プロフィール
シーバスザコシショウ
愛知県
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:98
- 昨日のアクセス:198
- 総アクセス数:388230
▼ 聖地に寝ずに行った結果
今日は午前4時より聖地に入りました。
先行者が既に20人前後いたと思います、A級ポイントは2~3メートル間隔でキャストしてました。
私はキャストが下手なので、隅のほうで小さくなってやってました。
まあ、波も高く正直言うと恐怖以外の何物でも無かったです。
去年は聖地は昼間にやってましたので割と平気でしたが、実は突堤のような堤防やテトラ群、聖地のような無骨ないかにも危なそうな物の恐怖症です。
夜が明け波も強くなってきたので帰宅・・・
8時前に家に着き、そのまま岡崎トラウトポンドへ行ってきました。

こっちは釣れ釣れでしたよ。
12時頃まで頑張りましたが睡魔に勝てず帰宅。
ヒレピンのトラウトばかりなので、小型でも引きまくります。
ただ結構面倒な場所にありますので、アクセスが非常に悪いです。
魚は間違いなくここいら近辺の管釣りと比べると綺麗で元気です。
管釣り=簡単というイメージが有りますが、実は奥が深く釣れない時は本当に釣れません。
魚は足元に大量にいますが食いません。

釣れない魚をどうすれば釣れるか、カラー、レンジ、重さ、アクションなど細かく戦略を立てることが楽しいのかもしれません。
先行者が既に20人前後いたと思います、A級ポイントは2~3メートル間隔でキャストしてました。
私はキャストが下手なので、隅のほうで小さくなってやってました。
まあ、波も高く正直言うと恐怖以外の何物でも無かったです。
去年は聖地は昼間にやってましたので割と平気でしたが、実は突堤のような堤防やテトラ群、聖地のような無骨ないかにも危なそうな物の恐怖症です。
夜が明け波も強くなってきたので帰宅・・・
8時前に家に着き、そのまま岡崎トラウトポンドへ行ってきました。

こっちは釣れ釣れでしたよ。
12時頃まで頑張りましたが睡魔に勝てず帰宅。
ヒレピンのトラウトばかりなので、小型でも引きまくります。
ただ結構面倒な場所にありますので、アクセスが非常に悪いです。
魚は間違いなくここいら近辺の管釣りと比べると綺麗で元気です。
管釣り=簡単というイメージが有りますが、実は奥が深く釣れない時は本当に釣れません。
魚は足元に大量にいますが食いません。

釣れない魚をどうすれば釣れるか、カラー、レンジ、重さ、アクションなど細かく戦略を立てることが楽しいのかもしれません。
- 2014年11月5日
- コメント(2)
コメントを見る
シーバスザコシショウさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 1 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 3 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 19 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント