmの角材を2mm厚にスライス!

想像したより上手く行った。
木目に影響されて、もっとダメになると思ってたけど。
これで1820mmの薄板をゲット。
(ネットで探せば、色々な材の薄板が販売されてますよ)
さて、これを張り合わせて行く!
グリップと枠の位置を見て、薄板を借置き。
接着は、
本当はエポキシボンドが良いみたいだけど、取り扱いと失敗するのも考え、
木工用ボンド!(笑)

まだ、薄板一枚目なので、網枠部分は接着してません。
固定はコレ

ダイソーのクリップ
それにCクランプを組合せ。
枚数が増えるとこんな感じ

クリップだらけ(笑)

二枚張り合わせた段階。
色々、失敗や気になるところも有るけど、まぁ素人の初めてだと思えば上出来、上出来!
次は、ネットを固定する穴あけと、
枠の整形に入ります。
その後、塗装して、ネット装着すれば
完成ですよ~
楽しみ、楽しみ!
- 2019年2月4日
- コメント(4)
コメントを見る
kuraさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント