ウェーディング ロッドホルダー

今使用しているベストはマズメのレッドムーンⅢ

これは落水時の体保持をウエストベルトで行う為、ベルトをキツク設定する必要があり。

※なので、磯での使用はオススメしません。タブン、死にます。




ところで、魚が釣れた時に皆さんロッドはどうしますか?

僕はウェーディング主体なので、ベストと体の間に挿入します。

が、今のベストは構造上、引っかかったりしてチョット煩わしい。

そんな訳でロッドホルダーを作成してみることに。




想定としては、優先順位的①→②→③に

①アルミパイプの適当なサイズで作成
②アクリルパイプで作成(アクリル板の熱成形も検討)
③エンビ(ボイド)管で作成

上記3つを想定しホームセンター巡り。

コーナン→ロイヤル→ビバホーム
















【 結果 】

エンビパイプー!

なまらカッコ悪い~!



だって、①は無いし、②は偉い面倒なんです!



拡大すると、

水道工事の人みたいです・・・(爆)







カラーシートでも貼って灰色を隠すしかない。

まぁ、使い勝手は良かったですが・・・





作成される方はエンビ管の厚さが薄いのがオススメです。

僕は豊洲のビバビバで買いました(外のパイプコーナー)

1mで198円でした。

では~!

コメントを見る

kuraさんのあわせて読みたい関連釣りログ