プロフィール

Kato

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:61
  • 昨日のアクセス:75
  • 総アクセス数:188311

QRコード

初めてのシーバスさん狙い

昨日の楽しい釣りから一転。
初めてのシーバスハンティング。

今まで、アジやメバル狙いでシーバスを掛けたことはあってもシーバス狙いの釣行は今回初挑戦。

ロッドやリールはメバルからの転用で賄い、ルアーのみ補充。
昼食を取るついでに近所の中古釣具を扱うお店に寄って、シーバスで使えるプラグを物色。

どんなルアーが必要で、どのカラーが良いかは全く素人で良くわからないので、フィーリング。
浜名湖内で岸壁からのシーバスならばということで8〜9cmぐらいのフローティングミノーを中心に400〜800円にて購入。



カラーはベイトになる小魚風で。

これで準備は整ったので、晩御飯を用意して、文鳥の世話をした後、舞阪へ。
まずは、1匹も釣れないと言う状態は悔しいので、まずは60を持ちだしてメバルハンティング。

今回はダイヤモンドヘッド0.4gとオクトパスのきいろ。
昨日より気持ち少し大きいか…。



とりあえずこの1匹でメバルは終了してシーバスへ。

どこがポイントなのか分からないのでライズがある場所や橋脚部、潮の緩急や明暗部分などを買ったばかりのプラグやミニマル65、メバル用プラグ、ダート用JHなどを使って、巻いたりドリフトさせたり、ダートさせたりと知ったかぶりの知識を元に試行錯誤してシーバスを探します。

途中、バイトはいくつかあるものの、バイトする場所がメバルとかぶっているため、シーバスというよりメバルっぽい…。
あの大きさのメバルではシーバス用フックは咥えられないよね…。

しかし、橋脚部周りを潮に乗せて流している時、大きな魚のバイトのようなアタリを感じた時はちょっとテンションUP。

結局2時間でシーバスは0でした。

※タイドグラフは貼るのは前回で終了。釣行の記録はノートに別途つけることにする。

@メバル
rod : 34 Advancement PSR-60
reel : 11TWINPOWER 1000PSG + LIVRE Wing 78mm + 34×LIVRE reel balancer
line : 34 Pinky 0.3 (1.4lb)
leader : YGK よつあみ 海藻ハリス 0.8

@シーバス
rod : BREADEN GRF-TR93 "PE Special" Houri-Island
reel : 07STERA C3000S
line : YGK よつあみG-soul X3 0.5号 (PE)
leader : YGK よつあみ 海藻ハリス 2号

コメントを見る

Katoさんのあわせて読みたい関連釣りログ