プロフィール
kura
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:127
- 総アクセス数:163092
QRコード
▼ ネットの応急処置(涙)
- ジャンル:日記/一般
- (フレッシュウォーター, 北海道, ハンドメイド, 徒然なるまま, char & trout, ウェーディング)
先日、ネットを間違って踏んで、折ってしまった(涙)
状況も悪くて、僕の体重が綺麗に乗ってボッキリ。
持つ側の二股部分、両側が逝きました。
一応、ボンドで接着してみた。

でも、すげー強度的に不安。
大きいのが中で暴れたら、すぐ破壊されそう。
まだ買ったばかりだし、修理してみることに。
添え木を作って、糸で固定する作戦。

杉板を切り出して、ネットの側面と同じ間隔で穴を開ける。
裏側はネットの曲線に合わせて、ぴったりフィットするように加工。
形もナイフと紙ヤスリで整えて。
仕上げはオイルステインで着色。
出来るだけネットに近い色合いに。
防水性を高めるのに、ウレタンコーティング。
なかなか良くデケタぞ!
出来た添え木をナイロンで縫い付けて、

強度を出すために、手芸用のタコイトで、きっちりと固定。

タコイトに色を着けるべきか?
悩むところ。
まぁ、これで一度使って、状況を見てみます。
濡れたら糸が伸びて、緩むかも知れないし。
ちょっと楽しみ。
状況も悪くて、僕の体重が綺麗に乗ってボッキリ。
持つ側の二股部分、両側が逝きました。
一応、ボンドで接着してみた。

でも、すげー強度的に不安。
大きいのが中で暴れたら、すぐ破壊されそう。
まだ買ったばかりだし、修理してみることに。
添え木を作って、糸で固定する作戦。

杉板を切り出して、ネットの側面と同じ間隔で穴を開ける。
裏側はネットの曲線に合わせて、ぴったりフィットするように加工。
形もナイフと紙ヤスリで整えて。
仕上げはオイルステインで着色。
出来るだけネットに近い色合いに。
防水性を高めるのに、ウレタンコーティング。
なかなか良くデケタぞ!
出来た添え木をナイロンで縫い付けて、

強度を出すために、手芸用のタコイトで、きっちりと固定。

タコイトに色を着けるべきか?
悩むところ。
まぁ、これで一度使って、状況を見てみます。
濡れたら糸が伸びて、緩むかも知れないし。
ちょっと楽しみ。
- 2018年7月24日
- コメント(1)
コメントを見る
kuraさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 21 分前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント