プロフィール
kura
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:158915
QRコード
▼ ウェーダー水漏れ補修
今回は道具の話です。
この時期、毎年、頭を悩めるネオプレーンウェーダー
半年ぶりに物置から引っ張り出してきて、漏水のチェック。
僕はタイツを履いて、ウェーダーを装着してお風呂(残り湯)にドボン。
30秒くらい待ってウェーダーを脱ぐと、
あーら不思議、タイツの色が変わってます(笑)
今年も全然ダメダメ。
お尻から太もも裏の継ぎ目から浸水してるのが分かる。
春にしまう時は水漏れ無かったんだけどね。
毎年、こんなことやってます。
シーズン始めに新調すれば簡単なんだけど、他は全く壊れて無いのに買い換えるのは性分的に無理。
経年劣化で接着が弱まって、ネオプレーン素材同士の接着箇所に小さなクラックと言うかピンホールが出来てるようですね。
あと表側からの縫製が食い込んで来てることもありますね。
内側のテープを剥がして、ピンホールを探して塞いでいきます。
まず怪しい箇所のテープを剥がします
除光液を使うと簡単。
テープを剥がして怪しい穴はふさいだけど、何故かまだ染みてくる(涙)
確認出来ない穴が有るみたい。
なのでAmazonで、上から貼る補強テープを購入
メルコテープって言うのね。
ウェットスーツを着て20年以上経つけど、テープの名前初めて知りました(笑)
このテープ、熱で接着剤を溶かして圧着します。
我が家のアイロンだと中温が丁度よい感じ。
ネオプレーンの継ぎ目にテープを合わせ、その上からアイロンを数秒押し当てる。
アイロンを離したら、指でしっかり圧着します。
少しテープを引っ張り気味にしながらアイロンを当てるのがコツかな。
お風呂のチェックでは、水漏れ解消。
やるなメルコテープ!
これで500円はお買い得!
同じお悩みの方は、お試し下さい!
- 2019年12月24日
- コメント(1)
コメントを見る
kuraさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント